ここから本文です
わんわんパトロールを始めてみませんか
作成・発信部署:防災安全部 安全安心課
公開日:2019年12月22日 最終更新日:2021年3月23日
愛犬と一緒に防犯活動
愛犬との散歩のついでに、地域の防犯力向上を目的とした、「わんわんパトロール」をはじめてみませんか?気軽に実施できる防犯パトロールです。安全安心課では、ご協力いただける方と愛犬を募集しています。
※「わんわんパトロール」は、ご自身や愛犬の体調、天候などに応じて無理をしないで、ご協力していただくものです。
申し込み方法
安全安心課に電子メールで下記の項目を記載してお申し込みください。
パトロール隊員証に写真を入れますので、愛犬の写真を添付してお送りください(携帯電話のカメラで構いません)。
※メールを利用していない方は、郵送でも申し込みいただけますので、用紙等に下記の項目を記載して、愛犬の写真を同封のうえ安全安心課までお送りください。
- 飼い主さんのお名前
- 住所
- 電話番号
- 愛犬名
送信先
anzen@city.mitaka.lg.jp
件名は「わんわんパトロール申し込み」として送信してください。
パトロール用品
申し込み後1週間程度で、市のパトロール員がご自宅にお届けします。
- 隊員証
- リードカバー(わんわんパトロール)
- 反射キーホルダー
パトロールでお願いしていること
- ご自身と愛犬の負担にならない範囲で!
- 散歩のマナーを守って、声かけやあいさつを!
- 愛犬の排泄は、他の方の迷惑にならないよう、きちんと後始末を!
- 犯罪を目撃したら110番通報!
- 危険箇所(街灯が消えている、落書きの放置、ごみの散乱、カーブミラーの破損など)があったら安全安心課に連絡を!
わんわんパトロールを実施してみて
マナーを守ってパトロール!
野崎地区でご近所さん同士が、同時間帯に実施している愛犬の散歩を兼ねたわんわんパトロールに同行したところ、「毎日の散歩のついでにできる気軽な防犯活動として実施しています。」「愛犬以外の犬のふんなどの清掃活動も同時に行っていますが、犬の飼い主がマナーを守って、こうした活動が市内に広がっていけばいいなと思います。」などの声を聞くことができました。
このページの作成・発信部署
防災安全部 安全安心課 安全安心係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-45-1116
ファクス:0422-45-1117
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-45-1116
ファクス:0422-45-1117