広報みたか2025年7月20日12面
■7月20日(日曜日)は参議院議員選挙の投票日です
[問]選挙管理委員会事務局TEL0422-29-9794
投票時間 午前7時〜午後8時
皆さん進んで投票しましょう
■市内の一部の公園で手持ち花火ができます
[問]緑と公園課TEL0422-29-9789
市が管理する公園での花火は原則禁止していますが、試験的に下記の公園では指定された期間に限り、手持ち花火を利用いただけます。利用ルールを守って、夏の風物詩を楽しみましょう。
[日]7月19日(土)〜8月24日(日)の日没〜午後8時30分(準備や後片付けを含む) [申]市[HP]へ
花火ができる公園
●仙川平和公園(新川6-7-1)
●堀合児童公園(上連雀1-15-11)
●上連雀ひびき児童遊園(上連雀6-10-6)
●新川あおやぎ公園(新川1-11-16)
●井口太陽の広場児童遊園(井口4-12-1)
●大沢崖の道児童遊園(大沢2-20-26)
利用ルール
●事前に市[HP]から届け出をしてください。
●水飲み場付近でのみ利用が可能です。
●花火は手持ち花火に限ります。
●バケツなどに入れた消火用の水をご準備ください。
●必ず大人(責任者)が付き添ってご利用ください。
●必ずごみはお持ち帰りください。
●話し声や談笑など近隣への迷惑とならないよう配慮をお願いします。
●少人数での利用をお願いします。
※騒音やごみの放置など苦情が多い場合は、期間中でも利用を中止する場合があります。
■環境ポスターを募集します
[問]環境政策課TEL0422-29-9612
入賞作品は11月に三鷹市公会堂さんさん館に展示します。入賞者には賞状と賞品を贈呈するほか、応募者全員に参加賞を差し上げます。
テーマ 「それイイネ みんなの力で、ステキな三鷹」
応募規格 テーマをメッセージとともに表現した未発表のオリジナル手書き作品(CGは不可)。B4または八つ切りサイズの画用紙を使用。
[人]在学・在勤を含む市民 [申]9月1日(月)(必着)までに作品の裏面に必要事項(8面参照)、学生は学校名・学年・組、在勤の方は勤務先名を記入し、「〒181-8555環境政策課」へ(1人1点)
■よりよい親子関係づくり講座 [保育]
[問]子ども家庭支援センターりぼんTEL0422-40-5925
「子どもを褒めて育てたいけれど褒め方が分からない」「つい怒ってしまい良い接し方が分からない」などの思いを感じたことはありませんか。子どもとよりよい親子関係をつくるための方法などを講師と一緒に考えます。
[日]8月27日、9月10・24日、10月8・22日、11月5日の水曜日午前10時〜11時30分(全6回。保育は午前9時40分〜正午)
[人]全回参加できる1歳〜未就学児の保護者10人 [所]市民協働センター(9月24日のみすくすくひろば)
※保育は同ひろばで実施します。
[講]小児科専門医の秋山実季さん [申]8月13日(水)までに直接または電話で子ども家庭支援センターりぼんTEL0422-40-5925へ(申込多数の場合は抽選)
■24時間走の世界選手権に福元翔輝(ふくもとしょうき)選手が出場します!
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
明星学園中学校の教員である福元翔輝さんが、今年3月に行われた神宮外苑24時間走の男子部門で253.104kmという記録で優勝し、「2025 IAU 24時間走世界選手権」の日本代表に選出されました。市では、福元さんの激励会を6月27日に行い、福元さんは「大会の目標はもちろん自己ベストの更新ですが、24時間走は自分との戦いです。チャレンジする姿勢を生徒たちに示すことができたらと思います」と意気込みを語られました。
24時間走
制限時間の24時間以内で、できるだけ長い距離を走ることを目指す競技。国際ウルトラランナーズ協会(IAU)が競技規定を定めており、世界選手権も開催されている。
2025 IAU 24時間走世界選手権
日時 10月18日(土)・19日(日)
場所 アルビ(フランス)
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり