緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年2月16日9面

――― 講座 ―――

■男の料理教室「春の巻き寿司作り」

[主]新川中原住民協議会
[日]3月13日(木)午前10時から
[人]男性15人
[所]新川中原コミュニティセンター
[講]管理栄養士の笠原直子さん
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、布巾、マスク
[申]参加費を同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL49-6568

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ガーデニング講座「ブリコラージュの花かご」

 根付きの植物を使った花束のように見える寄せ植えを作ります。

[日]3月13日(木)午後2時〜4時
[人]25人
[所]上連雀分庁舎
[講]Green Note店長でブリコラージュフラワーマスターの市橋良予さん
[¥]3,300円(花と緑のまち三鷹創造協会会員は2,700円)
[物]エプロン、持ち帰り用袋、ガーデニング用手袋、園芸用はさみ
[申]2月23日(日・祝)(必着)までに往復はがきで必要事項(6面参照)を「〒181-0012上連雀8-3-10NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」、または同協会[HP]へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同協会TEL46-2081


■福祉有償運送運転者およびセダン等運転者講習会

[主]NPO法人みたかハンディキャブ
[日]3月15日(土)・16日(日)午前9時30分〜午後4時30分(全2回)
[人]26〜70歳の普通自動車(第1種)運転免許所有者で、両日参加できる方12人
[所]上連雀分庁舎
[¥]7,000円
[申][問]3月7日(金)午後4時までに申込用紙(同法人[HP]で入手)を同法人TEL41-0185・Fax41-0274・[メール]mcab3@jcom.zaq.ne.jpへ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■栄養料理教室「3つのお皿をそろえてバランスアップ」

[日]3月15日(土)午前10時30分から
[人]在学・在勤を含む市民12人
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[¥]500円
[物]エプロン、三角巾、ハンドタオル、布巾、マスク
[申]2月18日(火)から参加費を同センターへ(先着制)
[問]健康推進課TEL24-7145

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■みたか健康づくりセミナー「しなやかな血管ではつらつ生活・賢い血圧管理の方法」

 生活習慣を見直し、高血圧の予防につなげます。

[日](1)3月17日(月)、(2)24日(月)、いずれも午前10時30分〜正午
[人]市民20人
[所]井口コミュニティセンター
[講](1)三鷹中央病院副院長の上ノ畑真さん、(2)東京都介護予防・フレイル予防推進支援センター副センター長の植田拓也さん
[物](2)動きやすい服装
[申][問]必要事項(6面参照)を直接または電話、ファクスで健康推進課(元気創造プラザ2階)TEL24-8207・Fax46-4827へ(先着制)


■認知症サポーターフォローアップ講座「共生社会って何だろう?―おれんじドア三鷹の活動を通して」

[日]3月19日(水)午前10時〜正午
[人]認知症サポーター養成講座を修了した方40人
[所]教育センター
[講]三鷹・武蔵野おれんじドアの成清一夫さん、認知症当事者の野村義子さん
[物]同サポーターであることが分かるもの(オレンジリングなど)
[申][問]2月17日(月)〜3月7日(金)に高齢者支援課TEL29-9272または申し込みフォーム(QRコード)へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■気象出前講座「大雨に備えて」

[主]連雀地区住民協議会
[日]3月19日(水)午後2時〜4時
[人]在学・在勤を含む市民各30人
[所]連雀コミュニティセンターまたはオンライン会議アプリ「Zoom」
[講]東京管区気象台の林基生さん
[申][問]3月16日(日)午後4時30分までに直接または電話、申し込みフォーム(QRコード)で同センターTEL45-5100へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■起業・創業セミナー「個人開業間もないかたの税金超入門―実務に役立つ基礎知識」

[主](株)まちづくり三鷹
[日]3月19日(水)午後6時30分〜8時
[人]兼業や副業などを含めこれから個人で事業を始める方、または始めて間もない方20人
[所]三鷹産業プラザ
[講]税理士の添田達也さん
[申]申し込みフォーム(QRコード)へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 募集 ―――

■NPO法人みたかハンディキャブのボランティア

[人](1)運転ボランティア=26〜73歳の普通自動車(第1種)運転免許所有者で、運転歴2年以上の方、(2)活動協力ボランティア
※(1)は3月15日(土)・16日(日)開催の福祉有償運送運転者講習会(左記参照)の受講が必要です。
[申][問]必要事項(6面参照)を同法人TEL41-0185・Fax41-0274・[メール]mcab3@jcom.zaq.ne.jp


■三鷹市スポーツ協会関連の催し

費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。

[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター
卓球
(1)講習会(小学生以上)
[日]3月1・15日の土曜日正午〜午後3時(初級)、3時〜6時(中級)、8・22・29日の土曜日午後3時〜6時
(2)教室(小学生以上)
[日]3月15日午前9時30分〜11時30分
(3)レディースダブルス大会
[日]4月27日(日)午前9時〜午後9時
[問]三鷹市卓球連盟(1)(2)TEL0422-43-3350、(3)TEL0422-44-5750(夜間のみ)
合気道 体験教室(10歳以上)
[日]3月1〜29日の毎週土曜日午後3時15分〜5時40分
[問]三鷹市合気道連盟TEL090-8045-5748(午前10時〜午後8時)
少林寺拳法 初心者教室
[日]3月1〜29日の毎週土曜日午後4時〜5時(5歳〜小学生)、6時〜7時(中学生以上)
[問]三鷹市少林寺拳法連盟[メール]mitakachuodoin2@gmail.com
サンボ
(1)初心者体験会・(2)経験者講習会
[日]3月1〜29日の毎週土曜日(1)午後6時〜7時(小学生以上)、(2)7時〜9時(小学4年生以上)
春の講習会〇
[日]3月2日(日)午前10時30分〜正午(初心者)、午後1時30分〜4時(経験者)
[問]三鷹市サンボ連盟[メール]mitaka.sambo@gmail.com
剣道
一般講習会(高校生以上)
[日]3月2・16日の日曜日午前9時30分〜11時30分
級審査会(小・中学生)
[日]3月2日午後0時30分〜4時
シニア講習会(60歳以上の有段者)
[日]3月5〜26日の毎週水曜日午前9時20分〜11時30分、7〜28日の毎週金曜日午前10時〜11時30分
三鷹市春季少年大会(小・中学生)
[日]3月9日(日)午前9時50分〜午後5時30分
ジュニア教室(小・中学生)◎
[日]3月16日正午〜午後3時
指導者講習会(有段者)◎
[日]3月16日午後6時〜8時30分
[問]三鷹市剣道連盟TEL090-3803-3638
太極拳 体験会(18歳以上)〇
[日]3月2日(日)午前10時30分〜午後4時
[問]三鷹市武術太極拳連盟TEL090-2401-9483(日中のみ)
バレーボール 後期6人制大会(高校生以上)
[日]3月8日(土)午前9時〜午後6時
[問]三鷹市バレーボール連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com
バドミントン ジュニア大会
[日]個人戦=3月9日、団体戦=16日、いずれも日曜日午前9時〜午後6時
[問]三鷹市バドミントン協会[メール]mtkbadjr@gmail.com
サッカー
フットサルONE DAYマッチ(壮年&女子)
[日]3月15日(土)午後0時30分〜2時30分
フットサルONE DAYマッチ(一般)
[日]3月22日(土)午後0時30分〜2時30分
U12 小学生フットサル大会
[日]3月30日(日)午前9時〜午後3時
[問](一社)三鷹市サッカー協会[HP]

[所]大沢総合グラウンド
ソフトボール チーム登録・審判講習会・春季大会(16歳以上)
[日]4月6日〜5月25日の日曜日午前9時〜午後5時(雨天延期。予備日6月15・22日の日曜日)
[問]三鷹市ソフトボール連盟TEL080-3407-7105

[所]大沢総合グラウンドテニスコート
ソフトテニス 春季大会
[日]4月13日(日)午前9時〜午後5時(小雨決行。予備日4月20日(日))
[問]三鷹市ソフトテニス連盟TEL090-2191-4530

三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=◎
東京都、(公財)東京都スポーツ協会、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=〇

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)