ここから本文です

コサギ(小鷺)サギ科

作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課

公開日:2009年2月16日 最終更新日:2023年6月5日

画像:コサギの写真(拡大画像へのリンク)

コサギ

(画像クリックで拡大 75KB)

【連載第28回】黄色い足指でドジョウすくい

 コサギはいわゆる「シラサギ」といわれるグループのなかの一種で、全身が真っ白の美しい鷺です。関東地方でよく見られるシラサギはダイサギ、チュウサギ、そしてこのコサギの3種です。大中小の文字通り、コサギはこの3種のうちでは最も小型で全長は約60cmです。全長約60cmといっても、鷺の仲間は首が長く伸びますので、見た目の大きさはカラス大です。

 雌雄とも同色で、他のシラサギとの見分けのポイントは黒い嘴と黄色い足指です。この写真では見えませんが、脚は黒で、足指だけが黄色をしています。このよく目立つ足指を水中で震わせて小魚を物陰から追い出し、それを電光石火、嘴で捕らえて丸飲みにします。食物は魚のほか、ザリガニやカエル、昆虫などもとります。食欲がとても旺盛なので、よく観察していると次々に魚を捕っていきます。その姿はまるでドジョウすくいのようです。

 成鳥が夏羽に換羽すると、後頭部に2本の長い冠羽が見られ、胸、肩、背中の羽も飾り羽となり、美しさが際立ちます。

 市内でも、野川や仙川などの水辺では一年中よく見かけますので、ごらんになったことのある方は多いのではないでしょうか。真っ白な姿はとても印象的です。冬の間は嘴が黄色で、一回り大きなダイサギも見られます。

参考文献
山渓ハンディ図鑑7 日本の野鳥 叶内拓哉著 山と渓谷社

このページの作成・発信部署

都市整備部 緑と公園課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9789 

緑と公園課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る