緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年7月20日6面

■作品募集 明るい選挙啓発コンクール

[問]選挙管理委員会事務局TEL0422-29-9794

 同コンクールでは、投票や選挙についての意識を深めてもらうため、作文やポスター作品を募集しています。

ポスター
 投票を呼び掛けるものなど。画材は自由。四つ切り(542×382mm)または八つ切り(382×271mm)の画用紙で、裏面右下に学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入。1人1点。
[人]市内の小学生〜高校生

習字
 課題「未来を選ぶ」と学校名・学年・氏名を習字用半紙に楷書で。1人1点。
[人]市内の中学生

標語
 若年層に向けて、「投票参加」や「一票の大切さ」を訴えるものなど。用紙は自由。住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入。1人2点まで。
[人]在学・在勤を含む中学生以上の市民

[申]いずれも9月12日(金)(必着)までに必要事項(8面参照)・作品を直接または郵送で「〒181-8555三鷹市選挙管理委員会事務局」(第三庁舎)へ
※作品は自作、未発表のもの。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■生涯学習講座 新川・中原魅力発見 まち歩き&ワークショップ

[問]生涯学習課TEL0422-29-9862

 新川・中原地区の歴史的な見どころを巡り、新たな魅力を発見します。

第一部 まち歩き
 仙川沿いのごみを拾いながら、まちの魅力を発見します(約4.5km)。
[日]8月3日(日)午前7時30分〜10時 [人]30人 [所]新川あおやぎ公園入口集合、五中解散

第二部 ワークショップ
 同地区の魅力について、楽しく語り合いましょう。
[日]8月30日(土)午前10時〜正午 [人]40人 [所]五中

[申]いずれも7月27日(日)までに申し込みフォーム(QRコード)へ(先着制)
※第一部・第二部のみの参加も可。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■「第74回はたらく消防の写生会」受賞作品展示会

[問]三鷹消防署TEL0422-47-0119

 市内15校の小学生2,023人から寄せられた作品のうち、受賞作品143点を展示します。皆さんの力作をご覧ください。

[日]7月31日(木)〜8月3日(日)午前10時〜午後3時30分 [所]三鷹市公会堂さんさん館
[申]期間中会場へ
※7月31日から同署[HP]でもご覧いただけます。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■クリーンプラザふじみ夏休み施設見学会

[問]ふじみ衛生組合TEL042-482-0781・[HP]

 ごみ焼却場の見学、ごみ収集車の実演、希望者はエントツくんの塗り絵・クラフトができます。

[日]7月24日(木)・31日(木)、8月7日(木)・15日(金)・22日(金)午前10時〜11時30分(受付は9時45分まで。荒天中止) [所]同施設 [申]当日会場へ
※平日午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜4時に予約不要の見学も可能です。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■夏休みは図書館へ!

[問]三鷹図書館(本館)TEL0422-43-9151、東部図書館TEL0422-49-3851、西部図書館TEL0422-33-1311、三鷹駅前図書館TEL0422-71-0035、南部図書館みんなみTEL0422-76-5571

3歳〜小学生向けのお子さんの夏休みにぴったりな企画をたくさん用意しました。
自由研究に役立つ本や小学生に読んでもらいたいお薦めの本を集めた展示コーナーも開設します。

子ども向けおはなし会・映画会・イベント
[申]いずれも当日会場へ(先着制)
本館
 7月23日(水) 午後3時〜3時40分 小学生向けストーリーテリングおはなし会 小学生20人
 7月30日(水) 午後3時〜3時30分 図書館職員による「マジックショー」 3歳以上20人
 8月6日(水) 午後3時〜3時30分 小学生向け とってもこわい!おはなし会  小学生20人
 8月13日(水) 午後3時〜3時50分 映画『あらしのよるに』 3歳以上50人
 8月27日(水) 午後3時〜3時50分 映画『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』 3歳以上50人
東部
 7月23日 午後3時30分〜4時 「なつだ!げんきだ!おはなし会」 3歳以上30人
 7月30日 午後3時30分〜4時 「なつだ!ぼうけんだ!おはなし会」 3歳以上30人
 8月13日 午後3時30分〜4時 「なつだ!ちょっぴりこわいおはなし会」 3歳以上30人
 8月27日 午後3時30分〜4時 「なつだ!たのしいおはなし会」 3歳以上30人
西部
 7月23日 午後3時30分〜4時 「ちょっぴりこわ〜い!おはなし会」 3歳以上30人
 7月30日 午後3時30分〜4時 映画『一つの花』『まんじゅうこわい』 3歳以上30人
 8月13日 午後3時30分〜4時10分 映画『こびと観察入門』 3歳以上30人
 8月27日 午後3時30分〜4時 映画『おまえうまそうだな』『きみはほんとうにステキだね』 3歳以上30人
三鷹駅前
 7月23日 午後3時30分〜4時 夏のワクワクおたのしみ会 3歳以上15人
 7月30日 午後3時30分〜4時 「夏」のおはなし会 3歳以上15人
 8月6日 午後3時30分〜4時 夏大すき!おたのしみ会 3歳以上15人
 8月13日 午後2時〜3時 映画『きもだめしのばん』『百目のあずきとぎ』『絵からとびだしたねこ』 3歳以上50人
 8月27日 午後2時〜3時10分 映画『ムーミン パペットアニメーション』 3歳以上50人
南部
 7月23日 午後3時30分〜4時 「夏のちょいコワ!」おはなし会 3歳以上20人
 7月30日 午後3時30分〜4時 「夏のあついぜ!」おはなし会 3歳以上20人
 8月6日 午後3時30分〜4時 「夏のドキドキ!」おはなし会 3歳以上20人
 8月13日 午後3時〜3時50分 映画『若おかみは小学生!』 3歳以上50人
 8月27日 午後3時30分〜4時 「夏のおわり!」のおはなし会 3歳以上20人

科学あそび
 夏休みの自由研究にもお薦めです。
[講]科学読物研究会の坂口美佳子さん
[申]いずれも7月27日(日)までに申し込みフォーム(QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)
※手話通訳が必要な方は、23日までに西部図書館へお申し出ください。

高分子化合物ってなんだ?
ふくらむスライムとスーパーボールをつくろう

[日]8月6日午前10時〜正午
[人]小学生25人
[所]三鷹図書館(本館)
[物]鉛筆、割り箸、ジャムなどのガラスの空きびんでふたがきちんと閉まるもの、汚れてもよいタオル、持ち帰り用袋

紫外線ってなんだろう
UVチェックストラップをつくろう

[日]8月6日午後2時〜4時
[人]小学生16人
[所]西部図書館
[物]鉛筆、はさみ、汚れてもよいタオル、持ち帰り用袋

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)