広報みたか2025年11月2日1面
■交通事故を防ぐために 知って 使おう 三鷹市ヒヤリハット体験マップ2025
市では、市立小学校に通う児童が、徒歩や自転車での移動中に「事故になりそうだった」という体験をまとめた「三鷹市ヒヤリハット体験マップ2025」(2面参照)を公開しています。交通事故のリスクが高い場所やパターンを知り、事故を未然に防ぐために、子どもも大人もご活用ください。
[問]安全安心課TEL0422-45-1116
■市長コラム「いま、そこにある…危険!」
三鷹市長 河村 孝
昨年度、市内でも310件の交通事故が発生しました。命に関わる事故の知らせを受けるたびに、「もしも一瞬でも違っていたら」と言葉にならないむなしさを感じます。当事者やご家族の日常が突然失われてしまう現実に、一つでも不幸な事故を減らしたいという思いが募ります。
今回紹介している「ヒヤリハット体験マップ」は、小学5年生が自らの体験を基に、まちの中の危険な場所を選び出し、意識することで事故を未然に防ごうと始めたものです。市でも必要に応じてハード面の改善を進めていきます。もちろん、これだけで交通事故がなくなるわけではありませんが、少しでもゼロに近づけるよう、地道な取り組みを続けていきます。
皆さんもこの機会に、改めて自転車用ヘルメットの着用や保険の加入なども考えてみましょう。安全安心のまちづくりのために、ご協力をお願いします。
YouTubeで配信中
「河村市長に聞いてみた!」
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり
