緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2024年4月7日6面

■「みたかふれあい支援員」(認定ヘルパー)を募集しています

[問]高齢者支援課TEL0422-29-9272

 訪問ヘルパーの資格がなくても、養成研修(下記)を受講して認定を受けると、みたかふれあい支援員として働くことができる取り組みを進めています。

みたかふれあい支援員とは
 高齢者の居宅で、自立支援を目的とした掃除や調理などの日常生活上の支援を行います(身体介護を除く)。市が指定する事業所と契約し、報酬は事業所の規定によります。

みたかふれあい支援員養成研修
 介護保険制度、市の高齢者福祉制度、認知症、加齢による心身の変化などの理解や家事支援実習などを学びます。受講者には、「みたか地域ポイント」100ポイントを差し上げます。
[日](1)Aコース=6月18日(火)・21日(金)・25日(火)・28日(金)午前10時〜午後1時(全4回)、(2)Bコース=7月4・11日の木曜日午前9時30分〜午後4時30分(全2回)
[人]全回受講できる18歳以上の方各コース30人(高校生を除く)
[所](1)福祉Laboどんぐり山、(2)市民協働センター
[申](1)5月21日(火)、(2)31日(金)までに必要事項(15面参照)を同課TEL0422-29-9272・FAX0422-48-2813へ(申込多数の場合は抽選)

研修費の補助が受けられます
 同支援員として一定時間従事した方が、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修を修了した場合、市が研修費の一部を補助します。


■市役所職員食堂の事業者を募集

[問]職員課TEL0422-29-9168

 職員・市民向けの食堂を運営する事業者を公募します。応募条件など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

営業日時
 月〜金曜日午前11時〜午後2時(祝日・年末年始を除く)
場所
 三鷹市公会堂さんさん館2階レストランコーナー(写真)
申し込み
 現地見学・事前説明会(下記)に必ず参加のうえ、5月1日(水)〜15日(水)(必着)に事業提案書を直接または郵送で「〒181-8555職員課」(市役所3階)へ
現地見学・事前説明会
[日]4月15日(月)〜26日(金)の平日午前10時〜午後4時 [申]同課TEL0422-29-9168へ

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■「家庭系ごみ指定収集袋」への広告を募集します

[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613

 市指定のごみ袋は市内全域で日常的に使用され、多くの方の目に触れる有効な広告媒体です。ごみ袋に広告を申し込むと、市ホームページにも5カ月間無料でバナー広告を掲載できます。ごみ袋本体の広告は表面中央部に掲載され、色は紺色の1色刷りです。外袋は白地で文字の色が選べます。

広告料 ※表はPDFをご覧ください。
募集枠 各袋1枠(複数枠の申し込み可)
掲載開始時期 10月以降

[申]4月8日(月)〜5月2日(木)(必着)に申込書(市ホームページまたは同課〈第二庁舎2階〉で入手)を直接または郵送で「〒181-8555ごみ対策課」へ

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■子どもふらっとプレイス

[問]生涯学習センターTEL0422-49-2521

 楽しい体験プログラムやトランプなどを用意して、市内の小・中学生を待っています。ぜひ、お友達とふらっと遊びに来てください。開催は毎月1回、水曜日の午後3時〜5時です。詳しくは、同センターホームページをご覧ください。

(1)第1回「アロマスプレーづくり」
(2)第2回「ちりめん布でこいのぼりづくり」
[日](1)4月24日、(2)5月1日の水曜日午後3時〜5時
[人]小・中学生(1)25人、(2)30人
[講](1)まちの先生ではねやすめ庵の引馬彩子さん、(2)自主グループ「もくもくぽっぽ」の皆さん
[申]当日会場へ(先着制)

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■生涯学習センターの講座

[所][問]同センターTEL0422-49-2521

(1)三鷹の古文書を読む(初級)
 市内に伝わる江戸時代の古文書を教材に、古文書の解読方法や当時の様子を学びます。
[日]5月16日〜令和7年3月20日の木曜日午前10時〜正午(全10回)
[人]16歳以上の方30人
[講]開智国際大学准教授の野本禎司さん
[¥]5,000円
[物]筆記用具、『くずし字用例辞典 普及版』(児玉幸多 編)

(2)市民大学市民講師養成コース「市民講師としての話し方やコミュニケーションを学ぶ」
 知識や技能を地域社会に生かし、市民講師となるためのスキルが学べる実践的なカリキュラムです。
[日]5月20日、6月3・10・17日、7月1・8日の月曜日午後2時〜4時(全6回)
[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民12人
[講]元NHKアナウンサーの牛窪万里子さん、石井麻由子さん

[申](1)4月21日(日)、(2)30日(火)(いずれも必着)までに往復はがきで必要事項(15面参照)・(2)は市民講師として活動したいことを「〒181-0004新川6-37-1生涯学習センター」または元気創造プラザ講座申込システム[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/へ(申込多数の場合は抽選)

(3)市民大学総合コース [保育]
(A)科学・経済・哲学コース
[日]5月10日〜7年3月7日の金曜日午前10時〜正午(全30回)
[講]科学コース:日本科学技術ジャーナリスト会議会長の室山哲也さんほか、経済コース:武蔵大学国際教養学部教授の東郷賢さんほか、哲学コース:中央大学文学部教授の中村昇さんほか
(B)教育・政治コース
[日]5月11日〜7年3月8日の土曜日午前10時〜正午(全30回)
[講]教育コース:武蔵大学教授の大内裕和さんほか、政治コース:日本大学危機管理学部教授の西田亮介さんほか

(4)市民大学一般教養コース「自分のための子育て講座」 [保育]
 子育てを通して、自分の生き方や、人生をより楽しむためのヒントを探してみませんか。
[日]6月4日〜7月2日の毎週火曜日午前10時〜正午(全5回)
[講](一社)親と子どもの臨床支援センターの帆足暁子さん

[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民各コース(3)28人、(4)25人、保育(1歳〜未就学児)20人((B)は10人)
[申]4月14日(日)午後5時までに直接または電話で同センター(元気創造プラザ4階)TEL0422-49-2521または同プラザ講座申込システム(左記参照)へ(申込多数の場合は抽選)
※保育希望者は(3)4月26日(金)、(4)5月28日(火)午前10時〜正午の説明会に必ずお子さん同伴で参加すること。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)