広報みたか2024年8月4日10面
――― 講座 ―――
■ウクレレ体験(初心者対象)「この夏はウクレレ 世界とつながる魔法の楽器!」
[主]東部地区住民協議会
[日]8月24日(土)・25日(日)・31日(土)午前10時15分〜正午(全3回)
[人]小学3年生以上の方30人
[所]牟礼コミュニティセンター
[講]Ukulele☆Paradiseの高嶋尚子さん
[申][問]直接または電話で同センターTEL49-3441へ(先着制)
■創立40周年記念 ベッセル将棋教室
[主]三鷹市ベッセルスポーツクラブ
[日]8月24・31日の土曜日午後1時〜3時
[人]小学生以上の市民40人
[所]福祉センター
[講]女流2段の北尾まどかさん(24日のみ)、日本将棋連盟公認将棋普及指導員の伊藤毅志さん、黄晟佳さん
[¥]高校生以上1,000円(2回分。小・中学生は無料)
[申]市[HP]へ(先着制)
[問]同クラブTEL77-0196
■みたか起業塾 特定創業セミナー
[日]8月29日、9月5・19日、10月3・10日の木曜日午後6時30分〜8時
[人]在学・在勤を含む都民で起業5年未満の方、起業を考えている方20人
[所]三鷹産業プラザ
[講](一社)ビジネスシード代表理事の浅川絢子さん、多摩信用金庫価値創造事業部の小倉航さん、社労士西川事務所の西川彰さん
[申](株)まちづくり三鷹[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669
■歌舞伎の型にチャレンジ
[主]三鷹市日本舞踊連盟
[日]9月7日(土)午後1時〜2時30分、3時〜4時30分
[人]小学生以上の方各回20人
[所]芸術文化センター
[物]浴衣、帯、腰ひも、足袋(靴下)
[申][問]必要事項(8面参照)を同連盟TEL090-9334-4674・[メール]morozumi@lalala.tokyoへ(先着制)
■東京都消費生活総合センター講座 出前寄席・落語「特殊詐欺を防ごう」
[主]連雀地区住民協議会
[日]9月11日(水)午後2時〜4時
[人]市民40人
[所]連雀コミュニティセンター
[申][問]8月5日(月)午前10時から同センターTEL45-5100または申し込みフォーム(上記QRコード)へ(先着制)
――― 求人 ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。
■株式会社まちづくり三鷹 西部市政窓口、マイナンバーカードセンター臨時社員
◆採用日 9月1日
[問]同社TEL40-9669
■社会福祉法人三鷹市社会福祉協議会 臨時職員
◆職種 事務補助、学童保育所職員、地域子どもクラブ職員
◆任用期間 採用日〜令和7年3月31日
[問]同協議会TEL46-1192
■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員
◆職種 (1)保育士、(2)介護職((1)(2)正職員)、(3)介護支援専門員(正職員、契約職員)、(4)調理員(契約職員)、(5)保育職、(6)調理員、(7)用務員((5)〜(7)パートタイマー)、(8)訪問介護員(登録職員)
◆採用予定日 (1)令和7年4月1日、(2)〜(8)随時
[問]同事業団TEL44-5211
――― 相談 ―――
■若者なんでも個別相談会
[主][所](社福)巣立ち会サザン(上連雀1-1-3)
[日]随時(1人1時間以内)
[人]生きづらさを抱える若者、その家族
[申][問]同法人TEL56-8261へ
■しごとの相談窓口
就職や再就職などの個別相談会。
[日]8月14日(水)午前10時〜正午(11時30分まで受付)
[所]三鷹産業プラザ
[物]雇用保険受給者は受給資格者証、内職相談希望者(市民のみ)は本人確認書類
[申][問]生活経済課TEL29-9615へ(当日参加も可)
■専門職相談員による介護者のための「介護なんでも相談室」
[日]8月23日、9月27日、10月25日の金曜日午後2時〜2時50分、3時〜3時50分(1人50分)
[人]市内の介護者
[所]福祉センター
[申][問]各開催日の3日前までに三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505へ
■市民活動ふらっとサロン
地域活動やNPO法人設立などの相談。
[日]8月23日(金)午後2時〜5時
[所]市民協働センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL46-0048
――― 審議会・市民会議など ―――
詳細は、右記QRコードから[HP]をご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。
■第1回三鷹市環境保全審議会の傍聴
[日]8月9日(金)午後4時〜5時30分
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[問]環境政策課TEL29-9612
■第2回三鷹市健康福祉審議会の傍聴
[日]8月21日(水)午後7時〜8時30分
[所]教育センター
[問]地域福祉課TEL29-9231
■第3回ふじみ衛生組合議会定例会の傍聴
[日]8月22日(木)午前10時から
[所]クリーンプラザふじみ
[問]ふじみ衛生組合TEL042-482-5497
■川上郷自然の村
〒384-1406 長野県南佐久郡川上村大字原591番地362
TEL0267-97-3206 Fax0267-97-3207 [HP]http://www.sizennomura.jp/
JRをご利用の方は、最寄り駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。宿泊申し込みの際にご予約ください。
◆川上郷自然の村・体験イベント「きのこ狩り」
[日](1)9月22日、(2)10月6日の日曜日午前8時〜11時30分
[人]各回20人(最少催行人数10人) [所]同施設周辺の山林
[¥]大人3,700円、小学生2,700円、3歳以上1,000円
[申](1)9月8日(日)まで、(2)22日までに同施設TEL0267-97-3206へ(先着制)
※宿泊する場合は、宿泊料金が別途かかります。
◆宿泊のお申し込みは簡単です!
宿泊希望日の3日前までに、自然の村へ電話(午前8時30分〜午後7時30分)またはファクス、インターネットでお申し込みください。11月分の団体(15人以上)の優先申し込みは、8月15日(木)から受け付けます。
◇宿泊料金 大人3,700円から、小学生2,500円から(1泊2食付き)
※9月10日(火)までは繁忙期料金、10月21日(月)〜12月10日(火)は割引料金の適用あり(大人200円・小学生100円の加算・割引)。
■三鷹ネットワーク大学 講座案内
〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階 TEL0422-40-0313・[HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間 火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) (休)月曜日、祝日
[申]8月6日(火)午前9時30分から
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学[HP]をご覧ください。
みたか星空散歩―9月の星空解説と天文トーク
[日]8月20日(火)午後7時〜8時30分
GRという戦略―スポーツカーを中心とした開発・販売の一体的取組の意義
[日]9月1日(日)午後1時〜2時30分
[講]トヨタモビリティ東京(株)の磯山幸夫さん、野々宮彰彦さん
数学はこんなに面白い「フェルマーの最終定理」
[日]9月5日(木)午前10時〜11時30分
[講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん
三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第36回
選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題作品は、長野まゆみ『少年アリス』(河出文庫)。
[日]9月6日(金)午後7時〜8時30分
数学カフェみたか「モジュラー群についての問題」
[日]9月10日(火)午前10時〜11時30分 [講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん
三鷹「通」養成講座 「三鷹の農業はすごい!4―みたかシティバスでプチ観光&おいしい農園体験」
[日]9月14日(土)午前11時〜午後1時 [所]森屋農園、伊藤園(北野)
※三鷹駅南口集合、みたかシティバスで移動 (現地集合も可)。 [講]森屋賢さん、伊藤紀幸さん
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり