緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2025年1月1日7面

――― 講座 ―――

■講習会「たのしい英語の学びかた 英語多読のススメ!」

[日]1月26日(日)午後2時〜4時
[人]多読で英語を学びたい中学生以上の方30人
[所]三鷹図書館(本館)
[講]NPO多言語多読の酒井邦秀さん
[申]1月7日(火)午前10時から申し込みフォーム(上記QRコード)へ(先着制。手話通訳希望者は1月15日(水)まで)
[問]三鷹駅前図書館TEL71-0035

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■みたか起業塾 特定創業セミナー

[日]1月31日〜3月14日の金曜日午後3時〜4時30分(2月14・21日を除く全5回)
[人]起業後5年未満の方、起業を考えている方20人
[所]三鷹産業プラザ
[講](一社)ビジネスシードの浅川絢子さん、多摩信用金庫価値創造事業部の小倉航さん、三鷹経営コンサルタント協会の山本竜哉さん
[申](株)まちづくり三鷹[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ガーデニング講座「おしゃれに彩るスワッグづくり」

[日]2月6日(木)午後2時〜4時
[人]25人
[所]上連雀分庁舎
[講]ウーヴリール主宰の平野美恵さん
[¥]2,600円(花と緑のまち三鷹創造協会会員は2,100円)
[物]エプロン、持ち帰り用袋、あればガーデニング用手袋、園芸用はさみ
[申]1月13日(月・祝)(必着)までに往復はがきまたはインターネットで必要事項(6面参照)を「〒181-0012上連雀8-3-10NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」・同協会[HP]へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同協会TEL46-2081

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ボードゲームの世界 II

[日]2月9・ 23日の日曜日午後1時30分〜4時30分(全2回)
[人]小学4年生以上の方30人
[所]生涯学習センター
[講]駿河台大学メディア情報学部准教授の竹内俊彦さん
[¥]2,000円(60歳以上1,000円、学生は無料)
[申]1月17日(金)までに元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)
[問]同センターTEL49-2521

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働き方」

[主]東京都、東京労働局、都内ハローワーク、(公財)東京しごと財団
[日]2月13日(木)午後1時〜3時45分
[人]55歳以上で求職活動中、または求職活動を始める方35人
[所]三鷹産業プラザ
[講]ファイナンシャルプランナーの水谷恒夫さんほか
[申][問]1月6日(月)から予約専用ダイヤルTEL03-5422-1399(平日午前9時〜午後5時)または同セミナー[HP]へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■【東京都×三鷹市】ライフデザインセミナー

[日]2月16日(日)午後3時〜4時30分
[人]在学・在勤を含むおおむね20〜30代の都民
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]申し込みフォーム(上記QRコード)へ
[問]企画経営課TEL29-9031

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 募集 ―――

■市営大沢住宅の入居者

募集戸数 3戸(2LDK、2人以上世帯向け)
資格 申込者が市内に1年以上居住している、同居親族がいる、世帯の所得金額が基準額の範囲内、住宅に困っている、暴力団員でない
申込書・募集案内の配布 1月6日(月)〜17日(金)に住宅政策課(市役所5階52番窓口)、総合案内(市役所1階)、市政窓口で配布(三鷹駅前市政窓口は11日(土)・12日(日)午前9時〜午後5時も配布)

[申]1月23日(木)(必着)までに申込書を「〒181-8555住宅政策課」へ(郵送のみ。申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL29-9704


――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■市立保育園 会計年度任用職員(月額)

職種 保育士、保育補助員
採用日 令和7年4月1日

[問]子ども育成課TEL29-9672


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)総合職、(2)保育士、(3)介護職、(4)介護支援専門員、(5)社会福祉士((1)〜(5)正職員)、(6)介護職、(7)介護支援専門員、(8)調理員((6)〜(8)契約職員)、(9)保育職、(10)調理員、(11)用務員、(12)夜勤専従介護職((9)〜(12)パートタイマー)、(13)訪問介護員(登録職員)
採用日 随時

[問]同事業団TEL44-5211


――― 相談 ―――

■しごとの相談窓口

 就職や再就職、年金や社会保険などの個別相談会。

[日]1月8日(水)午前10時〜正午(11時30分まで受付)
[所]三鷹産業プラザ
[物]雇用保険受給者は受給資格者証、内職相談希望者(市民のみ)は本人確認書類
[申][問]生活経済課TEL29-9615へ


■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館)(休日)月曜日、祝日

[申]1月4日(土)午前9時30分から 
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。

みたか星空散歩―2月の星空解説と天文トーク
[日]1月21日(火)午後7時〜8時30分

不確実性の高まる世界と日本経済
[日]2月9日(日)午前10時〜11時30分
[講]昭和女子大学客員教授で東京大学名誉教授の荒巻健二さん

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■チケットインフォメーション

公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122・[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/

柳家権太楼(やなぎやごんたろう) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 3月9日(日) 午後2時開演

チケット発売日(全席指定) 会員=1月19日(日) 一般=1月22日(水)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
 笑って泣いて、ベテランの味!

瀧川鯉昇(たきがわりしょう) 独演会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 3月23日(日) 午後2時開演

チケット発売日(全席指定) 会員=1月19日(日) 一般=1月22日(水)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
 とぼけた語りで大爆笑!癖になります。

CINEMA SPECIAL スクリーンで観たい、チャップリン『ライムライト』 [保育]
芸術文化センター 星のホール 完全入替制 3月29日(土) 午前の部 11時/午後の部 2時上映開始

チケット発売日(全席指定) 会員=1月23日(木) 一般=1月24日(金)
各回 会員=450円 一般=500円 学生=400円

※写真はPDFをご覧ください。

チケットお求め方法
電話予約 10:00〜19:00 芸術文化センターTEL0422-47-5122
インターネット予約(要事前登録) [HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
窓口販売 10:00〜19:00(年始は5日(日)から) 芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※発売初日は電話とインターネット受付のみで、窓口販売はありません。
(休)月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
※学生券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む) 
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。

友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)