広報みたか2023年6月4日3面
■パブリックコメント『リサイクルセンター整備実施計画(案)』
[問]ふじみ衛生組合TEL042-482-5497
不燃ごみ・資源物の選別や資源化を行う同センターの老朽化に伴い、新施設を整備します。課題となっていた製品プラスチックの対応や施設整備の具体的な方向などを示した同計画(案)を取りまとめました。全文は、6月6日(火)から同組合ホームページのほか、同組合、ごみ対策課、調布市ごみ対策課で閲覧できます。
◆ご意見をお寄せください
6月6日〜7月5日(水)(必着)に住所・氏名・電話番号・意見を直接または郵送、ファクス、電子メールで「〒182-0012調布市深大寺東町7-50-30ふじみ衛生組合施設課」・FAX042-482-5491・[メール]fujimi-shisetuka@fujimieiseikumiai.jpへ
◆市民説明会を開催します
[日]6月9日(金)午後7時から、17日(土)午後1時から
[所]クリーンプラザふじみ [申]当日会場へ
■6月5日(月曜日)〜16日(金曜日)はごみの収集時間が変わることがあります
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
上記期間中、定期整備などのため、ごみ処理施設を一時停止します。市内のごみ収集は通常通り行いますが、ごみ処理相互支援により武蔵野市へ搬出するため、収集時間が変わる場合があります。
■収集した不燃ごみの中から注射針が発見されました
[問]ごみ対策課TEL0422-29-9613
作業員の事故につながり、大変危険です。注射針は市では収集できません。使用済み注射針回収薬局へお持ちいただくか、三鷹市薬剤師会TEL0422-49-7766へお問い合わせください。
■6月は「浸水対策強化月間」
[申][問]水再生課(市役所5階57番窓口)TEL0422-29-9749へ
落ち葉やごみで排水溝や側溝がふさがっていると、雨水が下水道に流れず、道路が冠水する原因になります。排水溝や側溝は小まめに清掃し、上に車の乗り入れブロックなどの物を置かないようご協力ください。
市では、止水板や雨水浸透ますの設置に対して助成を行っています。
◆止水板
建物の出入り口に設置します。手軽に取り外しができ、突発的な集中豪雨の際に家屋への被害軽減が期待できます。
[人]1年以上三鷹市に住民登録があり、住民税の滞納がない方
[¥]工事費用の2分の1(上限50万円)
◆雨水浸透ます
雨水を地下に浸透させ、下水道管に流れ込む水量を減らせる設備です。工事は通常1日で完了し、設置費用は市が負担します。
※設置条件など、詳しくは同課へお問い合せください。
■冊子『太宰治賞2023』を差し上げます
[問]芸術文化課TEL0422-29-9861
第39回太宰治賞を受賞した西村亨さんの『自分以外全員他人』と最終候補作品、選考委員の選評などを収録した冊子を差し上げます。
[人]在学・在勤を含む市民15人
[申]6月23日(金)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・同賞や関連イベントへの感想、在学・在勤の方は学校名・勤務先を「〒181-8555芸術文化課」へ(申込多数の場合は抽選)
※当選者には7月6日(木)〜14日(金)の平日午前8時30分〜午後5時(正午〜午後1時を除く)に同課(第二庁舎2階)で配布。
■山本有三記念館 夏休み子ども向けイベント
[問]同館TEL0422-42-6233
(1)ワークショップ「『文選(ぶんせん)』おしごと体験―『活字』を組み合わせて『ドット文字』をつくってみよう」
『路傍の石』の主人公、吾一少年が経験した「文選」という仕事を体験してみませんか。文字を彫り込んだ金属製の「活字」と活版印刷機を使って、オリジナルのしおりや「ドット文字」作りにチャレンジしましょう。
[日]7月29日(土)午後1時〜3時 [所]芸術文化センター
[講]中野活版印刷店主の中野好雄さん
(2)山本有三ってどんなひと?―洋館を探検しながら、山本有三を知ろう!
普段は公開していないバルコニーや屋根裏部屋もご案内します。記念館を探検しながら、山本有三や建物について詳しくなっちゃおう!
[日]8月5日(土)・6日(日)午前10時〜11時30分 [所]同館
[人]小学生(1)10人、(2)各日5人(2年生以下は保護者同伴)
[¥]保護者は300円(入館料)
[申](1)6月13日(火)、(2)20日(火)午前10時から同館TEL0422-42-6233へ(先着制)
企画展 「有三文学に描かれた兄弟―対立する兄弟(あにおとうと)」
◆9月3日(日)まで開催中
兄弟を題材とした作品を数多く発表した有三。本展では、幼少期や創作秘話を明かした随筆などを紹介しながら、有三文学における兄弟について探ります。
■大沢の里古民家体験学習「真綿うちわ作り」
[問]生涯学習課TEL0422-29-9862
大沢では、明治の終わりごろから昭和初期にかけて盛んに養蚕が行われていました。蚕が作った繭からできる絹の綿(真綿)を使ってうちわを作ります。
[日]6月17日(土)午後1時30分〜3時 [人]16人 [所]同施設
[講]日本シルク学会会員の上岡和江さん
[¥]200円(入館料。中学生以下は無料)
[申]6月5日(月)午前9時30分から同課TEL0422-29-9862・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
■生涯学習センター 子ども向け講座
[所][問]同センターTEL0422-49-2521
(1)はじめてのこども囲碁
保護者の方も見学できます。
[日]7月15日(土)午前10時〜正午
(2)チャレンジ!陶芸講座
粘土から世界でたったひとつの食器を作ってみませんか。
[日]7月26日(水)、8月9日(水)午前9時30分〜11時30分(全2回) [¥]500円
(3)親子で絵付け体験
素焼きのお皿に絵柄や模様を描きます。
[日]7月30日(日)午前9時30分〜10時30分、午前11時〜正午 [¥]1,000円
[人]市内の(1)小・中学生40人(小学1・2年生は保護者同伴)、(2)小学4年生〜中学生12人、(3)小学1〜3年生と保護者各回6組
[申](1)6月17日(土)、(2)(3)19日(月)までに元気創造プラザ講座申込システム(右記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)
※詳しくは同センターホームページをご覧ください。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり