広報みたか2024年8月18日6面
■太宰治展示室 企画展示「石井立が遺したもの」―編集者としての喜びは《できるかぎりよき本》をつくること」
[問]太宰治文学サロンTEL0422-26-9150
晩年の太宰治を担当した筑摩書房の編集者・石井立。太宰の直筆原稿をはじめ、井伏鱒二など太宰と親しい作家たちとの交流を物語る「石井立文庫」を公開するほか、編集の仕事に心血を注いだ石井の生涯と活動を紹介します。
[日]8月27日(火)〜12月1日(日)((休)月曜日〈祝日の場合は開館し、翌日と翌々日が休館〉、9月11日(水)・12日(木)、10月17日(木)・22日(火)〜25日(金)) [所]太宰治展示室(三鷹市美術ギャラリー内) [申]期間中会場へ
■第173回太宰治作品朗読会『おしゃれ童子』ほか
[所][問]太宰治文学サロンTEL0422-26-9150
朗読は、俳優で朗読家の原きよさん(写真)。
[日]9月20日(金)午後6時〜6時50分 [人]25人
[申]9月5日(木)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・参加者氏名(2人まで)を「〒181-0013下連雀3-16-14グランジャルダン三鷹1階太宰治文学サロン」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選)
■生涯学習センターの講座
[問]同センターTEL0422-49-2521
暮らしに活かす筆ペン
近年クオリティーが高くなっている筆ペンを使って、冠婚葬祭やはがき・封筒の表書き、名前などを練習します。
[日]10月10・24日、11月14日の木曜日午後2時〜4時(全3回) [人]16歳以上の方20人 [所]同センター
[講]書慶会主宰の齋藤佳譽さん(写真) [¥]3,000円
[申]9月15日(日)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・この講座を何で知ったかを「〒181-0004新川6-37-1生涯学習センター」、または元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)
みたか学「みたかのアウトラインを歩く(野崎編)」
近世から現代までの野崎地区の歴史をたどり、市境を歩いてそのアウトラインをつかみます。
[日](1)座学「野崎の歴史(近世から現代)を辿る」=10月19日(土)午後1時30分〜3時30分、(2)現地ウオーキング(4km程度)=10月20日(日)午前10時〜正午(雨天時は27日(日)に延期。全2回、(1)のみの受講可) [人]16歳以上の方(1)16人、(2)8人 [所](1)同センター、(2)野崎地区 [講]郷土史研究家の相原悦夫さん [¥]各500円 [申]9月24日(火)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・座学のみか通し受講のいずれかを「〒181-0004新川6-37-1生涯学習センター」、または元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)
■作品募集 第10回山本有三記念館スケッチコンテスト
[問]同記念館TEL0422-42-6233
大正末期に建てられ、有三が家族と暮らした洋館を題材にした絵画作品を募集します。応募作品は、三鷹市公会堂さんさん館のコンテスト会場に展示し、受賞作品を決定します。
[主](公財)三鷹市スポーツと文化財団
作品募集期間
10月1日(火)〜12月15日(日)
コンテスト展示期間
令和7年1月18日(土)〜26日(日)
※応募方法など、詳しくは同記念館[HP]でご確認ください。
■SUBARU総合スポーツセンター 講座案内
[問]同センターTEL0422-45-1113
[1]オンラインスポーツ教室(二の腕・背中すっきりシェイプアップ)
正しい運動方法を学びながら楽しくエクササイズ。
[日]9月26日(木)午後8時〜8時30分 [人]16歳以上の方10人 [所]オンライン会議アプリ「Zoom」 [¥]500円(クレジットカードによるオンライン決済)
[2]いちにの散歩「健康ウォーキング教室」
歩いて市内の魅力を再発見してみましょう!特別スポーツ教室も実施します。
[日]9月30日(月)、11月3日(日・祝)午前9時30分〜午後0時30分 [人]16歳以上の方各日30人 [所]同センター集合 [¥]1回1,000円 [物]動きやすい服装、タオル、室内履き
[3]あおぞらスポーツ教室(かけっこ・なわとび教室)
「足が速くなりたい」「たくさん跳べるようになりたい」そんなお子さんはぜひご参加ください。
[日]かけっこ教室=10月6日(日)(1)午前9時15分〜10時45分、(2)11時15分〜午後0時45分、なわとび教室=11月17日(日)(3)午前9時30分〜10時30分、(4)11時〜正午 [人](1)4歳〜小学1年生、(2)小学2〜6年生、(3)年長〜小学生、(4)30秒間で70回跳ぶことができる小学生、(1)(3)(4)各24人、(2)30人 [所]大沢総合グラウンド [¥]1回1,000円 [物]動きやすい服装、タオル、(3)(4)短縄
[1]〜[3]共通
[講]セントラルスポーツ(株)の皆さん [申][1]9月2日(月)、[2][3]9月6日(金)までに元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は抽選)
※[2][3]は往復はがきでの申し込みも可。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり