緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年11月19日7面

――― 講座 ―――

■初心者向けZoom講習会

[日]12月14日(木)午前10時〜正午
[人]Zoom初心者6人
[所]マチコエ(下連雀3-33-3)
[物]スマートフォンまたはタブレット、マイク付きイヤホン
[申]12月7日(木)までに申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問]参加と協働推進室TEL70-4033

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■園芸講習会「お正月を楽しめる冬の寄せ植え」

[日]12月14日(木)午後1時30分〜3時30分
[人]23人
[所]上連雀分庁舎
[講]草盆栽家の砂森聡さん
[¥]3,700円(NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会会員は3,000円)
[物]エプロン、薄手の手袋、筆記用具、持ち帰り用袋、あれば園芸用はさみ・ピンセット
[申]11月30日(木)(必着)までに往復はがきまたはインターネットで必要事項(11面参照)を「〒181-0012上連雀8-3-10NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」・[HP]https://hanakyokai.or.jp/へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同協会TEL46-2081


■市民ふくし講座「ひきこもり家庭を支える支援制度を学ぶ」

[日]12月23日(土)午後2時〜4時30分
[人]60人
[所]福祉センター
[講]NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会の深谷守貞さん
[申][問]11月20日(月)〜12月8日(金)に必要事項(11面参照)を権利擁護センターみたかTEL46-1203・FAX71-2053・[HP]https://www.mitakashakyo.or.jp/へ(先着制)


■Zoomの使い方講座(応用編)

[日]令和6年1月20日(土)午後2時〜4時
[人]25人
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講]Online Synaptic technologyの小瀬一幸さん
[物]カメラ機能付きのパソコンまたはタブレット
[申]11月19日(日)〜12月17日(日)に元気創造プラザ講座申込システム[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/へ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)
[問]生涯学習センターTEL49-2521


――― 募集 ―――

■FC東京コラボ 一斉歳末セール参加店舗

 オリジナルアプリ「ミィね!mitaka」を活用したデジタルスタンプラリーイベントを開催します。

[日]12月20日(水)〜令和6年1月31日(水)
[人]市内および周辺事業者
[申][っもん]11月30日(木)までに三鷹商工会TEL49-3111、または参加フォーム(右記QRコード)へ
※詳しくは同商工会ホームページ[HP]https://www.mitaka-s.jp/をご覧ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


――― 仕事・求人 ―――

■就職活動セミナー

[日]11月30日(木)午後2時〜4時
[人]おおむね55歳以上の求職活動中の方40人
[所]市民協働センター
[講]わくわくサポート三鷹相談員の中里紀子さん
[物]雇用保険受給者は受給資格者証
[申][問]必要事項(11面参照)をわくわくサポート三鷹TEL45-8645・FAX45-8646・[メール]wakuwaku@mitaka.ne.jpへ(先着制)


■みたかミドル世代正社員チャレンジ事業 (1)企業交流会、(2)集合研修・個別就職相談

 (1)はミドル世代を採用したい10社の採用担当者と直接話せる機会です。(2)は企業の選び方や選考準備、履歴書で気を付けるポイントなどを学び、キャリアカウンセラーによる個別就職相談を実施します。

[日](1)12月7日(木)正午〜午後4時、(2)12月10日(日)、令和6年1月8日(月・祝)午前10時〜午後4時30分
[人]離職中またはアルバイトや派遣社員などで働いていて、正社員就職を目指すおおむね30〜54歳の方
[所]三鷹産業プラザ
[申][問]同事業事務局TEL050-5369-5445(平日午前10時〜午後6時)・[メール]info@seisyainmitaka.comへ(事前申込制)
※詳しくは同事業ホームページ[HP]https://seisyainmitaka.com/をご覧ください。


■起業・創業セミナー「まだ間に合う! ひとり社長・フリーランスのためのインボイス制度」

[日]12月18日(月)午後4時〜5時30分
[人]20人
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講]税理士法人フューチャーコンサルティング代表の小澄健士郎さん
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■令和6年度市立小・中学校給食用食材納入業者

登録期間 6年4月1日〜7年3月31日
申請書の配布 12月4日(月)〜15日(金)に学務課(教育センター1階)へ

[申]12月11日(月)〜22日(金)に申請書と添付書類を同課へ
[問]同課TEL29-9815


■三鷹市立図書館 図書館司書

職務内容 カウンター・配架業務など
資格 司書または公立図書館勤務経験者
任用期間 令和6年4月1日〜7年3月31日(再度の任用の場合あり)
勤務時間 週2日または4日午前9時15分〜午後8時15分(実働7時間)
勤務場所 市立図書館各館
報酬(月額) 週2日=83,020円、週4日=166,040円、交通費支給、期末手当支給
※社会保険などの適用あり。
※申込方法など、詳しくは募集要項(市ホームページ、市立図書館で入手)でご確認ください。

[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■教育委員会 会計年度任用職員

職種 就学相談員(1人)
資格 教育職員免許を有し、学校教育に関係のある職に10年以上携わった方、大学・大学院で心理学ほか関係学科を履修し、臨床心理に関して高度に専門的な知識と経験を有する方
任用期間 任用日〜令和6年3月31日(再度の任用の場合あり)
勤務時間 月〜金曜日のうち4日午前8時30分〜午後5時(実働7.5時間)
勤務場所 教育センター
報酬(月額) 222,500円、交通費支給(上限55,000円)
※申込方法など、詳しくは市ホームページでご確認ください。

[問]学務課TEL29-9865

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団 臨時職員

職務内容 生涯学習センターでの相談・講座事務補助
勤務期間 令和6年1月9日〜3月31日(再度の任用の場合あり)
勤務期間 火〜土曜日のうち2〜3日午前9時〜午後4時30分
報酬(時給) 平日=1,120円、祝休日=1,170円、交通費支給

[申]11月21日(火)〜12月8日(金)(必着)に履歴書(写真貼付)を直接または郵送で「〒181-0004新川6-37-1生涯学習センター」(元気創造プラザ4階)へ(面接あり)
[問]同センターTEL49-2521


■社会福祉法人三鷹市社会福祉協議会 嘱託職員

職種 地域福祉権利擁護事業専門員(若干名)
資格 社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士のいずれかの資格を有し、パソコン操作のできる方
勤務期間 令和6年3月31日まで(更新の場合あり)
勤務時間 週37.5時間
勤務場所 同協議会(元気創造プラザ3階)
報酬(月額) 263,750円、交通費支給(上限55,000円)
※賞与あり。社会保険などの適用あり。
採用予定日 随時

[申]履歴書(写真貼付)・資格証を同協議会へ(書類選考合格者は面接)
[問]同協議会TEL46-1108


■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員

職種 (1)介護職(正職員)、(2)〜(5)保育職(パートタイマー)、(1)若干名、(2)〜(5)1人
資格 (1)昭和53年4月2日以降生まれの介護福祉士または介護職員初任者・実務者研修修了者、(2)〜(5)保育士(無資格者は応相談)
勤務時間 (1)4週8休を基本に週平均5日の交代制、(2)月〜金曜日午後4時〜6時30分、月曜日午後4時30分〜7時30分、木・金曜日午後4時45分〜7時45分、(3)金曜日午前10時〜午後6時、土曜日正午〜午後6時、日曜日午前8時〜午後4時30分、午前10時〜午後2時、(4)土曜日午後1時〜6時45分、(5)月〜金曜日午前7時30分〜8時45分、午後4時45分〜7時、月・木・金曜日午前9時〜午後0時30分
採用予定日 随時
※勤務場所や報酬、申込方法など、詳しくは同事業団ホームページ[HP]https://www.mitaka.or.jp/でご確認ください。

[問]同事業団(1)TEL44-5211、(2)〜(5)TEL24-8881


■シニアニュース

三鷹市シルバー人材センター入会説明会
[所][問]同センターTEL0422-48-6721
[日]12月6日(水)・19日(火)午前10時〜正午
[人]健康で働く意欲のあるおおむね60歳以上の市民
[申]同センターTEL0422-48-6721・[HP]https://www.mitaka-sc.or.jp/

三鷹いきいきプラス iPad無料体験会
[問]同会事務局TEL0422-70-5753
 基本操作を体験。機器は貸し出します。
[日]12月11日(月)・14日(木)午前9時30分〜11時30分(全2回)
[人]おおむね55歳以上の市民でiPad初心者または未経験者10人
[所]市民協働センター
[申]11月20日(月)以降の月・水・金曜日午前10時〜午後4時に同会事務局TEL0422-70-5753へ(先着制)


■就職支援セミナー「私らしく働くための第一歩―自己理解とわたしの強み発見セミナー」

[問]生活経済課TEL0422-29-9615

 「再就職したいけど自信がない」「自分に強みがあるのか分らない」などの悩みを整理して、再就職へつなげます。

[主]市、(公財)東京しごと財団
[日]12月11日(月)午前10時〜正午
[人]就職活動中、またはこれから働きたいと考えている女性30人
[所]三鷹産業プラザ
[講]1級キャリアコンサルティング技能士の木村美和子さん
[物]雇用保険受給資格者証
[申]必要事項(11面参照)を同課TEL29-9615・[メール]keizai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)