緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年11月16日11面

■三鷹駅南口から徒歩1分 市内の魅力を情報発信 みたか観光案内所が来所者45万人達成!

[問]同施設TEL0422-40-5525

 平成20(2008)年に開設した「みたか観光案内所」の来所者が10月17日に45万人を突破しました。
 記念すべき45万人目となったのは、武蔵野市にお住まいのお母さんとお子さんのお二人。この日は、三鷹の森ジブリ美術館の三鷹市・近隣市民枠チケットを購入するために来所されました。45万人達成の記念品として、NPO法人みたか都市観光協会の金子理事長から三鷹のおみやげ品の詰め合わせを贈呈しました。

※写真はPDFをご覧ください。


■粗大ごみの申し込みはお早めに!

[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613

 年末は粗大ごみの収集が混み合うため、日程に余裕を持ってお申し込みください。年内の収集は12月26日(金)までです。

[申]粗大ごみ受付センターTEL03-5715-1212(月〜土曜日午前8時〜午後7時)・[HP]へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■飼い犬・飼い猫の無料健康チェック

[問]環境政策課TEL0422-29-9612
[人]市民(1世帯1頭まで)
[申]令和8年3月31日(火)までに指定動物病院へ(助成頭数に達し次第、終了)
※申込時に「市の飼い犬・猫の無料健康チェック事業の申し込み」であることを伝えてください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■市民活動みんなの掲示板

 「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。

◆掲載を希望する方へ
 掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。

[問]同課TEL29-9037

12月21日発行号原稿締切日 11月21日(金)
※8年1月1日号は休載します。
令和8年1月18日発行号原稿締切日 12月15日(月)

※市外局番0422は省略。

――― 催し ―――

■徳永雅之展
[日]11月15〜30日(日)正午〜午後7時(30日は5時まで)[所]ぎゃらりー由芽[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL47-5241(木曜日)

■暮らしの保健室「おしゃべり会」
[主]暮らしの保健室みたか[日]11月17日(月)午後1時15分〜3時[所]女性交流室(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ)[¥]100円[申]当日会場へ[問]小笠原TEL42-0935

■講演会「児童思春期のメンタルヘルス」
[主](社福)巣立ち会[日]11月22日(土)午後2時〜4時[人]70人[所]同団体サザン(上連雀1-1-3)[申][問]同団体(植田)TEL56-8261・[メール]southern@sudachi-kai.or.jp(先着制)

■ソックモンキー講習会
[主]アトリエパラム[日]11月27日(木)午後1時〜4時[人]10人[所]りくばしベース(上連雀2-20-28)[¥]1,200円[申][問]吉野TEL090-7210-6099(先着制)

■講演会「つながろう!三鷹の緑を考える。」★
[主]グリーンスマイルみたか[日]11月30日(日)午前10時〜正午[人]30人[所]市民協働センター[講]東京大学未来ビジョン研究センター長で教授の福士謙介さん[申]当日会場へ(先着制)[問]笹川[メール]greensmilem2024@gmail.com

■行政書士による相続・遺言「セミナー」&「無料相談会」
[主]行政書士暮らしの相談センター[日]11月30日(日)セミナー=午前10時30分〜11時45分、無料相談会=11時45分〜午後4時30分[所]連雀コミュニティセンター[申][問]11月27日(木)までに菅井TEL24-7069・Fax24-7441(当日参加も可)

■2025年 冬のあつまれ三鷹の森スタンプラリー スタンプを集めて抽選に参加しよう
[主]三鷹の森通り東栄会[日]12月1日(月)〜13日(土)[所]同スタンプラリー参加店[¥]指定店舗のうち2店舗で各500円以上購入[申]期間中各参加店へ[問]同会(吉田)TEL79-1367

■フレイル予防でいきいき健康体操講座★
[主]リフレッシュ体操[日]12月5日(金)午後1時30分〜2時45分[人]15人[所]おむすびハウス三鷹(下連雀1-10-20)[講]健康運動指導士で介護予防運動指導員の鈴木明美さん[申][問]12月3日(水)までに小山TEL40-6383(先着制)

■社交ダンス講習会 ルンバ★
[主]サクラダンスサークル[日]12月5日(金)午後7時〜9時[人]30人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]JCF審判員の吉田亮一さん[申]当日会場へ(先着制)[問]本森TEL090-6000-3379

■中高生向け英語ミュージカル
「Masquerade―未完成の私たちへ」 [主]English Musical Project in ICU[日]12月6日(土)・7日(日)午後1時から[所]ICUオーディトリアム[申][問]11月30日(日)までに同会[メール]englishmusicalprojectinicu@gmail.com

■社交ダンス「ラテン―チャチャチャ」講習会★
[主]ダンス・コパン[日](1)12月7日(日)午前10時30分〜午後0時30分、(2)8年1月4日(日)午後0時30分〜2時30分[人]各日40人[所](1)三鷹駅前コミュニティセンター、(2)SUBARU総合スポーツセンター[講]桜田ダンス教室主宰の桜田まゆさん[申]当日会場へ(先着制)[問]堀江TEL090-9687-7361・Fax48-7451

■こどもからおとなまで、いっしょに打楽器で音楽を楽しもう!
[主]相愛教会地域交流委員会[日]12月7日(日)午後1時30分〜2時30分[所]日本基督教団相愛教会(牟礼4-3-46)[申]当日会場へ[問]長尾TEL43-1642

■相続無料個別相談会(司法書士・税理士に同時に相談できます)
[主]なんでも相続案内[日]12月10日(水)午後1時15分から、2時から、2時45分から、3時30分から、4時15分から(各回30分)[人]5組[所]三鷹市公会堂さんさん館[申][問]同団体(小関)TEL88-0038・[メール]koseki@nagi-office.com(先着制)

■【サッカー講座】ドリブル軍団「聖和学園」出身のフリースタイルフットボーラーが教えるドリブル講座
[主]まなびばmimit[日]12月10日(水)午後6時40分〜8時10分[人]5人[所]北野小体育館[¥]2,000円[申][問]同会[HP](先着制)

■100万円から学ぶ、お金のワークショップ―お金の使い方から考える私らしさ
[主]くらしのお金を学ぶ会[日]12月14日(日)午前10時〜11時30分[人]20人[所]生涯学習センター[¥]200円[申][問]12月12日(金)までに伊達TEL050-3570-1357・[メール]kurashi.okane.mtk@gmail.com(先着制)

■親子体験会 3歳〜ヴァイオリンを弾いてみよう聴いてみようふれてみよう
[主]連雀合奏団[日]12月14日(日)午後1時30分から(年齢別交代制)[人]10人[所]芸術文化センター第2音楽練習室[¥]1,000円(同家族2人目から別途500円)[申][問]11月30日(日)までに必要事項(6面参照)・身長を前田[メール]vn_chikako0202@icloud.com(先着制)

■東京シティコンサートブラス 第50回定期演奏会
[日]12月20日(土)午後1時30分から[人]700人[所]三鷹市公会堂光のホール[¥]1,000円[申]当日会場へ(先着制)[問]山田TEL090-6274-2391

――― 会員募集 ―――

■井の頭マジック
[日]毎月第1・3水曜日午前10時〜正午[所]井の頭地区公会堂[¥]月額1,000円[申][問]進藤TEL49-6621

――― 伝言板 ―――

■市民公開講座「家系図でひもとく遺伝情報と健康管理」
[主]杏林大学医学部付属病院 遺伝子診療センター[日]11月29日(土)午後2時30分〜4時30分[所]杏林大学井の頭キャンパス(下連雀5-4-1)[申]申し込みフォーム(https://x.gd/JhEmL)[問]同センター(村田)TEL47-5511

■令和7年度第2回「アジア・ウォッチャー」
[主]亜細亜大学アジア研究所、東南アジア学会[日]12月7日(日)午後1時〜4時30分[人]100人[所]同大学武蔵野キャンパス[申]12月1日(月)までに同大学[HP](先着制)[問]同研究所[メール]koza@asia-u.ac.jp

■もの忘れが気になったら―認知症ってどんな病気?
[主]東京都認知症疾患医療センター[日]12月9日(火)午前10時30分〜11時30分[人]10人[所]杏林大学医学部付属病院[申][問]同病院もの忘れセンターTEL47-5511(内線25660。先着制)

■医療者と考える スマホ時代のストレスとの付き合い方
[主]杏林大学医学部ウェルネスセンター[日]12月13日(土)午後2時〜3時10分[人](1)300人[所](1)杏林大学三鷹キャンパス(新川6-20-2)、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」[申](1)当日会場へ(先着制)、(2)12月6日(土)までに申し込みフォーム(https://x.gd/AbkCO)[問]同センターTEL47-5511(内線77717)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)