緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年10月1日8面

――― スポーツ ―――

■シニア太極拳講習会

[主]東京都、(公財)東京都体育協会、三鷹市体育協会、三鷹市武術太極拳連盟
[日]10月11日(水)午後1時30分〜3時30分
[人]在学・在勤を含むおおむね60歳以上の市民
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[物]運動靴、タオル
[申]当日会場へ
[問]同連盟TEL43-4080(日中のみ)


■剣道の講習会・教室

[主]三鷹市剣道連盟、(1)(2)(4)東京都、(公財)東京都体育協会、三鷹市体育協会
[日](1)指導者剣道形講習会=10月15日、11月19日、12月17日の日曜日午後6時〜8時30分、(2)シニア指導講習会=11月1・15・29日の水曜日午前9時20分〜11時30分、6日(月)午後1時〜2時30分、24日(金)午前10時〜11時30分、(3)一般講習会=11月3日(金・祝)午後6時〜8時、11月4日(土)・5日(日)午前9時30分〜11時30分、(4)ジュニア教室=11月4日正午〜午後2時30分
[人](1)在学・在勤を含む市民で有段者各日20人、(2)在勤を含む60歳以上の市民で有段者各日30人、(3)在学・在勤を含む市民各日40人、(4)市内の小・中学生40人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]剣道用具、フェースシールド
[申][問]必要事項(11面参照)を同連盟TEL090-3803-3638・[メール]rsj02547@nifty.comへ(先着制)


■第5回日刊スポーツシニアボッチャ大会

[主]日刊スポーツ新聞社
[日]10月21日(土)午後0時45分から
[人]65歳以上で構成された3〜4人のチーム、32チーム程度
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]1チーム3,000円
[物]室内履き
[申][問]10月10日(火)までに同社TEL080-2679-9250・[メール]y_yokota@nikkansports.co.jpへ(申込多数の場合は抽選)


■弓道の大会・講習会

[主]三鷹市弓道連盟、(1)東京都、(公財)東京都体育協会、三鷹市体育協会、(2)(公財)三鷹市スポーツと文化財団
[日](1)第8回みたかシニア弓道大会=10月22日(日)午後0時30分〜4時30分、(2)初心者講習=11月11日〜令和6年3月23日の土曜日午後3時15分〜5時15分(11月18日、12月30日、6年1月20日、2月3日、3月16日を除く全15回)
[人](1)在学・在勤を含む60歳以上の市民(原則有段者)20人程度、(2)在学・在勤を含む16歳以上の市民8人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥](2)5,000円
[物](1)弓道用具、弓道衣、(2)足袋(靴下可)、筆記用具、初回のみ本人確認書類
[申][問]10月14日(土)(必着)までに同連盟ホームページ[HP]https://mitaka-kyudo.jimdofree.com/へ(いずれも申込多数の場合は抽選)


■市民体育祭 少林寺拳法 演武会&初心者講習会

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市少林寺拳法連盟
[日]10月29日(日)午後1時〜4時30分
[人]在園・在学を含む5歳以上の市民および同連盟登録拳士(小学生以下は保護者同伴)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申][問]同連盟[メール]mitakachuodoin2@gmail.com


■市民体育祭バレーボール大会(一般の部・混成9人制)

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市バレーボール連盟
[日]11月3日(金・祝)午前9時〜午後6時
[人]在学・在勤を含む高校生以上の市民で構成されたチーム
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申][問]10月15日(日)(必着)までに登録・参加申込書(市または同協会ホームページで入手)を同連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com


■卓球の教室・講習会

[主]三鷹市卓球連盟、(1)三鷹市体育協会
[日](1)教室=11月4日(土)午前9時〜正午、(2)講習会=11月4・18日の土曜日、23日(木・祝)正午〜午後3時(初級)、午後3時〜6時(中級)、25日(土)午後3時〜6時
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民(1)40人、(2)各日20人(25日は40人)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥](1)400円(中学生以下200円)、(2)200円(中学生以下100円)
[物]室内履き、(2)ラケット、ボール
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同連盟(1)TEL71-7449、(2)TEL43-3350


■三鷹市長杯パドルテニス大会

[主]三鷹市パドルテニス協会
[日]11月4日(土)午前9時〜午後6時
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民および同協会会員
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]1組2,000円(中学生以下1,000円)
[物]室内履き
[申]10月21日(土)までに申込書(同協会ホームページ[HP]https://mitakapt.wixsite.com/toppage/で入手)を同協会FAX42-1203・[メール]mitakapt@gmail.com
[問]同協会TEL42-1203


■市民親睦ソフトボール大会

[主]三鷹市ソフトボール連盟
[日]11月5日(日)午前9時〜午後5時
[人]在学・在勤を含む成人の市民で構成されたチーム(学連登録者を除く)
[所]大沢総合グラウンド
[物]ユニホーム、運動靴(ゴムスパイクなど)
[申][問]10月15日(日)までに同連盟TEL080-3367-6306へ


■室内グラウンド・ゴルフ交流大会

[主]三鷹市ベッセルスポーツクラブ
[日]11月18日(土)午前10時〜正午(個人戦)、午後1時〜3時30分(団体戦)
[人]在学・在勤を含む市民各30人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]タオル、室内履き、グラウンド・ゴルフ用クラブ
[申][問]必要事項(11面参照)・性別を同クラブTEL45-5432(日中のみ)・[メール]besserung1985@gmail.comへ(先着制)


■市民体育祭 バスケットボール競技

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市バスケットボール連盟
[日]11月23日(木・祝)、12月3・10日の日曜日午前10時〜午後8時
[人]在学・在勤を含む高校生以上の市民(シニアは35歳以上、スーパーシニアは50歳以上)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申][問]10月20日(金)までに代表者名、チーム名、一般・シニア・スーパーシニア・男女別を同連盟[メール]mina2005@yahoo.ne.jp
※代表者会議を10月25日(水)午後7時から生涯学習センターで行います。


――― 講座 ―――

■スマホ・タブレット教室

[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日](1)月1回午後1時〜2時30分、(2)月4回2時30分〜4時(いずれも木曜日)
[人](1)4人、(2)3人
[¥](1)2,000円(1回分)、(2)8,000円(4回分)
[申]10月24日(火)(必着)までに必要事項(11面参照)・お使いの機種を「〒181-0004新川6-35-16三鷹市シルバー人材センター」へ(先着制)
[問]同センターTEL48-6721


■分譲マンション維持管理セミナー

[主]市、東京都マンション管理士会むさしの支部
[日]10月7日(土)(1)講演会「管理組合の仕組みと最近の話題―新任役員さんのための入門講座」=午前10時〜11時10分、(2)個別相談=午前11時10分〜午後0時10分(1組30分)
[人]市内の分譲マンション居住者(1)30人、(2)6組
[所]三鷹産業プラザ
[講](1)マンション管理士の末本利樹さん
[申][問]10月4日(水)までに必要事項(11面参照)・参加人数・居住マンション名、(2)は相談内容を「〒181-8555都市計画課」・TEL29-9704・[メール]jutaku@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)


■お菓子教室―さくさくふんわりダグワーズ

[主]西部地区住民協議会
[日]10月14日(土)午前10時15分〜午後0時15分
[人]12人
[所]井口コミュニティセンター
[¥]1,000円
[物]エプロン、布巾、ゴムベラ、あれば電動ミキサー、持ち帰り用保冷バック
[申]参加費を同センターへ(先着制)
[問]同センターTEL32-7141


■認知症ってどんな病気?認知症サポーターができる事ってどんなこと?

[日]10月14日(土)午前10時30分〜正午
[人]20人
[所]牟礼コミュニティセンター
[申][問]東部地域包括支援センターTEL48-8855へ(先着制)


■親子で考える「住まいの相続」2023年版セミナー&個別相談会

[主]市、東京都行政書士会武鷹支部
[日]10月15日(日)(1)セミナー=午後2時〜3時30分、(2)個別相談会=午後2時〜4時(1組30分)
[人](1)50人、(2)15組
[所]三鷹産業プラザ
[申]当日会場へ
[問]都市計画課TEL29-9704


■栄養料理教室

 テーマは、(1)「たんぱく質をきっちり食べてフレイル予防」、(2)(3)「しっかりかんで味わう」、(4)「楽しくたべてフレイル予防」。

[主](1)西部地区住民協議会、(2)井の頭地区住民協議会、(3)新川中原住民協議会、(4)三鷹駅周辺住民協議会
[日](1)10月18日(水)午前10時30分〜午後1時、(2)10月26日(木)午前10時15分〜午後0時30分、(3)11月9日(木)午前10時から、(4)11月18日(土)午前10時30分〜午後0時30分
[人]在学・在勤を含む市民(1)(2)(4)12人、(3)15人
[所]各コミュニティセンター((1)井口、(2)井の頭、(3)新川中原、(4)三鷹駅前)
[講]管理栄養士の(1)(2)葭谷麻利子さん、(3)(4)早川宏子さん
[¥]各回500円
[物]エプロン、三角巾、布巾、マスク
[申](1)10月15日(日)までに参加費を井口コミュニティセンターへ、(2)10月5日(木)に直接、6日(金)〜25日(水)に直接または電話で井の頭コミュニティセンターTEL44-7321へ、(3)10月11日(水)から参加費を新川中原コミュニティセンターへ、(4)11月2日(木)までに直接または電話で三鷹駅前コミュニティセンターTEL71-0025へ(いずれも先着制)
[問](1)井口コミュニティセンターTEL32-7141、(2)井の頭コミュニティセンターTEL44-7321、(3)健康推進課TEL24-8266、(4)三鷹駅前コミュニティセンターTEL71-0025


■レーザー加工機でハロウィーンランプをつくろう!

[日]10月22日(日)午後1時〜4時
[人]小学生以上の方4人(小学校低学年は保護者同伴)
[所]三鷹産業プラザ
[講](株)ウッドボックスエンジニアリングの浅古綾香さん
[¥]2,750円
[物]窓・屋根部分のデザイン案(手描き・データ、写真は不可)
[申]申し込みフォーム(下記QRコード)へ(先着制)
[問]ファブスペースみたかTEL48-3520

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■みたか太宰治作品倶楽部

 事前に『葉桜と魔笛』を読んでいただき、作品の感想を自由に述べ合います。

[日]10月27日(金)午後3時〜4時30分(予定)
[人]6人程度
[所]三鷹市美術ギャラリー
[講]国士舘大学教授の平浩一さん
[申]10月16日(月)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・応募の動機を「〒181-0013下連雀3-16-14グランジャルダン三鷹1階 太宰治文学サロン」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選)
[問]同サロンTEL26-9150


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)