広報みたか2024年8月18日4面
■みたかデジタル商品券のご利用はお早めに
[問]同商品券コールセンターTEL0120-606-617(午前10時〜午後6時)
商品券の利用期限は、8月31日(土)午後11時59分です。利用しなかった商品券の返金・払い戻しはできませんので、ご注意ください。
利用方法(手順)
1 みたか地域ポイントアプリを起動
2 画面上部の「チャージ」をタップ
3 「使う」をタップ
4 画面右下の「QR読取」をタップ
※カメラへのアクセスを許可する必要があります。
5 店舗で提示されるQRコードを画面赤枠内に収まるようにピントを合わせる
6 支払金額を入力
7 「支払方法」をタップ
●商品券で決済する場合は「チャージ」
●ポイントで決済する場合は「みたポ」
●商品券とポイントの両方の場合は「併用」
8 内容を確認して「確認」をタップ
9 画面が反転するので、店員さんと再確認
10 「支払う」をタップ
■みたか太陽系ウォークスタンプラリー 参加店舗募集中!
[問]三鷹商工会TEL0422-49-3111
アプリ「ミィね!mitaka」を活用したデジタルスタンプラリーを10月18日(金)〜11月24日(日)に開催します。参加店舗には、QRコード付きのオリジナル共通ポスターを配布します。このQRコードを読み取ることにより、スタンプラリーの参加者はスタンプを取得することができます(今年度はGPSによるスタンプ取得はありません)。
[申]9月1日(日)までに申し込みフォーム(上記QRコード)へ
コラボ商品も同時募集!
[問]三鷹ネットワーク大学TEL0422-40-0313
今年のテーマ天体の太陽をモチーフにした商品やスタンプラリー参加者への割引サービスなど、「コラボ商品」を募集します。応募いただいた商品やサービスは同イベント公式サイトなどで紹介します。
事務局では下記サービスを用意しています
●イベントロゴ入り焼きごての貸し出し
●イベントロゴシールの支給
●イベントロゴの提供
※みたか太陽系ウォークの概要は、2面下部をご覧ください。
※関連イベントを企画・検討中です。決まり次第、『広報みたか』でお知らせします。
■全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達訓練
[問]防災課TEL0422-24-9102
地震や武力攻撃などの発生に備え、Jアラートを用いた情報伝達訓練を全国一斉に行います。市内の防災無線のすべてのスピーカーから、訓練用チャイムの後に一斉に試験放送を流します。
[日]8月28日(水)午前11時ごろ
放送内容
「これはJアラートのテストです。(3回繰り返し) こちらは、防災三鷹です」
※当日の災害発生状況や気象状況などにより中止する場合があります。
※当日は、市[HP]、市公式X、安全安心メールでも試験放送と同内容の情報を配信します。
■みたか地域ポイントでカプセルトイを回せます
期間限定!
[問]企画経営課TEL0422-29-9034
国立天文台望遠鏡キットなど、三鷹ならではの景品をそろえました。カプセルトイを回す際は、施設スタッフにお声掛けください。
設置期間
9月1日(日)〜10月31日(木)午前11時〜午後6時30分
※景品がなくなり次第終了。
設置場所
天文・科学情報スペース(下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階。(休)月・火曜日、祝日、10月16日(水)・17日(木))
利用ポイント数
1回300ポイント
■図書館イベント案内
総合保健センター共同企画
企画展示「あなたの心を支える1冊、見つけよう」
[問]健康推進課TEL0422-24-7145
9月は心と体に疲れを感じる時期。心が軽くなる、気分をリフレッシュできる本を展示します。
[日]8月20日(火)〜9月16日(月・祝)((休)祝日を除く月曜日、8月21日(水)) [所]市立図書館、井の頭コミュニティセンター図書室 [申]期間中会場へ
初心者向け本の探し方講座
[所][問]三鷹図書館(本館)TEL0422-43-9151
実際にパソコンを使いながら、本や雑誌の検索・予約方法が学べます。
[日]9月4日(水)午後1時30分〜2時30分 [物]利用カード [申]8月20日(火)午前9時30分から直接または電話で同館TEL0422-43-9151へ
■雨水浸透ますを設置しませんか?
[申][問]水再生課(市役所5階57番窓口)TEL0422-29-9749へ
建物の屋根に降った雨水を、地下に浸透させるための設備です。集中豪雨時には、下水道管に流れ込む雨水が減ることで浸水被害の軽減が期待できます。
工事は通常1日で完了し、設置費用は市が負担します(設置後の維持管理は個人)。設置条件など、詳しくは同課へお問い合わせください。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり