広報みたか2025年9月21日12面
■花と緑のある暮らしを楽しもう! 三鷹ガーデニングフェスタ2025
10月4日(土)午前11時〜午後3時
[問]NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL0422-46-2081
花と緑のメッセージ受賞者と写真応募者への記念品贈呈式のほか、公募した風景写真のパネル展やクイズコーナー、模擬店、軽食など、子どもから大人まで楽しめる花や緑に関するイベントです。
[主]市、三鷹市市民緑化推進委員会
[所]三鷹中央防災公園 [申]当日会場へ
リサイクル園芸土配布コーナー
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
加熱滅菌などの再生処理をしたリサイクル園芸土を、1人1袋(約10l)差し上げます。配布する土はそのまま使うことができますが、生育に必要な肥料や腐葉土などは必要に応じて加えてください。
[人]100人 [申]当日会場へ(先着制)
「花と緑のメッセージ」入賞作品を発表します
入賞作品
◆三鷹市長賞
「小さなたねから 大きなお花 みんなのえがおがひろがるよ」
◆三鷹市市民緑化推進委員会賞
「三鷹市の 未来へつなげ 緑のバトン」
◆NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会理事長賞
「うれしいな きれいなはなと みんなのえがお」
同フェスタ以外でもパネル展を開催します
[日](1)10月6日(月)〜10日(金)午前8時30分〜午後5時(10日は正午まで)、(2)25日(土)・26日(日)午前10時〜午後3時
[所](1)市役所1階市民ホール、(2)みたかスペースあい(下連雀3-28-20)
[申]期間中会場へ
■大沢の里水車・古民家まつり
[問]生涯学習課TEL0422-29-9862
大沢の里にある水車経営農家と古民家で、三鷹の歴史や文化を楽しむことができる、年に一度のイベントです。
[日]10月4日(土)・5日(日)午前10時〜午後4時 [¥]共通入館料200円(中学生以下無料) [申]期間中会場へ
水車経営農家「精米・製粉作業特別公開」
日本有数の水車「新車」を稼働させ、作業の様子を特別に公開します。見学者には、精米したお米をプレゼントします。
[人]各日120人 [申]同課TEL0422-29-9862へ(先着制)
古民家「三鷹四大名物クイズラリー」
水車・ワサビ・紫草(ムラサキ)・鷹をテーマに三鷹の魅力を紹介します。クイズラリーの参加者には「みたか地域ポイント」100ポイントを差し上げます。
●古民家の魅力とワサビ栽培の歴史ガイドツアー
●江戸時代に紫根染めが流行し重宝された「紫草」の紹介
●放鷹(ほうよう)の実演や鷹匠(たかじょう)の紹介(放鷹は4日午前11時〜正午のみ)
●水車経営農家についてのパネル展
●歌舞伎「助六」ミニ舞台(5日午後1時15分〜1時45分)
●三鷹産野菜を使ったメニューの販売(キッチンカー)
●古民家音楽フェス オーボエとフルートライブ
■三鷹市星と森と絵本の家 中秋の名月お月見会
10月5日(日)
[所][問]同施設TEL0422-39-3401
中秋の名月(10月6日(月))に合わせて、観望会や月に関連したおはなし会などを行います。月に思いをはせながら、秋の夜長を楽しみませんか。
スケジュール
●ジュニアスタッフの模擬店 午後3時〜6時30分
●お月見おはなし会(わたげの会) 午後3時から
●お月見演奏会(和太鼓グループ「綾」) 午後5時30分から
●月のおはなしと星空観望会 午後6時30分〜7時30分
[講]国立天文台天文情報センター職員の皆さん
※午後5時以降、小学生以下のお子さんは保護者の同伴をお願いします。星と森と絵本の家の展示室、国立天文台見学コースへの立ち入りはできません。
■うごいて!わらって!みんなでチャレンジ 2025みたかスポーツフェスティバル [手話]
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
10月12日(日)午前10時〜午後3時
[主]市、市教育委員会、三鷹市スポーツ協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団
[所]SUBARU総合スポーツセンターほか [物]室内履き [申]当日会場へ
※ひろみちお兄さんの親子体操教室の申し込みは終了しました。
プログラム(抜粋)
●オープニング(メインアリーナ)
[日]午前9時50分〜10時15分
●ひろみちお兄さんの親子体操教室
[日]午前10時15分〜11時30分
●車いす体験(サブアリーナ)
●乗馬とふれあい体験(東広場)
[日]3歳〜小学6年生
※乗馬券を午前9時45分と午後0時45分から配布します。
●弓道・アーチェリー体験(弓道場・アーチェリー場)
[人]身長135cm以上で小学4年生以上の方
[物]靴下または足袋
●スポーツ体験サポートデスク
サポートが必要な方も安心して楽しめるブースをご案内します。
[申]当日に元気創造プラザ1階インフォメーションへ
現役力士2人がゲスト参加!
トライアスロン競技の3種目を体験しよう!
リオ2016大会オリンピアンの加藤友里恵さん(写真)がMCを務め、選手との交流も楽しめる体験会です。詳しくは市[HP]をご覧ください。
[申]9月30日(火)までに申し込みフォーム(QRコード)へ(先着制)
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり