緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年12月17日10面

――― 子育て・教育 ―――

■生涯学習センターの学習スペースをご利用ください

[日]令和6年1月6日(土)以降の土・日曜日、祝日午前9時〜午後9時(小学生は5時まで、中学生は7時まで)
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL49-2521


■星と森と絵本の家の催し

星のおはなし
[日]12月23日(土)午後2時から

お餅つきとお正月鏡餅作り
[日]12月24日(日)午後2時から

[申]いずれも当日会場へ
[問]同施設TEL39-3401


■あかちゃんでまえとしょかん にこにこ

 3歳くらいまでのお子さんと楽しめる絵本約300冊と、図書館で人気の育児書を用意してお待ちしています。

[日]12月27日(水)午前10時〜11時20分(偶数月第4水曜日に定期開催)
[所]すくすくひろば
[物]あれば市立図書館利用カード
[申]当日会場へ
[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151


■あそびとおしゃべりの会(令和6年1月)

[日][所](1)牟礼西地区公会堂=10・17日、(2)井の頭コミュニティセンター・井口コミュニティセンター=10・24日、(3)新川中原コミュニティセンター・大沢コミュニティセンター=17・24日、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[人]市内在住の年少までのお子さんと保護者
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■すくすくひろばの催し(令和6年1月)

ベビーマッサージ
[日]11日(木)(1)午前10時15分〜11時30分、(2)午後1時45分〜3時 
[人]市内在住の初めて受講する(1)5〜8カ月のお子さんと母親、(2)4カ月までのお子さんと母親各8組
[講]三鷹市助産師会の皆さん

年齢別あそびましょ
[日](1)うさぎぐみ=12日(金)、(2)ひよこぐみ=16・ 30日の火曜日、(3)ぞうぐみ=19日(金)、(4)バナナぐみ=23日(火)、(5)いちごぐみ=31日(水)、いずれも午前10時15分〜11時15分
[人]市内在住の(1)3年10月1日〜4年4月1日生まれのお子さんと保護者8組、(2)初めて受講する、16日は4年8〜11月生まれ、30日は4年12月〜5年4月1日生まれのお子さんと保護者各8組、(3)2年4月2日〜3年4月1日生まれのお子さんと保護者8組、(4)初めて受講する5年3〜4月生まれのお子さんと保護者6組、(5)初めて同ひろばを利用する5年8〜9月生まれのお子さんと母親4組

井の頭コミセンDEすくすくひろば
[日]18日(木)午前10時30分〜正午
[人]年少までのお子さんと保護者
[所]井の頭コミュニティセンター

育児講座・親子体操
[日]20日(土)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住の1歳6カ月〜2歳のお子さんと保護者12組
[講]乳幼児親子体操指導者講習会講師の西山里美さん

※申込方法や持ち物など、詳しくは市ホームページでご確認ください。
[問]同ひろばTEL45-7710

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ママと赤ちゃんの会

[日]令和6年1月16〜30日の毎週火曜日午前10時〜11時30分(全3回。30日は11時まで)
[人]全回参加できるおおむね3〜6カ月のお子さんと母親8組
[所]西多世代交流センター
[講]三鷹市助産師会の皆さん、ベビーマッサージ&チャイルドケアアドバイザーの鈴木美奈さん
※申込方法や持ち物など、詳しくは市ホームページでご確認ください。
[問]同センターTEL31-6039

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■家庭教育学級

[主]市教育委員会、(1)六中、同校PTA、(2)三鷹の森学園、三中PTA、五小PTA、高山小PTA
[日](1)講演会『子どもの「やる気」―家庭力をみがくお話』=令和6年1月19日(金)午前10時〜11時30分、(2)グループワーク「地域の人材発掘」=27日(土)午前10時〜11時30分
[人](1)40人、(2)30人
[所](1)六中、(2)三中
[講](1)六中副校長の東内竜吾さん
[申](1)12月28日(木)までに教育政策推進室TEL29-8349、(2)6年1月14日(日)までに申し込みフォーム(右記QRコード)へ(いずれも先着制)
[問]同室TEL29-8349

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■東多世代交流センターの催し

パパ!あ・そ・ぼ!「パパと一緒にうんどうあそび」
[日]令和6年1月21日(日)午前10時〜11時
[人]平成29年4月2日〜令和2年4月1日生まれのお子さんと父親10組
[講](一社)スカイリミットスポーツ三鷹代表理事の當麻正惟さん

知ってわかって楽しく子育て「1歳半のキソチシキ」 [保育]
[日]6年1月31日〜2月28日の水曜日午前9時30分〜11時30分(2月21日を除く全4回)
[人]在学・在勤を含む市内の1歳〜1歳6カ月前後のお子さんの保護者18人、保育(1歳〜1歳6カ月前後)15人

※申込方法や持ち物など、詳しくは市ホームページでご確認ください。
[問]同センターTEL44-2150

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■講習会「体験と響きあうと、科学絵本はもっと楽しくなる」

[主]三鷹市文庫連絡会、三鷹市立図書館
[日]令和6年1月21日(日)午後2時〜4時
[人]50人
[所]三鷹図書館(本館)
[講]サイエンスライターの伊沢尚子さん
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同館TEL43-9151


■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(令和6年2月)

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[日](1)簡単スクラップブッキング(A4フレーム編)=3日(土)、(2)はじめてのベビーヨガ=5日(月)、(3)ベビーマッサージでママと赤ちゃんの素肌スキンシップ=15日(木)、(4)ハーブで心と身体のセルフケア(代謝編)=19日(月)、(5)足形つきのバッグを作ろう=22日(木)、(6)私の妊娠・出産体験を語り合う会=26日(月)、(7)子育てと働き方のバランス講座(未来マップ編)=29日(木)、いずれも午前10時30分〜正午((1)は午後1時30分〜3時)
[人](1)(6)3歳までのお子さんと保護者、妊婦、(2)2カ月〜ハイハイ前のお子さんと母親、(3)2〜11カ月のお子さんと保護者、(4)3歳までのお子さんと母親、(5)3歳までのお子さんと保護者、(7)3歳までのお子さんと母親、妊婦
[所]市民協働センター
※申込方法や持ち物など、詳しくは同センターホームページ[HP]https://kyodo-mitaka.org/でご確認ください。
[問]同センターTEL46-0048

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 障がいのある方 ―――

■三鷹市心身障がい者福祉手当を振り込みます

 8〜11月分の一般障がい手当・特別障がい手当・特定疾患手当を、12月25日(月)に受給資格認定済みの方の指定預金口座に振り込みます。

[問]障がい者支援課TEL29-9234


――― 健康 ―――

■こころの健康相談

[日]令和6年1月18日(木)午前10時〜正午(1人40分)
[所]福祉センター
[申][問]障がい者支援課TEL29-9233へ


――― 催し ―――

■天文・科学情報スペース企画展 「将来の海洋開発に向けて」(独立行政法人海上技術安全研究所協力)

[日]令和6年1月12日(金)〜2月10日(土)午前11時〜午後6時30分(月・火曜日、祝日休館)
[所]同施設(下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階)
[申]期間中会場へ
[問]同施設TEL26-9951


■環境施設見学会「首都圏外郭放水路と牛久シャトー」

[主]三鷹駅周辺住民協議会
[日][所]令和6年2月7日(水)午前7時30分三鷹駅南口発〜首都圏外郭放水路〜道の駅さかい〜ホテルグランド東雲(昼食)〜牛久シャトー(見学)〜三鷹駅南口着(雨天決行)
※階段約100段を移動します(施設稼働時はなし)。
[人]市民35人
[¥]6,000円(昼食代を含む)
[申]6年1月9日(火)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-0013下連雀3-13-10三鷹駅周辺住民協議会」へ(1通につき2人まで。申込多数の場合は抽選)
[問]同協議会TEL71-0025


■消費者相談窓口から  第452回「インターネット通販の前払いによるトラブルに注意!」

[問]消費者相談窓口TEL0422-47-9042

相談事例1
 欲しいと思っていたゴルフクラブをインターネットで検索し、かなり安かったので購入した。支払い方法は何種類か書いてあったが、入力時には銀行振込のみになっており、個人名だったが振り込みを済ませた。その後一向に商品は届かず、送ったメールにも返信がない。どうしたらよいか。(60代・男性)

相談事例2
 他のサイトでは販売していないアクセサリーを売っていたので購入した。支払い方法は銀行振込のみで、振り込み完了後に事業者へメールを送ると、「商品が破損したので、注文をキャンセルします。払い戻しは〇〇ペイで行います」と返信が届いた。事業者から言われるがまま手続きしたところ、10万円を送金していることが分かった。返金してほしい。(50代・女性)

アドバイス
 個人名の銀行口座へは振り込まないでください!通販サイトでは、代金支払い後でも商品が届かないトラブルが起きる場合があります。口座に振り込んでしまった場合は最寄りの警察署に相談したうえで、振込先の金融機関に口座の調査を依頼しましょう。『振り込め詐欺救済法』により口座凍結されると、支払ったお金の一部が戻ることがあります。
 「ブランド、メーカー品で価格が極端に安い」「市場では希少なものが入手可能になっている」「支払い方法が銀行振込に限定され口座名義は個人名である」「サイト上の販売事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない」。こうした通販サイトは注意が必要です。
 「〇〇ペイで返金します」と言われたら、詐欺を疑ってください。口座に振り込んだ通販の代金の返金を決済アプリで行うのは極めて不自然です。返金手続きを誘導されているうちに、「返金」してもらうはずがいつの間にか「送金」してしまった、という「新手の詐欺」の相談が増えています。
 困ったときは、すぐに消費者相談窓口または消費者ホットラインTEL188にご相談ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)