緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年5月5日9面

――― 催し ―――

■星と森と絵本の家 回廊ギャラリーの展示作品が入れ替わります

 第10回 回廊ギャラリー展示絵本作品公募受賞作品『ぷうとお月さま』(作:小谷野晃)原画展を開催します。

[日]5月8日(水)〜6月30日(日)
[申]期間中会場へ
[問]同施設TEL39-3401

※画像はPDFをご覧ください。


■新川宿ふれあい通り朝市

 地元商店の模擬店や六中生による吹奏楽演奏など。

[主]新川宿まちづくり協議会
[日]5月12日(日)午前8時〜11時
[所]新川宿ふれあい通り(新川6-4周辺)
[申]当日会場へ
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669


■深緑吟詠剣詩舞大会 特別番組 構成吟"詩仙 李白"

[主]三鷹市吟詠連盟
[日]5月12日(日)午後1時から
[所]三鷹市公会堂光のホール
[申]当日会場へ
[問]同連盟TEL43-5489


■音楽サロン「ふれ愛コンサート」

[主]市、新川中原住民協議会
[日]5月18日(土)午後6時30分〜8時30分
[人]100人
[所]新川中原コミュニティセンター
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同センターTEL49-6568


■初夏の植物観察会―鎌倉の崖に生きるケイワタバコの秘密を探ろう

[日]5月28日(火)午前9時JR鎌倉駅西口時計台前集合〜午後3時解散(小雨決行)
[人]20人
[講]樹木医で造園家の佐々木知幸さん
[¥]交通費、拝観料は実費
[物]昼食、ルーペ、敷物、筆記用具、雨具、単3電池2本(ガイドシステム用)、歩きやすい服装
[申][問]5月7日(火)〜22日(水)にNPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL46-2081へ(先着制)


■環境問題見学会「初夏のあしかがフラワーパークと足利学校」

[主]市、新川中原住民協議会
[日][所]5月29日(水)午前8時〜午後5時30分新川あおやぎ公園北側集合・解散
[人]30人
[¥]6,000円
[申]5月9日(木)午前10時から新川中原コミュニティセンターへ(先着制)
[問]同センターTEL49-6568


■国蝶オオムラサキ見学会

[日]6月29日(土)午前8時15分〜11時30分、午前9時50分〜午後1時5分、1時5分〜4時20分
[人]多摩地域に在住・在学・在勤の方各回60人
[所]JR青梅線河辺駅集合〜谷戸沢処分場(日の出町)〜河辺駅解散
[申]6月10日(月)(必着)までに参加者全員の必要事項(7面参照)、多摩地域在住でない場合は通勤・通学先の市町村名を「〒190-0181西多摩郡日の出町大字大久野7642 東京たま広域資源循環組合」・同組合[HP]へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同組合TEL042-597-6152

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― スポーツ ―――

■三鷹市ターゲット・バードゴルフ初心者講習会

[主]三鷹市スポーツ協会、三鷹市ターゲット・バードゴルフ協会
[日]5月9〜30日の毎週月・木曜日午前9時〜11時(全7回、雨天順延)
[人]在勤を含む市民各回20人
[所]大沢総合グラウンド
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同協会TEL080-1035-4687


■少年・少女相撲教室

[主]三鷹市スポーツ協会、(公財)東京都スポーツ協会、東京都、三鷹市相撲連盟
[日]5月11日(土)午後3時20分〜4時30分、14日(火)午後6時20分〜7時30分
[人]市内の小学生20人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]タオル
[申][問]各開催日の前日までに必要事項(7面参照)・学校名・性別・保護者氏名を同連盟TEL070-4206-5257・[メール]mitaka-sumo@outlook.comへ(先着制)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■弓道初心者講習会

[主](公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市弓道連盟
[日]6月1日〜10月5日の毎週土曜日午後3時15分〜5時15分(全15回。7月13・27日、8月17日、9月14日を除く)
[人]在学・在勤を含む高校生以上の市民で全回参加できる方10人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]5,000円(保険料を含む)
[物]足袋(靴下可)、タオル、手ぬぐい、筆記用具、初回は本人確認書類
[申][問]5月12日(日)午前11時59分までに同連盟[HP]へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■50歳以上の初心者水泳講習会

[主]三鷹市水泳連盟
[日]6月5〜26日の毎週水曜日午前9時〜11時
[人]在勤を含む50歳以上の市民10人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]4,000円(保険料を含む)
[物]水着、水泳帽子、ゴーグル、ロッカー代・靴箱代(いずれも100円。返還式)
[申]5月15日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(7面参照)を「〒181-8799三鷹市水泳連盟GS部」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同連盟TEL090-8514-7849


■三鷹市スポーツ協会加盟団体の催し

 下記の催しや紙面掲載以外の催しの詳細は、上記QRコードから同協会[HP]をご覧ください。

三鷹市野球連盟夏季大会申込と主将会議
[日]申込受け付け=5月18日(土)、主将会議=5月29日(水)午後7時から、大会=6月30日以降の毎週日曜日
[所]主将会議=生涯学習センター
[問]同連盟[メール]kurahashi-shi@jcom.zaq.ne.jp

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 講座 ―――

■パソコン教室

[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日]パソコン教室=月・水・金曜日、スマホ、タブレット教室=木曜日、小学生向けScratchプログラミング教室=月・火曜日(オンラインは水・木・金・土曜日)
[申][問]同センターTEL48-6721へ

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■市民公開講座―腎臓について考えるフォーラム

[日]5月11日(土)午後1時〜4時30分
[人]150人
[所]三鷹産業プラザ
[講]杏林大学医学部付属病院医師ほか
[申]当日会場へ(先着制)
[問]アステラス製薬(株)TEL090-7738-9032(平日午前8時45分〜午後5時30分)


■起業・創業セミナー「私にもできる。小さく始めて大きく育てる起業の基礎」

[日]5月14日(火)午前10時〜11時30分
[人]起業を考えている方、起業して間もない方20人
[所]三鷹産業プラザ
[講](一社)ビジネスシード代表理事の浅川絢子さん
[申](株)まちづくり三鷹[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■読み聞かせ入門講座 読み聞かせの“きほん”「本選びを中心に」

[日]5月25日(土)午前10時〜正午(9時40分から東京子ども図書館の紹介DVD上映、講座終了後に書籍販売あり)
[人]読み聞かせ初心者で、同講座を初めて受講する方40人
[所]三鷹図書館(本館)
[講](公財)東京子ども図書館の笹岡智子さん
[申]5月7日(火)午前10時から市[HP]へ(先着制)
[問]南部図書館みんなみTEL76-5571

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■女性のための「みたか起業塾 特定創業セミナー」

[日]5月28日、6月11・18 ・25日、7月9日、いずれも火曜日午前10時〜11時30分
[人]市内で起業5年未満の方、起業を考えている方20人
[所]三鷹産業プラザ
[講](一社)ビジネスシード代表理事の浅川絢子さん、多摩信用金庫価値創造事業部の小倉航さん、社労士西川事務所の西川彰さん
[申](株)まちづくり三鷹[HP]へ(先着制)
[問]同社TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■花や緑の風景写真を大募集「ガーデニングフェスタ2024」

 自宅の庭やお気に入りの花や緑の風景写真を募集しています。写真は作品集に掲載するほか、同フェスタ会場や展示会などでパネル展示します。

(1)わたしの庭部門 (2)四季を楽しむ庭部門 (3)私の緑のお気に入りスポット部門

[主]市、市民緑化推進委員会
[人]在学・在勤を含む市民((3)は在活動を含む)
[申]6月30日(日)(必着)までに同協会へ(各部門1人1点、全部門への応募可)

注意事項
 募集要項(同協会、緑と公園課〈市役所5階56番窓口〉、コミュニティセンター、同協会[HP]で入手)を必ずご確認ください。

[問]NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL0422-46-2081

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話(要約筆記)あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)