緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年10月19日10面

――― 募集 ―――

■環境活動の表彰対象

 先導的な環境活動を表彰し、優れた活動に賞状と記念品を贈呈します。

対象となる活動 環境啓発活動、地域の美化・緑化の推進、エネルギー使用量削減に向けた活動など(自薦、他薦を問いません)

[人]市民、市内の学校・学級、市民が主体の非営利サークル・団体、市内事業者
[申]11月4日(火)〜令和8年1月5日(月)に必要書類(市[HP]で入手)を環境政策課(第二庁舎2階)へ
[問]同課TEL29-9612

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■中国残留邦人等支援員

資格 中国語および日本語が堪能な方
※詳しくは募集要項(市[HP]、生活福祉課〈市役所2階〉で入手)をご覧ください。

[申]10月31日(金)(必着)までに履歴書(写真貼付)・作文を直接または郵送で「〒181-8555生活福祉課」へ(書類選考後に面接)
[問]同課TEL24-6092

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■市民住宅入居者(中堅所得者のファミリー層向け住宅)

下連雀市民住宅(下連雀3-30-12中央通りタウンプラザ5〜7階)
募集=1戸(705号室、3LDK、約68.35平方メートル)、家賃月額=147,000円、共益費=8,000円
※敷金・礼金・更新時手数料はありません(退去時に修繕費などの負担金が発生する場合があります)。

申込資格 次の条件を満たす方 (1)自ら居住する住宅が必要、(2)使用者と同等またはそれ以上の所得のある連帯保証人(国内に居住)を立てられる、(3)同居親族がいる、(4)世帯の所得金額が基準額の範囲内、(5)申込者・同居親族が暴力団員でないなど
申込書・募集案内 10月20日(月)〜11月4日(火)に(株)まちづくり三鷹、住宅政策課(市役所5階52番窓口)、市政窓口、同社[HP]で入手

[申]11月4日(必着)までにはがき1枚を同封した使用申込書を直接または郵送で「〒181-8525(株)まちづくり三鷹」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同社TEL40-9669、同課TEL29-9704

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■都営住宅の入居者(東京都全体)

募集住戸 (1)世帯向け(一般募集住宅)=3,542戸、(2)若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)=200戸、(3)居室内で病死などがあった住宅=359戸
申込書・募集案内 11月4日(火)〜12日(水)に住宅政策課(市役所5階52番窓口)、総合案内(市役所1階)、市政窓口(三鷹台市政窓口は除く)、都庁、東京都住宅供給公社募集センター・窓口センターなどで配布(三鷹駅前市政窓口は8日(土)・9日(日)午前9時〜午後5時も配布。同公社[HP]でも入手可)

[申]11月18日(火)(必着)までに申込書を郵送、または同公社[HP]へ
[問]同公社募集センターTEL0570-010-810(募集期間外はTEL03-3498-8894)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 求人 ―――
詳細は、QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団特別雇用職員

職種 美術企画員
採用日 令和8年4月1日

[問]芸術文化センターTEL47-9100


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)保育士、(2)介護職、(3)看護師、(4)社会福祉士、(5)主任介護支援専門員((1)〜(5)正職員)、(6)介護職、(7)介護支援専門員、(8)相談員((6)〜(8)契約職員)、(9)保育職、(10)調理員、(11)用務員、(12)夜勤専従介護職、(13)相談員((9)〜(13)パートタイマー)、(14)訪問介護員(登録職員)
採用日 (1)令和8年4月、(2)〜(14)随時

[問]同事業団TEL44-5211


■三鷹の森ジブリ美術館 正社員

職種 接客・販売業務、調理業務
採用日 令和8年4月1日

[問]同館[HP]


――― 相談 ―――

■こころといのちの法律相談

[日]10月27日(月)、11月28日(金)午後3時〜7時
[申]専用電話TEL0120-556-289、TEL03-6257-1007へ
[問]第一東京弁護士会TEL03-3595-8583


■社会保険労務士による労務・働きかた改革・年金の無料相談会

[主]東京都社会保険労務士会武蔵野統括支部
[日]10月28日(火)午後1時30分〜4時30分
[人]在学・在勤を含む市民
[所]市役所1階市民ホール
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同支部三鷹担当TEL070-4771-5855


■三鷹市消防団員 募集中! あなたのチカラでまちを守りませんか?

[問]防災課TEL0422-24-9102

 消防団は地域の防災リーダーとして、市民の安全と安心を守るという重要な役割を担っています。市内には10の消防団の詰所があり、災害に強い安全安心のまちづくりに欠かせない存在として大きな役割を果たしています。近年は全国的に女性団員も増えており、応急手当の普及・指導などでも活躍しています。

[人]18〜54歳の在学・在勤を含む市民
[申]必要事項(6面参照)を直接または電話、電子メールで同課(元気創造プラザ5階)TEL0422-24-9102・[メール]bousai@city.mitaka.lg.jp

消防団の紹介
平常時には…
 地域行事での警戒活動、学校での防災授業、防災訓練での指導など
災害時には…
 火災現場での消火活動、震災発生時の人命救助、風水害における水防活動など

希望者は体験会や説明会に参加できます
○消防団活動などについての説明会
○詰め所見学や使用資機材の紹介
○防火服や活動服の試着 ほか

性別を問わず歓迎します!

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹市スポーツ協会関連の催し

費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。

[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター
卓球
(1)教室(小学生以上)○
[日]11月1日(土)午前9時30分〜11時30分
(2)講習会(小学生以上)
[日]11月15・29日の土曜日午後6時〜9時
[問]三鷹市卓球連盟(1)TEL0422-71-7449・(2)TEL0422-43-3350
合気道 体験教室
[日]11月1・15・29日の土曜日午後3時15分〜5時40分
[問]三鷹市合気道連盟TEL090-8045-5748(午前10時〜午後8時)
少林寺拳法 初心者教室
[日]11月1・15・29日の土曜日午後4時〜5時(小学生以下)、6時〜7時(中学生以上)
[問]三鷹市少林寺拳法連盟[メール]mitakachuodoin2@gmail.com
サンボ
(1)初心者体験会、(2)経験者講習会

[日]11月1・15・29日の土曜日(1)午後6時〜7時(小学生以上)、(2)7時〜9時(小学校4年生以上)
[問]三鷹市サンボ連盟[メール]mitaka.sambo@gmail.com
太極拳 市民スポーツ大会
[日]11月2日(日)正午〜午後4時30分
[問]三鷹市武術太極拳連盟TEL090-2401-9483
剣道
シニア講習会(60歳以上の有段者)◎
[日]11月5〜19日の毎週水曜日午前9時15分〜11時30分、11月14〜28日の毎週金曜日午前10時〜11時30分
ジュニア教室(小・中学生)◎
[日]11月16・30日の日曜日正午〜午後3時
指導者講習会(有段者)◎
[日]11月16日、12月21日の日曜日午後6時〜8時30分
[問]三鷹市剣道連盟TEL090-3803-3638
ダンス 秋のダンスの集い
[日]11月16日(日)午後1時〜5時
[問]三鷹市ダンススポーツ連盟TEL080-8289-1173
フットサル ONE DAYマッチ(一般大会)
[日]11月29日(土)午後0時30分〜2時30分
[問]三鷹市サッカー協会[HP]

[所]神奈川県
釣魚 カワハギ釣り大会(18歳以上)
[日]11月8日(土)午前5時30分市役所集合〜午後5時市役所解散
[問]三鷹市釣魚連盟[メール]kazuyama2018sabref@gmail.com

東京都、(公財)東京都スポーツ協会、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=◎
※市民スポーツ大会は、市、市教育委員会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)