緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年10月1日特集2面

■デジタルスタンプラリーの参加方法

1 スマートフォンやタブレット端末で、三鷹商工会のアプリ「ミィね!mitaka」をApp StoreまたはGoogle Playで検索し、ダウンロードしてください。
※下記QRコードまたはみたか太陽系ウォークホームページ[HP]https://www.taiyokei-walk.jpからもダウンロードできます。

2 10月20日(金)〜11月26日(日)のスタンプラリー期間中に「ミィね!mitaka」を起動すると、「みたか太陽系ウォーク」のページが開きます。画面右下の「MENU」から「マップ」を選ぶと、各天体エリア、スタンプの設置場所の地図が表示されます。

3 地図上のスタンプ番号を選択すると設置店舗などの情報が表示され、「ここへのルートを表示する」をタップするとGoogleマップが開き、目的地までの経路が分かります。
スタンプ設置店舗はこのポスターが目印です!

4 スタンプは、GPS機能またはQRコードから取得できます。デジタルスタンプは、アプリ上のスタンプ帳に押されます。
GPS機能によるスタンプの取得
スタンプの設置場所に行くと、HOME画面に通知が入ります。スタンプ通知画面の「スタンプ取得」ボタンをタップしてください。
QRコードによるスタンプの取得 NEW!オススメ
画面右下の「MENU」から「QRコード読込」を選び、店内に掲示されているポスターのQRコードを読み取ってください。
※GPSのスタンプ通知画面は、無視してください。

5 スタンプを集めると、景品と引換可能なクーポン画面が表示されます。景品交換場所で引換画面を見せて、景品をもらいましょう。
※必要なスタンプの数など、詳しくは3面をご覧ください。

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■動画で見るデジタルスタンプラリーの参加方法

こちらもご覧ください!
 実際にアプリに表示される画面を使って、分かりやすくコンパクトにまとめています。

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■市立小・中学校の児童・生徒は学校のタブレット端末で参加できます

 市立小・中学校から児童・生徒に貸し出しているタブレット端末で、デジタルスタンプラリーに参加することができます。10月13日(金)から「Self Service」で公開されるアプリ「ミィね!mitaka」をインストールして、家族や友だちとまち歩きを楽しみましょう!

※画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)