緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年6月2日8面

――― 子育て・教育 ―――
催しなどで[申]の表記がないものは、各記事のQRコードから[HP]をご覧ください。

■すくすくひろばの催し

(1)あそびとおしゃべりの会・(2)コミセンDEすくすくひろば(6月)
[日][所](1)牟礼コミュニティセンター=12・19日、井の頭コミュニティセンター・井口コミュニティセンター=12・26日、新川中原コミュニティセンター・大沢コミュニティセンター=19・26日、いずれも水曜日、(2)井の頭コミュニティセンター=20日(木)、いずれも午前10時30分〜正午
[人]令和2年4月2日以降生まれのお子さんと保護者

はじめてのすくすくひろば見学会
[日]6月19日午前10時30分〜11時
[人]同ひろばを利用したことのない2年4月2日以降生まれのお子さんと保護者

親子ふれあいエクササイズ
[日]7月2日(火)午前10時30分〜11時15分
[人]市内在住の4年7月〜5年6月生まれのお子さんと保護者12組
[所]連雀コミュニティセンター

育児講座「赤ちゃんの眠りを育むために大切な日々の関わり」 [保育]
[日]7月5日(金)午前10時15分〜11時45分
[人]市内在住の2年4月2日以降生まれのお子さんの保護者20人、保育(首の据わっている3カ月〜年少児)15人
[所]連雀コミュニティセンター

ウェルカムパパ講座
[日]7月6日(土)午前10時30分〜正午
[人]市内在住のおおむね8カ月ぐらいまでのお子さんと父親8組(これから父親になる方、第2子以上の方も受講可)

[問]同ひろばTEL45-7710

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■一日プレイパーク

[日]6月16日(日)午前10時〜午後3時(雨天中止)
[所]農業公園
[申]当日会場へ
[問]緑と公園課TEL29-9789
※詳しくは、みたかプレイパーク運営委員会Facebookをご覧ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■東多世代交流センター出前講座 ベビーヨガ

[日]6月20日(木)午前10時30分〜11時30分
[人]7〜12カ月ごろのお子さんと母親10組
[所]新川宿地区公会堂
[問]同センターTEL46-0408

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(7月)

[日](1)私の妊娠・出産体験を語り合う会=1日(月)、(2)テコンドーで産後の体型戻し=4日(木)、(3)子育てと働き方のバランス講座(診断シート編)=8日(月)、(4)産前・産後の骨盤ケア=11日(木)、(5)親子で楽しむ英語絵本&手遊び歌=13日(土)、(6)ベビーマッサージでママと赤ちゃんの素肌スキンシップ=15日(月・祝)、(7)ハーブでこころとからだケア(腸活編)=18日(木)、(8)マタニティヨガ ゆったり骨盤調整で安産力=20日(土)、(9)簡単スクラップブッキング(A4フレーム編)=22日(月)、(10)いつでもどこでもベビーマッサージ=25日(木)、いずれも午前10時30分〜正午
[人](1)(9)3歳までのお子さんと保護者、妊婦、(2)首据わり〜3歳のお子さんと母親、(3)(4)3歳までのお子さんと母親、妊婦、(5)3歳までのお子さんと保護者、(6)(10)2〜11カ月のお子さんと保護者、(7)3歳までのお子さんと母親、(8)妊娠20週以降の妊婦
[所]市民協働センター
[問]同センターTEL46-0048

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■受験生チャレンジ支援貸付事業 個別相談会

 学習塾受講費(上限20万円)や受験料(上限あり)を貸し付けます(返済の免除制度あり)。

[日]7月15日(月・祝)、9月25日(水)、10月19日(土)(各回30分、2世帯まで)
[人]中学3年生、高校3年生などの受験生を養育し、要件(収入限度など)を満たす方
[所]福祉センター
[申][問]6月10日(月)から三鷹市社会福祉協議会TEL46-1108へ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■女子中高生必見!STEM分野の魅力発見「オフィスツアー」

[日][所](1)7月23日(火)=(株)ファーストリテイリング(江東区)、(2)25日(木)=(株)サイバーエージェント(江東区)、(3)30日(火)=(株)メルカリ(港区)
[人]都内在住・在学の女子中高生(1)(2)40人、(3)50人
[問]東京都生活文化スポーツ局TEL03-5388-3189

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■シルバー人材センター 夏期補習教室

[日][人](1)8月(全10回)=小学3・4年生(国語・算数)、小学5・6年生(国語・算数・英語)、中学生(国語・数学・英語)、(2)7〜8月(全15回)=中学3年生(国語・数学・英語)
[問]同センターTEL48-6721

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 健康 ―――
休日・夜間・緊急時の診療はQRコードをご覧ください。
※二次元コードはPDFをご覧ください。

