緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年2月16日10面

――― 求人 ―――
詳細は、QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■おおむね55歳以上対象 就職面接会

[日]2月27日(木)午後1時〜3時30分
[所]三鷹産業プラザ
[物]面接希望分の履歴書、雇用保険受給者は受給資格者証
[申][問]必要事項(6面参照)をわくわくサポート三鷹TEL45-8645・Fax45-8646・[メール]wakuwaku@mitaka.ne.jpへ(予約優先、当日参加も可)


■子ども家庭支援センターりぼん 支援員(会計年度任用職員)

採用日 4月1日
申込期限 3月3日(月)(消印有効)

[問]同センターTEL40-5925


■市立図書館 移動図書館運転手 会計年度任用職員(月額)

採用日 4月1日
申込期限 2月21日(金)(必着) 

[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151


■選挙管理委員会 事務員(時間額)

採用日 6月上旬
申込期限 3月19日(水)(必着)

[問]選挙管理委員会事務局TEL29-9794


■公益財団法人三鷹国際交流協会(MISHOP) 臨時職員

採用日 4月1日
申込期限 3月4日(火)(必着)

[問]同協会TEL43-7812


■社会福祉法人三鷹市社会福祉協議会 職員

採用日 4月1日

[問]同協議会TEL46-1108


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)総合職、(2)保育士、(3)介護職、(4)看護師、(5)主任介護支援専門員、(6)社会福祉士((1)〜(6)正職員)、(7)介護職、(8)介護支援専門員、(9)事務職((7)〜(9)契約職員)、(10)保育職、(11)調理員、(12)用務員、(13)夜勤専従介護職、(14)理学療法士または作業療法士((10)〜(14)パートタイマー)、(15)訪問介護員(登録職員)
採用日 (1)(5)(9)4月1日、(2)〜(4)(6)〜(8)(10)〜(15)随時

[問]同事業団TEL44-5211


■NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会 臨時職員

採用日 4月1日
申込期限 2月27日(木)(必着)

[問]同協会TEL46-2081


■東部地域包括支援センター 職員

職種 社会福祉士、保健師(看護師)、主任ケアマネジャー、ケアマネジャー
採用日 4月1日
申込期限 3月10日(月)

[問](社福)東京弘済園TEL43-3319


――― 相談 ―――

■市民活動ふらっと サロン

 地域活動やNPO法人設立などの相談。

[日]2月21日(金)、3月21日(金)の午後2時〜5時
[所]市民協働センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL46-0048

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■総合オンブズマン相談(3月)

[日]6・27日=中村一郎さん(弁護士)、13・27日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]政策法務課TEL29-9165へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 審議会・市民会議など ―――
詳細は、QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■第1回三鷹市個人情報保護制度運営委員会の傍聴

 個人情報ファイル簿の届け出についての報告ほか。

[日]2月19日(水)午後6時〜8時
[所]市議会協議会室(市役所3階)
[問]相談・情報課TEL44-6600


■第4回三鷹市都市計画審議会の傍聴

 『まちづくり拠点形成計画2027』(最終案)についての諮問ほか。

[日]3月24日(月)午後3時から
[所]教育センター
[問]都市計画課TEL29-9701


■「民学産公」協働研究事業 成果報告会

[所][問]三鷹ネットワーク大学TEL0422-40-0313

 正会員・賛助会員の大学・企業など10団体による、地域産業の活性化や新規産業創出に関する実証実験の報告会です。

[日]3月7日(金)午後1時〜5時30分 [人]20人 [申]当日会場へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■令和7年度「まちづくり研究員」募集!

[問]三鷹ネットワーク大学TEL0422-40-0313

 市と同大学が共同で設置する「三鷹まちづくり総合研究所」の研究員として、大学教員からのサポートを受けながら、まちづくりに関わるさまざまな研究や論文執筆を行います(グループでの応募も可)。

[申]3月15日(土)午前9時30分〜4月15日(火)午後9時に同大学へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) (休日)月曜日、祝日

[申]2月18日(火)午前9時30分から オンライン講座=■ オンライン同時開催=▲
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。

くらしとバイオプラザ21企画サロン バイオカフェ
「ブレンダーのつぶやき 僕の好きな洋酒…コニャック・ウイスキー・テキーラ」

[日]3月8日(土)午後6時〜7時30分
[講]元サントリーブランデー・主席ブレンダーの冨岡伸一さん

国立天文台企画サロン アストロノミー・パブ 第208回「15年を迎えた全天X線監視装置MAXIとタイムドメイン天文学」▲
 ゲストは理化学研究所玉川高エネルギー宇宙物理研究室専任研究員の三原建弘さん、ホストは国立天文台天文情報センター広報室長の山岡均さん。
[日]3月15日(土)午後6時30分〜8時30分

サイエンスフロントMITAKA―最先端科学を楽しむ「地震考古学で探る21世紀の大地震」▲
3月22日(土)午前10時30分〜正午
(国研)産業技術総合研究所名誉リサーチャーの寒川旭さん

人生100年時代を考える「『セカンドライフの生きがい』のための健康とお金のハナシ
―人生100年時代、ビューティフルな人生を送るためのヒント」

[日]3月26日(水)午後3時〜4時30分
[講](一社)かながわFP生活相談センター理事の山田裕之さん

サイエンスカフェみたか「アメリカザリガニから地球環境へ」■
[日]3月27日(木)午後7時〜8時30分 
[講]東京大学名誉教授の長澤寛道さん

インタラクティブ・フォーカシング3月―共感力を高めるカウンセリング技法:傾聴
[日]3月28日(金)午前10時〜正午
[講]和洋女子大学教授でピア・カウンセリング研究会主宰の酒井久実代さん

電気学会寄付講座「ニコラ・テスラ―エジソンを凌駕(りょうが)した電気の天才発明家の偉業と先見性」▲
[日]3月28日(金)午後7時〜8時30分 
[講]元東京工業大学特任教授の池田佳和さん

大人のための音読講座「三鷹ゆかりの作家・作品たち―森鴎外『金貨』(その2)」
[日]3月30日(日)午前10時30分〜午後0時30分 
[講]朗読家の原きよさん

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)