緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年3月2日11面

■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) (休)月曜日、祝日

[申]3月4日(火)午前9時30分から
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。

みたか星空散歩―4月の星空解説と天文トーク
[日]3月21日(金)午後7時〜8時30分

続・数学はこんなに面白い!第1回「スペルナーの補題とブラウアーの不動点定理」
[日]4月3日(木)午前10時〜11時30分 
[講]東京女子大学名誉教授の宮地晶彦さん

三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第43回
 選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題作品は、小林泰三「海を見る人」(『海を見る人』〈ハヤカワ文庫JA〉所収)。
[日]4月4日(金)午後7時〜8時30分

語学体験講座(入門)
[日]4月5日(土)(1)ロシア語・(2)インドネシア語・(3)中国語=午前10時30分〜午後0時40分、(4)アラビア語・(5)ヒンディー語・(6)ベトナム語・(7)ネパール語=2時〜4時10分(午前・午後それぞれ1つの言語のみ申込可)
[講]専門学校アジア・アフリカ語学院講師の(1)坂内知子さん、(2)荻原道子さん、(3)さん、(4)金子順子さん、(5)豊田雅人さん、(6)ファン・ガーさん、(7)野津治仁さん

三鷹市教育委員会・三鷹ネットワーク大学共同企画講座「みたか学校インターンシップ(春期)教員採用試験対策講座」
[日]4月17日(木)〜9月20日(土)
[講]元六小校長の山口菜穂子さん、元六中校長の矢島昌廣さんほか
※詳しくは募集要項や同大学[HP]をご覧ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■市民活動みんなの掲示板

 「みんなの掲示板」は、市民や団体の皆さんの自主的な文化・サークル活動などを掲載するコーナーです。気軽に参加できる催し物を紹介する「催し」と、同好の仲間を募る「会員募集」(不定期掲載)、市内の医療・教育・公共機関などのお知らせを掲載する「伝言板」の3つの掲載欄を設けています。
※「催し」は市[HP](右記QRコード)にも掲載。 ※★は生涯学習課の講師派遣事業。

◆掲載を希望する方へ
 掲載基準(市[HP]で閲覧可)を必ず確認のうえ、各号の締切日午後5時(厳守)までに広報メディア課へお申し込みください。
※政治・宗教・営利目的(教室の生徒募集などを含む)の活動などは掲載不可。

[問]同課TEL29-9037

4月6日発行号原稿締切日 3月11日(火)
4月20日発行号原稿締切日 3月26日(水)

※市外局番0422は省略。

――― 催し ―――

■前田精史展 memories
[日]3月1〜16日(日)正午〜午後7時(16日は5時まで)[所]ぎゃらりー由芽[申]期間中会場へ[問]同画廊TEL47-5241((休)木曜日)

■聞いて親しむ中国語教室
[主]ニーハオ会[日]3月2・9日の日曜日午前10時30分〜正午[人]各日8人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[¥]1回1,500円[申]当日会場へ(先着制)[問]石井TEL070-7544-2136

■健康体操クラス(軽運動・ストレッチ)体験会(女性限定)
[主]REVEL[日]3月3〜24日の毎週月曜日午前10時〜10時50分[人]各日10人[所]北野地区公会堂[¥]1回500円[申][問]各開催日の前日までに織田TEL080-2880-3799・[メール]m.c.revel2020@gmail.com(先着制)

■第3回井の頭公園ノルディック・ウォーク大会
[主]三鷹ノルディックウォーク大楽[日]3月9日(日)午前9時30分〜午後0時30分[所]同公園西園[¥]1,000円[申][問]3月7日(金)までに本間TEL050-3085-7666・[メール]info@hachiojikenko.net(当日参加も可)

■呉式太極拳★
[主]三鷹太極拳クラブ[日]3月14日(金)午後1時〜2時30分[人]20人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]日本学生武術太極拳連盟理事長の増田勝さん[申]当日会場へ(先着制)[問]藤田TEL080-5686-1769

■Abbey Road NOMINOICHI(蚤の市)
[主](一社)ALBA[日]3月15日(土)午前10時〜正午(雨天中止)[所]Abbey Road(上連雀8-18-15)[申]当日会場へ[問]関口TEL070-6469-2848

■ひきこもり名人に「ひきこもり文化」を語ってもらおう★
[主]放課後の子どもたち[日]3月15日(土)午後2時〜4時[人]50人[所]生涯学習センター[講]著述家の勝山実さん[¥]300円(資料代)[申]当日会場へ(先着制)[問]田中TEL42-5120

■みんたかサロン「暮らしているだけで健康になるまち三鷹をみんなでつくろう!」★
[主]みんなのみたか[日]3月16日(日)午前10時〜11時45分[人]40人[所]生涯学習センター[講]千葉大学予防医学センター特任助教の井手一茂さん[¥]300円(資料代)[申][問]3月14日(金)までに平井TEL090-3132-3120・[メール]mintakasaron@gmail.com(先着制)

■ラテンダンス種目ジャイブ★
[主]ラテン研究会[日]3月18日(火)午後7時〜8時30分[人]25人[所]三鷹駅前コミュニティセンター[講]ダンス教師の山内砂穂さん[申]当日会場へ(先着制)[問]大内TEL31-8656(留守電可)

■コンサートに行ってみようvol.4 ヴァイオリン名曲コンサート第2弾
[主]音枕OtomakuRa[日]3月19日(水)午後7時から[所]芸術文化センター星のホール[¥]三鷹市民優待前売り2,000円(25歳以下1,000円)、当日3,000円[申][問]同会TEL45-6784・[メール]otomakura.ticket@gmail.com

■東京三鷹ロータリークラブ わんぱくサッカー大会2025
[主]三鷹市少年サッカー連盟[日]3月20日(木・祝)(1)幼児ミニサッカー大会=午前9時〜11時30分、(2)1年生ミニサッカー大会=午後0時20分〜4時、(3)1・2年生スキルアップ選手権=1時30分〜4時[人](1)年中・年長児6人以上で構成されたチーム8チーム、(2)小学1年生6人以上で構成されたチーム6チーム、(3)小学1・2年生各20人[所]マロンテラスパーク(野崎4-7-1)[申]3月15日(土)までに同連盟[HP](先着制)[問]同連盟[メール]info@mfa-jr.com

■0〜1歳の子と、パパのための祝日スペース
[主]とことんパパママ[日]3月20日(木・祝)午前9時30分〜11時[人]5組[所]市民協働センター[¥]300円[申]当日会場へ(先着制)[問]星TEL080-5089-3072

■太宰治の足跡案内
[主]みたか観光ガイド協会[日][所]3月23日(日)午前9時50分集合(雨天決行)。三鷹駅南口デッキ上、市民ガイドが持つのぼりが目印。コースは約2時間30分[申]当日集合場所へ[問]こやのTEL090-8302-2858

■講演会「普通の子ってどんな子ですか?」+上映会「みんなの学校」元校長と「見えない学力」を学ぶ★
[主]ミライアクションみたか[日]3月30日(日)午後1時〜5時[人]150人[所]市民協働センター[講]大阪市立大空小初代校長の木村泰子さん[¥]1,000円(教材費)[申][問]荻野[メール]group@miraiaction.jpn.org・同団体[HP](先着制)

――― 会員募集 ―――

■ハーモニカサークル「風」
[日]毎月第2・4土曜日午後1時〜4時[所]みたかボランティアセンター[申][問]我妻TEL090-4709-5569

■グループ・どっぺる(ハイキング、山行)
[日](1)ハイキング=毎月第1・3日曜日、(2)月例会=毎月第1木曜日午後7時〜8時30分[所](1)東京近郊、(2)三鷹駅前コミュニティセンター[¥]月額800円[申][問]阿部TEL080-2393-4188・[メール]groupdoppel@gmail.com

■NPO法人こもれび「ひだまり健康麻雀」
[日]毎月第2・4木曜日午後1時30分〜4時30分[人]おおむね65歳以上の女性で麻雀初心者の方5人[所]同会(上連雀9-1-21)[¥]1回500円[申][問]3月15日(土)までに同法人(高島)TEL42-4471・[メール]act12comorebi@gmail.com(申込多数の場合は抽選)

――― 伝言板 ―――

■講演会・パネルディスカッション「産学官連携で切り拓く東京発の地方創生モデルとウェルネスツーリズム」
[主]杏林大学地域総合研究所[日]3月10日(月)午後4時〜6時25分[人]220人[所]同大学井の頭キャンパス(下連雀5-4-1)[申]申し込みフォーム[HP]https://business.form-mailer.jp/lp/319bd93b276029(先着制)[問]同大学地域交流課TEL47-8000

■コグニサイズ―頭と体を動かして認知症を予防しよう
[主]杏林大学医学部付属病院もの忘れセンター[日]3月18日(火)午後1時〜2時[人]3人[所]同センター[申][問]同センターTEL47-5511(先着制)

■インドネシア映画の上映とトーク 夢見るインドネシア―伝統と開発の葛藤を超えて自ら拓く未来
[主](公財)アジア・アフリカ文化財団[日]3月29日(土)午後1時30分〜4時[人]50人[所]アジア・アフリカ図書館(新川5-14-16)[¥]500円[申][問]同図書館[メール]aa-lib@aacf.or.jp・[HP](先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)