■特定保健指導で生活習慣病予防を

 市の特定健康診査の結果、メタボリックシンドロームによる生活習慣病の発症リスクが高いと判定された方に、医師や保健師などの専門家が生活習慣の改善を支援する「特定保健指導」を行っています。該当者にはご案内を順次送付します。

[問]健康推進課TEL24-8571

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 催し ―――

■第47回住宅デー

[主]東京土建一般労働組合三鷹武蔵野支部
[日]6月9日(日)午前10時〜午後3時
[所]市内4カ所(要問い合わせ)
[申][問]当日会場へ。住宅相談、包丁研ぎ、まな板削りは事前に同支部TEL47-9101へ


■地域ケアネットワーク主催のサロン

[日](1)連雀サロン=6月18日(火)、(2)駅前 風のサロン=20日(木)、(3)よってらっしゃい・にしみたか=24日(月)、(4)しんなかサロン=27日(木)、(5)ひだまりサロン・東部=7月3日(水)、いずれも午後1時30分〜3時
[所]各コミュニティセンター((1)連雀、(2)三鷹駅前、(3)井口、(4)新川中原、(5)牟礼)
[申]当日会場へ
[問]地域福祉課TEL29-9235

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■介護者ひろば―看護師が教えるセルフケア講座・交流会

[日]6月21日(金)午後1時30分〜3時30分
[人]介護者、介護経験者
[所]福祉Laboどんぐり山(大沢4-8-8)
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■三鷹緑化センター 夏の感謝祭(全商品10%引き)

[日]6月22日(土)・23日(日)午前9時〜午後5時、地場産加工品試食会・三鷹産ポット花での寄せ植え体験=午前9時〜正午、午後1時〜4時
[所]同センター、農業公園
[¥]寄せ植え体験=500円
[申]期間中会場へ
[問]同センターTEL48-7482


■文化見学会「築地と浅草 藍染め体験」

[主]三鷹駅周辺住民協議会
[日][所]7月4日(木)午前7時15分三鷹駅南口出発〜築地場外市場〜浜離宮恩賜庭園〜葵丸進(昼食)〜浅草寺・仲見世散策〜和なりや(藍染め体験)〜午後6時三鷹解散予定(雨天決行)
[人]34人
[¥]9,000円
[申]6月14日(金)までに往復はがきで参加者全員の必要事項(7面参照)を「〒181-0013下連雀3-13-10三鷹駅周辺住民協議会」へ(1通につき2人まで。申込多数の場合は抽選)
[問]三鷹駅前コミュニティセンターTEL71-0025

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ごみのゆくえを知ろう!夏休み処分場見学会

[日][所](1)7月25日(木)午前8時45分JR八王子駅集合〜八王子市戸吹クリーンセンター〜二ツ塚処分場〜谷戸沢処分場〜午後5時25分解散、(2)8月1日(木)午前8時15分JR三鷹駅集合〜クリーンプラザふじみ〜二ツ塚処分場〜谷戸沢処分場〜午後6時解散、(3)8月6日(火)午前8時30分JR立川駅集合〜立川市クリーンセンター〜二ツ塚処分場〜谷戸沢処分場〜午後5時40分解散
[人]多摩地域在住・在学・在勤の方各日30人
[¥]500円(昼食代)
[申]7月1日(月)(必着)までに参加者全員の必要事項(7面参照)・希望日を「〒190-0181西多摩郡日の出町大字大久野7642東京たま広域資源循環組合」または同組合[HP]へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同組合TEL042-597-6152

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― スポーツ ―――

■大人のスポーツサークル

 種目は月変わりで、さまざまなスポーツを体験できます。

[主](一社)スカイリミットスポーツ三鷹
[日]フットサル=6月8・22日、バドミントン=7月13・27日、いずれも土曜日午後6時〜8時
[人]18歳以上の市民
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]月額3,000円(1回分)、4,500円(2回分)
※無料体験は3回まで。
[物]室内履き
[申]同法人[HP]へ
[問]同法人TEL080-9042-0505

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■着衣水泳体験教室

[日]6月23日(日)午後3時30分〜4時30分
[人]在園・在学・在勤を含む5歳以上の市民30人(小学2年生以下は保護者同伴)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]水着、着衣水泳用衣類、空のペットボトル(2リットル1本または500ミリリットル2本)、タオル、濡れた物を入れる袋
[申]6月10日(月)までに元気創造プラザ講座申込システムへ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL45-1113

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■第12回綱引き交流大会

[主]市、三鷹市スポーツ推進委員協議会
[日]6月29日(土)午前9時〜正午
[人]在勤を含む16歳以上の市民で構成された10チーム(6人以上、男女不問)
※競技者は6人(監督・コーチと兼任可)。
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]室内履き、着替え、タオル
[申]6月21日(金)までに市[HP]へ(申込多数の場合は抽選)
[問]スポーツ推進課TEL29-9863

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)