広報みたか2025年5月4日8面
――― 子育て・教育 ―――
催しなどで[申]の表記がないものは、各記事のQRコードから[HP]をご覧ください。
■むらさき子どもひろばの催し(5月)
◆乳幼児のあそびひろば
[日]げんきっ子ランド=月曜日午前9時〜午後0時30分(5日(月・祝)、26日(月)を除く)、みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分(8日(木)・9日(金)・16日(金)・20日(火)・21日(水)・30日(金)を除く)
◆乳幼児対象のイベント
[日](1)手形アートスタンプ=5・8・9日午前11時〜11時30分、(2)Mamaカフェ=16日午前10時30分〜11時30分、(3)みんなであそぼ!=20・30日午前11時〜11時30分、(4)しゃぼん玉で遊ぼう!=24日(土)午前10時30分〜11時30分、(5)変身スペシャルバースデー=26・27日(火)午前11時〜11時30分
[人](1)(5)0歳〜就学前のお子さん、(2)0歳のお子さんと母親10組、(3)20日は1歳、30日は2歳のお子さん、(4)3歳〜就学前のお子さんと保護者10組
◆小学生対象のイベント
[日](1)卓球の日=毎週月・木曜日午後3時30分〜4時30分(26日を除く)、(2)一輪車教室=9・26日午後3時40分〜4時30分、(3)スポーツの日=23日(金)午後4時〜4時30分、(4)しゃぼん玉で遊ぼう=31日(土)午後2時30分〜3時30分
[人](2)(4)各日12人
[問]同ひろばTEL49-5500
■みたかおもちゃの病院
ご家庭にある大切なおもちゃを修理します。
[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日]5月7・21日(水)午後1時〜3時
[所]消費者活動センター
[¥]特殊部品などの交換は実費
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874
■星と森と絵本の家の催し(5月)
◆街頭紙芝居
[日]10日(土)午前10時30分から、午前11時30分から
◆森のおはなし「シジュウカラの暮らし」
[日]10日午後1時30分から
◆みこえぷおはなし会「にじいろコスモス」
[日]17日(土)午後2時から
◆ICU留学生のおはなし会
[日]18日(日)午前10時30分から
[申]当日会場へ
[問]同施設TEL39-3401
■東多世代交流センター 出前講座ベビーマッサージ
[日]5月13日(火)午前10時30分〜正午
[人]2〜6カ月ごろのお子さんと母親10組
[所]新川宿地区公会堂
[問]同センターTEL44-2150
■子どもふらっとプレイス「英語であそぼう」
[日]5月14日(水)午後3時〜5時
[人]市内の小・中学生30人
[所]生涯学習センター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同センターTEL49-2521
■すくすくひろばの催し
◆(1)あそびとおしゃべりの会・(2)コミセンDEすくすくひろば
[日][所](1)14・21日=牟礼、14・28日=井の頭・井口、21・28日=新川中原・大沢の各コミュニティセンター、いずれも水曜日、(2)22日(木)=井の頭コミュニティセンター、いずれも午前10時30分〜正午
[人]令和3年4月2日以降生まれのお子さんと保護者
◆ママと親子リズム体操
[日]5月30日(金)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住の令和6年5〜12月生まれのお子さんと母親12組
[所]連雀コミュニティセンター
◆ウェルカムパパ講座
[日]6月1日(日)午前10時30分〜正午
[人]市内在住のおおむね8カ月ぐらいまでのお子さんと父親10組(これから父親になる方、第2子以上の方も受講可)
[問]同ひろばTEL45-7710
■およこでよってチョコっとあっぷるーむ(6月)
参加対象を未就学児とその保護者まで拡大しました(一部の講座を除く)。
[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[日](1)ベビーマッサージでママと赤ちゃんの素肌スキンシップ=2日(月) 、(2)テコンドーで産後の体型戻し=5日(木)、(3)子育てと働き方のバランス講座(育休復帰編)=9日(月)、(4)産前・産後の骨盤ケア=12日(木)、(5)ハーブでこころとからだケア(夏の過ごし方編)=16日(月)、(6)色育(いろいく)で子育てを楽しく!=19日(木)、(7)簡単スクラップブッキング(A4フレーム編)=23日(月)、(8)足形つきのバッグを作ろう!=26日(木)、(9)はじめてのベビーヨガ=30日(月)、いずれも午前10時30分〜正午
[人](1)2〜11カ月のお子さんと保護者、(2)首据わり〜就学前のお子さんと母親、(3)(4)未就学児の母親、妊婦、(5)(8)就学前のお子さんと保護者、(6)(7)就学前のお子さんと保護者、妊婦、(9)2カ月〜ハイハイ前のお子さんと母親
[問]市民協働センターTEL46-0048
■小学生向けScratchプログラミング教室(6月)
[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日]月4回月・火曜日(オンラインは日時要相談)
[問]同センターTEL48-6721
――― 障がいのある方 ―――
■高次脳機能障がい相談会
[日]5月10日、7月12日、9月13日、11月22日、令和8年1月10日、3月14日の土曜日午前9時30分〜10時20分、10時30分〜11時20分(1人50分)
[所]福祉センター
[申][問]障がい者支援課TEL29-8267へ
■発達障がい相談会
[日]5月20日、7月15日、9月16日、11月18日、令和8年1月20日、3月17日の火曜日午前9時30分〜10時20分、10時30分〜11時20分(1人50分)
[人]18歳以上の方(家族のみの相談も可)
[所]福祉センター
[申][問]障がい者支援課TEL29-8267へ
■声の広報・点字広報を発行しています
視覚障がいのある方を対象に、音声版と点字版の広報を発行し、郵送でお届けしています。
◆声の広報(月2回発行)
『広報みたか』各号の記事を選定し、朗読した内容です。カセットテープ版とデイジーCD版があります(利用はどちらか一方のみ)。
※デイジーCD版の再生には、再生専用機またはパソコンとソフトウエアが必要です。
※デイジーCD版の最新号は市[HP]からダウンロードできます。
◆点字広報(月1回発行)
『広報みたか』2号分の記事を抜粋した内容です。
[申][問]広報メディア課TEL29-9037へ
――― 健康 ―――
■5月3〜6日・休日・夜間・緊急時の診療はQRコードをご覧ください。
三鷹市休日・夜間 診療所・薬局では、急病患者の初期治療や応急処置などを行っています。開設日時や注意事項など、詳しくは市[HP]をご覧ください。
■4〜7月生まれのかたの特定検診・後期高齢者検診
受診票を4月下旬に送付しました。
[人]特定健診=4月1日から継続して三鷹市国民健康保険に加入している40〜75歳の方、後期高齢者健診=後期高齢者医療制度に加入している方
[問]健康推進課TEL24-8571
■三鷹市スポーツ協会関連の催し
費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。
[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター
相撲 少年・少女教室(小学生)◎
[日]5月10・17日の土曜日午後1時50分〜2時50分
[問]三鷹市相撲連盟TEL070-4206-5257
合気道 中高年初心者講習会○
[日]5月17日(土)午後1時30分〜2時30分
[問]三鷹市合気道連盟TEL090-8045-5748
ダンス 設立37周年記念ダンスの集い
[日]5月18日(日)午後2時〜5時
[問]三鷹市ダンススポーツ連盟TEL080-8289-1173
バドミントン 小学生向け講習会
[日]6月1・22日、7月6・20日、8月10・17日の日曜日午後3時15分〜6時(全6回)
[問]三鷹市バドミントン協会[メール]mtkbadjr@gmail.com
水泳 50歳以上の初心者講習会○
[日]6月4〜25日の毎週水曜日午前11時〜午後1時(全4回)
[問]三鷹市水泳連盟[メール]wabisabi-chakai@friton.ocn.ne.jp
[所]大沢総合グラウンド
ターゲットバードゴルフ 初心者講習会○
[日]5月8〜29日の月・木曜日午前9時〜11時(全7回。雨天順延)
[問]三鷹市ターゲットバードゴルフ協会TEL080-1035-4687
野球 三鷹市野球連盟夏季大会
[日]6月22日から、毎週日曜日
[問]同連盟[HP]
東京都、(公財)東京都スポーツ協会、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=◎ 三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=○
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり