ここから本文です
朝鮮民主主義人民共和国核実験に対する抗議及び要請(平成21年5月26日)
作成・発信部署:企画部 市長室
公開日:2009年5月27日 最終更新日:2010年11月25日
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)核実験(5月26日)に対する抗議及び要請(郵送)
朝鮮民主主義人民共和国
国防委員長
金 正日 閣下
貴国は、本年4月のミサイル発射に続き、5月25日に地下核実験を実施した旨の声明を発表しました。
平和を願う国際社会の声を無視し、このような核実験に及んだことは、2006年10月の国連安保理決議1718号に明確に違反し、かつ同決議の遵守を求めた本年4月13日の安保理議長声明を無視した行為であり、国連安保理の権威に対する重大な挑戦であります。
現在、核兵器廃絶に向けた大きな世界的潮流ができつつある中で、2006年の核実験に続き、このような暴挙に及んだことは、北東アジアのみならず国際社会全体の平和と安全に対する挑戦であり、許し難い行為であります。
今後、人類が核兵器によって悲惨な経験を繰り返すことのないよう、地上から核兵器を一掃し、恒久平和の実現に向けて不断の努力を続けることが、現代に生きる私たちの使命です。
今回の核実験は、核兵器廃絶と人類の平和を願う全世界の人々の願いを踏みにじるものであり、絶対に容認できません。
私たちはここに、非核宣言都市である三鷹市を代表し、貴国の核実験に強く抗議するとともに、貴国が今後の核実験の中止措置と核兵器の廃絶を行うよう、強く要請いたします。
2009年5月26日
三鷹市長 清原 慶子
三鷹市議会議長 田中 順子
このページの作成・発信部署
企画部 市長室
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-45-1151(内線:2011)
ファクス:0422-48-2593