緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年8月6日9面

――― 催し ―――

■家族介護者向けの催し

[日](1)介護者ひろば=8月17日(木)午後1時30分〜3時30分、22日(火)午後1時〜3時、23日(水)午前10時〜正午、(2)介護なんでも相談室=18日(金)午後2時〜2時50分、3時〜3時50分(1人50分)
[人](1)家族介護者、介護経験者、(2)市内の家族介護者
[所](1)17日=高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)、22日=みたかボランティアセンター、23日=ピアいのかしら(井の頭2-13-6)、(2)福祉センター
[申][問](1)当日会場へ、(2)8月15日(火)までに三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505へ


――― スポーツ ―――

■連コミスポーツ塾 ファミリーバドミントン

[主]連雀地区住民協議会
[日]8月12日(土)午後1時〜4時
[人]市民
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL45-5100


■ソフトボール秋季大会

[主]三鷹市ソフトボール連盟
[日]8月20日〜11月19日の毎週日曜日午前9時〜午後5時(雨天順延)
[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民(学連登録者を除く)、20人以内のチーム
[所]大沢総合グラウンド
[物]運動靴(ゴムスパイクなど)、ユニホーム、グローブ
[申][問]8月10日(木)までに同連盟TEL080-3407-7105へ


■フットサルONE DAY マッチ

[主]三鷹市サッカー協会
[日](1)一般=8月26日、(2)壮年&女子=9月9日、いずれも土曜日午後0時30分〜3時
[人](1)在学・在勤を含む15歳以上の市民で構成されたチームまたは個人、(2)壮年(令和5年4月1日時点で40歳以上)または15歳以上の女性で構成されたチームまたは個人、いずれも4チーム(1チーム5人以上、中学生不可)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]チーム2,000円、個人500円
[物]室内履き(靴底がアメ色、白色、無色)
[申][問]同協会ホームページ[HP]https://mitakafa.jp/へ(いずれも先着制)


■市民体育祭 少年軟式野球大会

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市少年野球連盟
[日]8月27日〜10月1日の毎週日曜日、祝日、午前8時〜午後5時(雨天中止)
[人]市内の小学生、1チーム9〜20人
[所]大沢総合グラウンド
[物]野球道具一式
[申]8月19日(土)までに必要事項(11面参照)を同連盟[メール]mitaka.syounanren@gmail.com
[問]同連盟TEL090-3047-0378(午後5時〜9時)


■市民体育祭 バレーボール大会 中学生の部

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市バレーボール連盟
[日]8月27日(日)午前9時〜午後6時
[人]市内の中学生(各校男女2チームまで)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申][問]8月12日(土)までに登録・参加申込書(市ホームページで入手)を同連盟[メール]mitaka.volleyball.renmei@gmail.com


■剣道の大会・講習会・教室

[主]三鷹市剣道連盟、(1)(2)(4)(5)東京都、(公財)東京都体育協会、三鷹市体育協会
[日](1)夏季少年剣道錬成大会=8月27日(日)午後1時〜5時、(2)シニア指導講習会=9月6・20日の水曜日午前9時20分〜11時30分、15・29日の金曜日午前10時〜11時30分、(3)一般講習会=9月10日(日)・18日(月・祝)午前9時30分〜11時30分、(4)ジュニア教室=9月10・18日正午〜午後2時30分、(5)指導者剣道形講習会=9月17日、10月15日の日曜日午後6時〜8時30分
[人](1)三鷹市剣道連盟、近隣市加盟団体所属の市内の小・中学生、(2)在勤を含む60歳以上の市民で有段者各日30人、(3)在学・在勤を含む市民各日40人、(4)市内の小・中学生各日40人、(5)在学・在勤を含む市民で有段者各日20人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]剣道用具、フェースシールド
[申][問]必要事項(11面参照)を同連盟TEL090-3803-3638・[メール]rsj02547@nifty.comへ((1)は8月10日(木)まで。先着制)


■サンボの体験会・講習会

[主]三鷹市サンボ連盟
[日]9月2〜30日の毎週土曜日、初心者体験会=午後4時〜5時(小学生以下)、6時〜7時(小学校高学年以上)、経験者講習会=7時〜9時(小学校高学年以上)
[人]在園・在学・在勤を含む市民(幼児は保護者同伴)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[申]当日会場へ
[問]同連盟TEL090-8857-5911・[メール]mitaka.sambo@gmail.com


■フラダンス部 新規立ち上げ説明会

[日]9月5日(火)午後1時〜2時30分
※活動日は月3回火曜日午後1時〜2時30分。
[人]在学・在勤を含む市民
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]入会金1,000円、月額1,000円
[申][問]三鷹市ベッセルスポーツクラブTEL090-1815-9083へ


■50歳以上の初心者水泳講習会

[主]三鷹市水泳連盟
[日]9月6〜27日の毎週水曜日午前9時〜11時(全4回)
[人]在勤を含む50歳以上の市民10人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]4,000円
[物]水着、水泳帽、ゴーグル、タオル、ロッカー代・靴箱代各100円(返還式)
[申]8月17日(木)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-8799三鷹郵便局留三鷹市水泳連盟GS部」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同連盟TEL090-8514-7849・[メール]wabisabi-chakai@triton.ocn.ne.jp


■卓球の教室・講習会

[主]三鷹市卓球連盟、(1)三鷹市体育協会
[日](1)教室=9月9日(土)午前9時〜正午、(2)講習会=9〜23日の毎週土曜日正午〜午後3時(初級)、3時〜6時(中級)、30日(土)午後3時〜6時
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民(1)40人、(2)各20人(30日は50人)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥](1)400円(中学生以下200円)、(2)200円(中学生以下100円)
[物]室内履き、(2)ラケット、ボール
[申]当日会場へ(先着制)
[問]同連盟(1)TEL71-7449、(2)TEL43-3350


■市民体育祭 ゴルフ大会

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市ゴルフ連盟
[日]9月13日(水)午前8時〜午後4時(雨天決行)
[人]在学・在勤を含む市民80人
[所]相模湖カントリークラブ(神奈川県相模原市緑区牧野14342)
[¥]3,000円(保険料を含む。プレー代約16,000円が別途かかります)
[物]ゴルフ用具
[申]8月25日(金)までに申込書(JA各支店または同協会〈SUBARU総合スポーツセンター内〉で入手)と参加費をJA各支店へ(先着制)
[問]同連盟TEL34-6821(日中のみ)


■市民体育祭 卓球大会

[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、三鷹市卓球連盟
[日]9月17日(日)午前9時〜午後6時
[人]在学・在勤を含む小学生以上の市民および同連盟登録者150人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]200円(小・中学生の部は無料)
[物]室内履き
[申]8月16日(水)〜31日(木)に必要事項(11面参照)を同連盟FAX44-5750へ、同連盟登録者は各所属クラブの理事へ
[問]同連盟TEL44-5750


■日本無線株式会社バスケットボール部の選手に習う「はじめてのバスケットボール体験」

[問](一社)スカイリミットスポーツ三鷹TEL080-9042-0505

 初心者の子どもたちに、同部の選手・コーチが優しく楽しく指導します。

[主]同クラブ、日本無線(株)、(公財)三鷹市スポーツと文化財団
[日]8月23日(水)午前10時〜11時30分、午後0時30分〜2時
[人]市内の小学生各回30人
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]室内履き
[申]8月19日(土)までに同クラブホームページ[HP]https://skylimit-sports.com/へ(申込多数の場合は抽選)

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■多摩東京移管130周年記念 デジタルスタンプラリー 130個の宝物(たまらん)を探せ!たまトレジャーハント!!

 多摩全域をフィールドに歴史や文化、産業、グルメなど、さまざまなスポットで「宝物」を探すデジタルスタンプラリーを開催します。「宝物」を集めると、10月開催の記念イベント会場での抽選で豪華な賞品が当たります。

[日]10月29日(日)まで
[申]同イベント特設サイト(右記QRコード)へ
[問]多摩の魅力発信プロジェクト事務局TEL03-5738-8904、東京都総務局振興企画課TEL03-5388-2443

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■観覧募集 パフォーマンスキッズ・トーキョー ダンス公演『パズレル!』

[問]NPO法人芸術家と子どもたちTEL03-5906-5705・[メール]pkt-adm@children-art.net

 小学3年生〜中学生の子どもたちが、10日間のワークショップで創作した作品の発表公演です。

[振付・構成]長与江里奈(ダンサー・演出家・「山猫団」主宰)
[音楽]荒井康太(ドラマー・太鼓奏者)

[主](公財)東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京、同法人、(公財)三鷹市スポーツと文化財団
[日]9月2日(土)午後5時から、3日(日)午後2時30分から
[所]生涯学習センター
[申]8月30日(水)までに同法人ホームページ[HP]https://www.children-art.net/pkt-mitaka2023/

※二次元コードはPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)