ここから本文です
おもちゃの病院のご案内
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2010年6月10日 最終更新日:2024年6月27日
三鷹市消費者活動センター運営協議会では定期的に「おもちゃの病院」を開催しています
会場、開催日および開催時間は下記をご覧ください。
おもちゃの病院
ご家庭にある大切なおもちゃを修理して、再び遊べるようにします。
その場で治療(修理)のできるものは当日お渡ししますが、部品などが足りない場合などは入院(一旦お預かり)して後日お渡しします。治療(修理)は基本的に無料ですが、特殊部品などの交換の場合は、有料になります。
会場
消費者活動センター地下1階(三鷹市下連雀三丁目22番7号)
開催日時
毎月第1、第3水曜日の午後1時~3時
詳細につきましては、開催日時に当協議会(電話0422-41-0510)にお尋ねください。
年末年始など、開催が不定期になる時期がありますので、事前にお問い合わせください。
おもちゃを「おもちゃの病院」にお持ちいただくときのお願い
メーカーの保証期間内のものはメーカーにお問い合わせください。保証期間中におもちゃの病院で修理した場合、メーカー保証は受けられなくなります。
おもちゃの具合が悪くなった日や部位と、正しい遊び方、動作を詳しく教えてください。おもちゃの外装品や取扱説明書があれば、お持ちください。壊れてしまった破片や取れてしまった部品は、お持ちください。
次の各項目をご理解の上、修理依頼願います
1. 修理をお引き受けできないおもちゃ
基本的に危険と判断されるもの
飛び道具や玉(弾)がでるもの、エアガン・ガスガン・電動ガン等、家庭用電源等のAC100Vコンセントに直接接続するもの
安全上、人命にかかわるもの
浮き輪・浮袋、子供用プール、防犯ブザー等
修理により価値を毀損するおそれがあるもの
ブリキのおもちゃや陶芸品、骨董的・芸術的価値のあるもの、いわゆるビンテージ品等
時計、カメラ、ドローン、家電製品などは、お断りする場合があります。
2. 修理作業に関する責任
修理後の責任は、一切、負いかねます。故障の度合い、商品自体の経年などのため、修理が完了できないこともあります。まれに症状がひどくなり、修理が完了できないこともあります。メーカーの保証期間内のおもちゃは、まず販売店またはメーカーへの連絡をおすすめします。
3. 費用
修理作業費は、原則、無料です。ただし、修理に必要な部品代等の実費を申し受けます。高額な部品が必要と判断された場合は、修理前にご相談いたします。
4. 受け取り
入院でお預かりし、修理が終わったおもちゃは、次回開院日にお越しいただきお受け取りください。
このページの作成・発信部署
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目22番7号消費者活動センター
電話:0422-43-7874
ファクス:0422-45-3300