緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年8月4日9面

――― 子育て・教育 ―――
催しなどで[申]の表記がないものは、各記事のQRコードから[HP]をご覧ください。

■あそびを楽しむ親子の会「ハイタッチ」

[日]9月26日(木)、10月10日(木)・22日(火)・29日(火)、11月5日(火)・15日(金)午前9時40分〜11時40分(全6回)
[人]未就園(1歳6カ月〜2歳程度)のお子さんと保護者10組
[所]中央保育園
[申][問]同園TEL40-7540(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹市民大学一般教養コース「子どもの発達心理学」 [保育]

[日]10月8〜29日、11月12日の火曜日午前10時〜正午(全5回)
[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民25人、保育(1歳〜未就学児)20人
※保育希望者は10月1日(火)午前10時〜11時の説明会にお子さんと参加必須。
[所]生涯学習センター
[講]白百合女子大学准教授の眞榮城和美さん
[申][問]8月31日(土)までに直接または電話で同センター(元気創造プラザ4階)TEL49-2521、または同プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は抽選)


■中学校卒業程度認定試験

[日]10月17日(木)
[人]病気など、やむを得ない理由で就学義務を猶予または免除された方など
[所]東京都教職員研修センター(文京区)
[問]東京都教育庁義務教育課(都庁第二庁舎)TEL03-5320-6752

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 障がいのある方 ―――

■新しい「心身障害者医療費助成(マル障)受給者証」を郵送します

 新しい受給者証の有効期間は令和6年9月1日〜7年8月31日です。引き続き対象となる方へ8月下旬に郵送します。

[問]障がい者支援課TEL29-9234


――― 催し ―――

■地域ケアネットワーク主催のサロン

[日](1)駅前 風のサロン=8月15日(木)、(2)連雀サロン=20日(火)、(3)しんなかサロン=22日(木)、(4)よってらっしゃい・にしみたか=26日(月)、(5)ふれあいサロン・井の頭=9月3日(火)、(6)ひだまりサロン・東部=4日(水)、いずれも午後1時30分〜3時((1)は3時30分まで)
[所]各コミュニティセンター((1)三鷹駅前、(2)連雀、(3)新川中原、(4)井口、(5)井の頭、(6)牟礼)
[申]当日会場へ
[問]地域福祉課TEL29-9235


■大人も和太鼓であそぼう!

[日]8月18日(日)午後1時30分〜2時30分
[人]中学生以上の方8人
[所]西多世代交流センター
[講]和太鼓チーム「綾」「えん」の皆さん
[申]8月5日(月)〜15日(木)に申し込みフォーム(左記QRコード)へ(先着制)
[問]同センターTEL31-6039

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■環境施設見学会「二ツ塚処分場見学と高尾山」

[主]三鷹駅周辺住民協議会
[日][所]9月6日(金)午前7時45分三鷹駅南口集合(雨天決行)
[人]市民40人
[¥]5,000円(昼食代を含む)
[申]8月12日(月・休)(必着)までに往復はがきで参加者全員の必要事項(8面参照)を「〒181-0013下連雀3-13-10三鷹駅周辺住民協議会」へ(1通につき2人まで。申込多数の場合は抽選)
[問]三鷹駅前コミュニティセンターTEL71-0025


――― スポーツ ―――

■親子でできる楽しい運動あそび

[主](公財)三鷹市スポーツと文化財団
[日]9月23日(月・休)午前10時〜11時30分、午後1時〜2時30分
[人]在園を含む市内の未就学児と保護者各回30組
[所]SUBARU総合スポーツセンター、生涯学習センター
[物]室内履き、外靴を入れる袋
[申]8月18日(日)までに元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は抽選)
[問]SUBARU総合スポーツセンターTEL45-1113

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 講座 ―――

■骨粗しょう症予防教室

 テーマは「今からこつこつ始めよう!強い骨を作ってアンチエイジング―食事の講話&エクササイズ」。

[日]8月22日(木)午後1時〜3時30分
[人]在勤を含む女性市民30人
[所]総合保健センター
[講]管理栄養士の奈良理香子さん、健康運動指導士の鈴木直美さん
[物]運動できる服装
[申][問]8月5日(月)〜20日(火)に健康推進課TEL24-8571または申し込みフォーム(上記QRコード)へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■初心者向け本の探し方講座「図書館システムを使ってみよう」

[日]8月23日(金)午前10時30分〜11時30分
[所]三鷹図書館(本館)
[物]あれば利用カード
[申][問]直接または電話で同館TEL43-9151へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹市スポーツ協会関連の催し

費用や持ち物、申込方法など、詳しくは同協会[HP]をご覧ください。

[所]いずれもSUBARU総合スポーツセンター
バレーボール 市民スポーツ祭 バレーボール大会
(1)中学生の部、(2)一般の部・女子9人制(高校生以上) ※

[日](1)9月1日(日)、(2)9月14日(土)午前9時〜午後6時
[問]三鷹市バレーボール連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com
サンボ 市民スポーツ祭(経験者) ※
[日]9月1日(日)午前9時〜午後9時
[問]三鷹市サンボ連盟[メール]mitaka.sambo@gmail.com
剣道
シニア講習会(60歳以上) 〇
[日]9月4〜25日の毎週水曜日午前9時20分〜11時30分、9月6〜27日の毎週金曜日午前10時〜11時30分
一般講習会(高校生以上)
[日]9月15日(日)・23日(月・休)午前9時30分〜11時30分
ジュニア教室(小・中学生) 〇
[日]9月15・23日正午〜午後2時30分
[問]三鷹市剣道連盟TEL090-3803-3638・[メール]rsj02547@niffy.com
水泳 50歳以上の初心者水泳講習会 ◎
[日]9月4〜25日の毎週水曜日午前11時〜午後1時(全4回)
[問]三鷹市水泳連盟TEL090-8514-7849
バドミントン 市民スポーツ祭 種目別ジュニア大会(14歳以下) ※
[日]9月16日(月・祝)午前9時〜午後9時
[問]三鷹市バドミントン協会[メール]mtkbadjr@gmail.com

[所]相模湖カントリークラブ(神奈川県相模原市)
ゴルフ 市民スポーツ祭 ※
[日]9月11日(水)午前8時〜午後4時(雨天決行)
[問]三鷹市ゴルフ連盟TEL0422-34-6821

[所]いずれも大沢総合グラウンド
野球 市民スポーツ祭 種目別ジュニア大会 少年野球大会(小学生) ※
[日]9月1日(日)〜29日(日)午前8時〜午後5時(全7回)
[問]三鷹市少年軟式野球連盟[HP]
テニス
硬式テニスシングルス大会
[日]9月22日、10月6日、11月10日、12月1・8・15日の日曜日午前7時30分〜午後5時(小雨決行。予備日令和7年1月19・26日の日曜日)
[問]三鷹市テニス協会[メール]singles2024@mitakatennis.com
シニアソフトテニス大会(ペアの年齢が合計120歳以上) 〇
[日]10月20日(日)午前8時30分〜午後5時(小雨決行。予備日10月27日(日))
[問]三鷹市ソフトテニス連盟TEL090-9317-0044
サッカー 市民スポーツ祭 ※
[日]10月6日(日)〜令和7年1月13日(月・祝)午前7時〜午後9時(全9回)
[問](一社)三鷹市サッカー協会[HP]

[所]新川テニスコート
ソフトテニス シニア講習会(50歳以上) 〇
[日]10月6日(日)正午〜午後4時(小雨決行。予備日10月14日(月・祝))
[問]三鷹市ソフトテニス連盟TEL090-9317-0044

三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=◎ 東京都、(公財)東京都スポーツ協会、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業=〇
※市民スポーツ祭は、市、市教育委員会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市スポーツ協会と各連盟等の共催事業。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)