緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2023年8月6日5面

■三鷹ネットワーク大学 講座案内

〒181-0013 下連雀3-24-3三鷹駅前協同ビル3階
TEL0422-40-0313・FAX0422-40-0314・[メール]info@mitaka-univ.jp・ [HP]https://www.mitaka-univ.org/
開館時間:火〜日曜日午前9時30分〜午後9時30分(入館は9時まで/日曜日は5時閉館) 休館日:月曜日、祝日

[申]特に記載のないものは8月8日(火)午前9時30分から申込書を直接または郵送、ファクス、インターネットで同大学へ(先着制。締め切りは講座前営業日の閉館時間、「みたか星空散歩」は当日の正午)
[問]いずれも同大学 
※受講には登録が必要です。講座の詳細や受講者登録など、詳しくは同大学ホームページ(右記QRコード)をご覧ください。

■みたか星空散歩−9月の星空解説と天文トーク
[日]8月22日(火)午後7時〜8時30分 [人]40人

■がん哲学外来ピア・カフェ at 三鷹ネットワーク大学「樋野興夫先生による講演とピア・カフェ」
[日]8月29日(火)午後2時〜4時 [人]25人
[講]学校法人恵泉女学園理事長の樋野興夫さん

■三鷹の夜・月いち読書会「科学と文学の間(あわい)に」第24回
 選書・進行役は編集者でライターの空犬太郎さん。課題図書は、瀬名秀明「きみに読む物語」(『ポロック生命体』〈新潮文庫〉、『日本SF短篇50 V─日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー』所収)。
[日]9月1日(金)午後7時〜8時30分 [人]12人 [¥]500円

■数学はこんなに面白い「行列式について」
[日]9月7日(木)午前10時〜11時30分 [人]30人
[講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん [¥]500円

■サイエンスフロントMITAKA―最先端科学を楽しむ「1mmの線虫が明らかにする脳のしくみ」【オンライン同時開催】
[日]9月9日(土)午後2時〜3時30分
(1)同大学=40人、(2)オンライン=90人
[人][所]理化学研究所脳神経科学研究センター理研白眉研究チームリーダーの武石明佳さん [¥]500円 [申](2)同大学ホームページへ(先着制)

■天文・科学情報スペース企画展関連講座「オーロラと宇宙の天気―宇宙の嵐と地球周辺の宇宙環境」(親子歓迎)
[日]9月10日(日)午前10時〜11時30分
[人]小学3年生以上の方40人(小学生は保護者同伴、中学生は保護者の同意が必要)
[講]成蹊大学副学長で成蹊学園サステナビリティ教育研究センター所長の藤原均さん
[申]三鷹ネットワーク大学ホームページへ(先着制)

■キャリア・カウンセリング―幸せに生きるためにカウンセリングを受けてみませんか
[日]9月10日(日)午後1時〜3時10分 [人]10人 [¥]1,000円
[申]8月30日(水)午後9時までに申込書を直接または郵送、ファクス、インターネットで同大学へ(先着制)

■数学カフェみたか「行列の問題」
[日]9月12日(火)午前10時〜11時30分 [人]25人
[講]東京女子大学名誉教授の小林一章さん [¥]500円

■ルーテル学院大学大学院サテライトキャンパス講座「高齢者福祉研究―今日の生活困難の広がりに対応できる高齢者ケアをめざして」
[日]9月15日〜10月20日の金曜日午後6時30分〜9時(10月13日を除く)
[人]大学卒業程度で社会福祉関係の仕事に従事する方10人
[講]ルーテル学院大学名誉教授の市川一宏さん [¥]一般5,000円、市民4,000円ほか
[申]9月1日(金)午後9時までに申込書を直接または郵送、ファクス、電子メールで三鷹ネットワーク大学へ(書類選考あり)

「おうち時間」を充実させる動画を配信しています
 毎月3本の講座を[HP]https://10mtv.jp/mitaka-univ/で無料配信しています。講座は毎月月初に入れ替え、月末までの期間限定で公開します。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■市民活動みんなの掲示板

催し 主催者が市民・市内の団体/市内で開催/参加費(材料・教材代など)が1回3,000円以内

会員募集 主な会員が市民/市内で活動/入会金・会費(月額)の合計が5,000円以内/新規または前回の掲載から6カ月経過した団体を優先(紙面の都合で6カ月以上お待たせすることもあります)

伝言板 市内の医療・教育機関、公共機関などの催しやお知らせ

上記以外は紙面に余裕があれば掲載します。政治・宗教・営利目的のものは掲載不可。

※タイトル後に★のあるものは生涯学習課の講師派遣事業。

[申][HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/またはFAX76-2490へ
[問]広報メディア課TEL内線2129

※掲載依頼をされた方に編集業務委託事業者((株)文化工房)が内容確認の電話(またはファクス)をさせていただきます。

9月3日発行号原稿締切日 8月8日(火)
9月17日発行号原稿締切日 8月24日(木)いずれも午後5時まで

――― 催し ―――

■からだもあたまも気持ちもスッキリ日曜日!駅前ラジオ体操&軽いウオーキングとごみ拾い&朝カフェ!
[主]つながりのはじめまして[日]毎週日曜日午前6時25分から(雨天中止)[所]三鷹駅南口緑の小ひろば(ジブリ美術館行きバス停東側)[申]当日会場へ[問]同会TEL080-3356-5617・[HP]https://www.enchante-mitaka.tokyo/

■外国人ママ・国際結婚ママのためのおしゃべり交流会「子どもと遊びに行けるところ」
[主]Mama Tomo Cafe(ピナット―外国人支援ともだちネット)[日]8月10日(木)午前10時〜11時30分(1)外国籍・国際結婚の母親、(2)交流会をサポートするボランティア(女性)[所]生涯学習センター[申][問](1)当日会場へ、(2)同会[メール]pinattomitaka@gmail.com

■足から健康 外反母趾(ぼし)・巻き爪改善 セルフケアを覚えよう!
[主]倉橋[日]8月11日(金・祝)午後2時から[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]1,500円(マッサージオイル代を含む)[申][問]倉橋TEL090-4941-3533

■平和の祈りのつどい
[主]三鷹市の福祉をすすめる女性の会[日]8月15日(火)午前9時〜9時30分(小雨決行)[所]仙川平和公園平和の像前[申]当日会場へ[問]鎌田TEL47-6254

■元気ひろば おれんじの催し
[日](1)子連れで行けるしろくまヨガ東京=8月16日(水)午前10時〜11時30分、(2)みんなのピラティス=18日(金)午前10時〜11時30分、(3)ぬり絵アート=18日午後1時〜2時30分[所]同会(中原3-1-65)[¥](1)1,200円、(2)(3)1,000円[申][問]同会TEL76-5940・[メール]genkiorange@azuma-group.co.jp

■夏休み子ども体験会 ドライフラワーでガーランドを作ろう!
[主]花工房[日]8月20日(日)午前10時〜11時30分[人]小学生までのお子さん7人(未就学児は保護者同伴)[所]市民協働センター[¥]1,000円[申][問]山口TEL71-6201(先着制)

■牛田守彦さんによる「若者と平和を学ぶ、掩体壕とプロペラ展示見学会」
[主]三鷹9条の会[日][所]8月21日(月)午前10時武蔵野の森公園サービスセンター前集合〜午後0時30分[¥]500円(学生は無料)[申]当日集合場所へ[問]横森TEL090-8032-9322

■大切な人を失った方(限定)に贈る自作絵本の読み聞かせ
[主]自分らしく幸せに生きるためのマインドフルネス[日]8月26日(土)午後5時30分〜7時[所]連雀コミュニティセンター[¥]1,000円[申][問]渡辺TEL090-2525-1089・[メール]takutuka5@gmail.com

■第95回三鷹雑学大学講義 古代史論争史早捲り6 藤貞幹対本居宣長「日韓どちらが本家」論争
[主]三鷹雑学大学[日]8月27日(日)午前10時〜正午[所]消費者活動センター[申]当日会場へ[問]近藤TEL090-8492-3066

■「マヒなカフェ」歌と脳トレ体操の会(ヘルシーランチ付き)
[主]かれい舎[日]8月27日(日)午前11時〜午後3時30分[所]ふじみ交流プラザ(調布市深大寺東町7-47-1ブランチ調布内)[¥]1,000円[申][問]8月25日(金)までに酒井TEL090-4221-7488

■井の頭公園ガイドツアー(主に公園の歴史や見どころをご案内)
[主]井の頭公園ガイドボランティア「あか井の」[日]8月27日(日)午後1時30分〜2時30分[人]10人[所]同公園[申]同会ホームページ[HP]https://www.akaino.net/(先着制)[問]渡邊TEL080-1044-3786

■朗読劇「父と暮らせば」三鷹公演
[主]同実行委員会[日]8月27日(日)午後5時から[所]三鷹市公会堂さんさん館[¥]2,500円[申]同公会堂でチケットを購入[問]中川TEL080-1256-7003

――― 会員募集 ―――

■彩翠会(絵画制作、月2回講師による指導あり)
[日]毎週木曜日午後0時30分〜3時30分[所]生涯学習センター[¥]月額5,000円[申][問]木下TEL080-6595-6454

■MCC三鷹コミュニティクラブ(クラス別コーチ付きスイミング)
[日]毎週日曜日午前9時〜11時[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額2,000円[申][問]坂上[メール]mitaka.community.club@gmail.com

■ラビット(楽しく無理なく体を動かす健康体操、見学・体験歓迎)
[日]毎週火曜日午前10時〜正午[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額2,000円[申][問]米田TEL080-5513-8895

■ソフトバレーボール部(三鷹市ベッセルスポーツクラブ)
[日]毎週火曜日午前9時〜正午[所]SUBARU総合スポーツセンター[¥]入会金1,000円、月額1,000円[申][問]若井TEL47-9770

――― 伝言板 ―――

■夏休みに大学図書館を利用してみませんか!オープン図書館
[主]ルーテル学院大学[日]8月31日(木)までの午前10時〜午後5時[所]同大学図書館(大沢3-10-20)[申]期間中会場へ[問]同大学企画広報センターTEL32-2949

■第29回定期演奏会
[主]成蹊大学吹奏楽部[日]8月13日(日)午後1時から[所]三鷹市公会堂光のホール[申]当日会場へ[問]川TEL070-2802-4478

■山口達也さんによる住民向け講演会「飲酒とアルコール依存症」
[主](公財)井之頭病院[日]9月2日(土)午後2時〜3時30分[人][所]三鷹産業プラザ=150人、オンライン=500人[申]8月7日(月)午後2時から同病院ホームページ[HP]https://www.inokashira-hp.or.jp/(先着制)[問]同病院(森)TEL44-5331


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)