緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年5月18日4面

■国勢調査員大募集!!

[問]企画経営課TEL0422-29-9033

 10月1日(水)を期日として、全国一斉に国勢調査を実施します。調査に当たり、調査票の配布・回収、世帯への説明などを担う調査員を募集しています。自由な時間で働けて、初めての方でも大歓迎です。

報酬 1調査区約50,000円、2調査区約100,000円
※世帯数により増減します。報酬額は国の基準により決まり、給与所得になります。
※1調査区の世帯数はおおむね40〜70世帯(例外あり)です。

[人]原則、満20歳以上の市民または近隣市在住の方(対象外の方は応相談) [申]申請書(市[HP]で入手)を直接または郵送、ファクスで「〒181-8555企画経営課」(第二庁舎3階)・Fax0422-29-9132・市[HP]へ
※日程調整のうえ面接を行い、後日結果を通知します。

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■熱中症対策として公共施設にお立ち寄りください 

[問]健康推進課TEL0422-24-7145

市役所や市政窓口、コミュニティセンターなどをご利用ください
 外出時や、自宅でエアコンの使用をためらわれる場合など、暑さをしのぐために、公共施設に気軽にお立ち寄りください。
※ご利用は施設の開館時間に限ります。なお、都合により休館日・開館時間が異なる場合があります。

そのほかの主な施設(すべての施設の一覧は市[HP]に掲載しています)
※表はPDFをご覧ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■高齢者の方へ熱中症予防グッズを郵送でお届けします

[問]高齢者支援課TEL0422-29-9271

 令和7年12月31日時点で75歳の単身の方、75歳以上のみの2人以上の世帯へ、5月下旬ごろから熱中症予防グッズを郵送します。

送付内容
●熱中症予防シート(液晶温度計)
●熱中症啓発タオル
●啓発チラシ など
※訪問による配布はしていません。不審に思ったときは三鷹警察署TEL0422-49-0110へ通報してください。


■第59回『愛歯のつどい』

6月14日(土)開催

[問](1)健康推進課TEL0422-24-7145、(2)三鷹市歯科医師会TEL0422-45-2715

 6月4〜10日の「歯と口の健康週間」に合わせ、市と同会の共催で、全身の健康に深く関わる歯と口の健康にまつわるイベントを開催します。

[日]6月14日(土)(1)歯科相談、口腔(こうくう)機能測定、咬合(こうごう)力測定、健口体操=午前10時30分〜午後0時30分、(2)講演会「いびきで困ったら効く話『閉塞性睡眠時無呼吸症に対する歯科の役割』」=1時〜3時 [所]三鷹産業プラザ [講]日本大学歯学部教授の外木守雄さん [申]当日会場へ
※(1)参加者には「みたか地域ポイント」100ポイントを差し上げます(当日限り)。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■口腔外科専門医による口腔がん検診も実施します(事前受付)

[問]三鷹市歯科医師会TEL0422-45-2715
[人]市民で気になる症状のある方50人 [申]5月30日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・気になる症状を「〒181-0013下連雀4-15-33 日生三鷹マンション2階三鷹市歯科医師会」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達訓練

[問]防災課TEL0422-24-9102

 地震や武力攻撃などの発生に備え、Jアラートを用いた情報伝達訓練を全国一斉に行います。市内の防災無線のすべてのスピーカーから、訓練用チャイムの後に一斉に試験放送を流します。

[日]5月28日(水)午前11時ごろ

放送内容
「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)。こちらは、防災三鷹です」

※当日の災害発生状況や気象状況などにより中止する場合があります。
※当日は市[HP]、市公式X、市公式LINE、安全安心メールでも試験放送と同内容の情報を配信します。


■花のまち交流会

[問]NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL0422-46-2081

 10月4日(土)に開催するガーデニングフェスタのプレイベントです。「コミュニティガーデンがつくる人と自然がしなやかに息づくまち―環境変化の時代を豊かに生きる」をテーマに、花と緑のまちづくりが目指すべき方向について考えます。

[主]市、三鷹市市民緑化推進委員会 [日]6月7日(土)午後2時〜4時
[人][所]三鷹市公会堂さんさん館=90人、録画視聴=定員なし [講]武蔵野大学准教授の明石修さん [申]5月23日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・参加方法を「〒181-0012上連雀8-3-10 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」、または同協会[HP]へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)