緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年6月2日3面

■友達と一緒に!親子で!体験して楽しもう

[申]いずれも6月11日(火)午前10時から同館TEL0422-42-6233へ(先着制)


■わん!だふる読書体験

[所][問]三鷹図書館TEL0422-43-9151

 自分で選んだ本を読書サポート犬に読み聞かせてみませんか。

[日]6月8日(土)午後1時30分〜3時15分 [人]犬アレルギーのない市内の小学生8人 [物]犬に読み聞かせたいと思う本数冊(袋に入れる) [申]6月4日(火)までに申し込みフォーム(上記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)
※結果は6月6日(木)に図書館[HP]で公開します。

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■西多世代交流センター(にしじどうかん)40周年事業 にしじどうかんでお泊まり会!

[所][問]同センターTEL0422-31-6039

 夏休みにみんなでワイワイ、じどうかんでお泊まりしましょう。

[日]7月26日(金)午後5時〜27日(土)午前8時 
※学童から直接参加することも可能です。事前にご相談ください。
[人]小学生50人 [¥]500円 
[申]6月15日(土)までに市[HP]へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■都市農業を育てる市民のつどい 野菜・ブルーベリーの親子収穫体験

[問]都市農業課TEL0422-29-9616

 市内の農家をバスで巡り、収穫体験や農家の方のお話を通して三鷹の都市農業を楽しく学べます。

[主]市、市農業委員会、東京むさし農業協同組合、三鷹市都市農政推進協議会 [日]7月6日(土)午前8時30分市役所正面玄関付近集合〜正午ごろ解散(荒天中止、昼食なし) [人]市内在住の小学生と保護者60人(乳幼児の同伴不可) [¥]1人500円 [申]6月13日(木)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)・参加者全員の氏名(ふりがな)と年齢・学年を「〒181-8555都市農業課」へ(1組1通。申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■山本有三記念館のイベント

[問]同館TEL0422-42-6233

「文選(ぶんせん)」おしごと体験―「活字」を組み合わせて「ドット文字」をつくってみよう
 『路傍の石』の主人公、吾一少年が経験した「文選」。文字を彫り込んだ金属製の「活字」と活版印刷機を使って、オリジナルのしおりや「ドット文字」を作るワークショップです。
[日]7月27日(土)午後1時〜3時 [人]小学生10人(2年生以下は保護者同伴) [所]芸術文化センター [講]中野活版印刷店主の中野好雄さん

山本有三ってどんなひと?―洋館を探検しながら、山本有三を知ろう!
 普段は公開していないバルコニーや屋根裏部屋もご案内。同館を探検して、山本有三や建物に詳しくなりましょう。
[日]8月3日(土)・4日(日)午前10時〜11時30分 [人]小学生各日5人(2年生以下は保護者同伴) [所]同館 [¥]同伴の保護者は入館料300円

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■三鷹市公会堂 探検ツアー 舞台のお仕事ってどんなこと?

[所][問]同公会堂TEL0422-29-9868

 普段は見ることができないバックステージをくまなく見学できます。スポットライトや照明卓を操作して舞台のお仕事に触れてみましょう。

[日]7月6日(土)午前10時〜11時30分、午後2時〜3時30分 
[人]5歳以上の方各回25人 
[申]6月15日(土)までに(公財)三鷹市スポーツと文化財団[HP]へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■6月は「食育月間」 食べて幸せ朝ごはん

[問]子ども家庭課TEL0422-24-8266

 「食」の知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる力を育む「食育」は、子どもはもちろん、大人にとっても大切です。

朝食診断―コスパ・タイパ◎最強レシピで朝から元気!
 「朝食を食べる習慣がない」「簡単なレシピが知りたい」。そんなあなたに、朝食診断でピッタリの朝ごはんを紹介します。

企画展示 みたか食育ひろば―どうして朝食を食べるの?
 朝食を食べる大切さについてのパネルを展示します。
[日]6月11日(火)〜21日(金) [所]元気創造プラザ1階 
[申]期間中会場へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)