緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年9月1日ごみ特集号1面

■令和6年10月1日からリチウムイオン電池などが内蔵された製品は有害ごみで収集します

 小型の充電式電池(リチウムイオン電池)が内蔵され、取り外せない電子機器の多くは、過度な力が加わると発火・発熱の危険があります。これらの製品が燃やせないごみなどに混ざって出されると、火災の発生につながり大変危険なため、10月1日からは「有害ごみ」として出してください。皆さんのご協力をお願いします。

[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613

有害ごみ
スマートフォン
電気シェーバー
ゲーム機
ハンディー扇風機
ハンディークリーナー
コードレスヘアアイロン
ワイヤレスイヤホン
リチウムイオン電池
電動歯ブラシ
電動工具

※画像はPDFをご覧ください。


■年間100件ほどの発煙が発生しています

危険です!
 ふじみ衛生組合では、燃やせないごみなどに混ざったリチウムイオン電池が原因と見られる発煙が年間100件ほど発生しています。収集車やごみ処理施設が火災で損傷すると、ごみ収集の停止や多額の修繕費がかかる事態につながりかねません。正しい分別にご協力ください。

※画像と二次元コードはPDFをご覧ください。


■リチウムイオン電池等内蔵製品にはどんなものがあるの?

 充電式の小型家電に多く使われています。上の写真の10品目以外に、次のものなども該当します。
【例】コードレス電話機、モバイルバッテリー、電子たばこ、ビデオカメラ、ロボット掃除機 など

※画像はPDFをご覧ください。

リチウムイオン電池等内蔵製品かどうかの判断の仕方と分別方法など詳しくは裏面のフローチャートをご覧ください


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)