広報みたか2023年5月21日5面
――― 募集 ―――
■三鷹市シルバー人材センター 入会説明会
[日]6月7日(水)・20日(火)午前10時〜正午
[人]健康で働く意欲のあるおおむね60歳以上の市民
[所]同センター
[申][問]同センターTEL48-6721・[HP]https://www.mitaka-sc.or.jp/へ
■令和6年度市民大学総合コースの学習テーマ・分野検討委員 [保育]
[日]6月15日(木)午前10時〜正午、17日(土)午後2時〜3時(全2回)
[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民30人、保育(1歳〜未就学児)5人
[所]生涯学習センター
[申]6月1日(木)午後5時までに必要事項(7面参照)・学習テーマ(3案まで)・提案理由を直接またはファクスで同センター(元気創造プラザ4階)FAX43-0334、または同プラザ講座申込システム[HP]https:/www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/へ(申込多数の場合は抽選)
※学習テーマのみの応募も可。
[問]同センターTEL49-2521
――― 仕事・求人 ―――
■就職活動支援セミナー
[日]5月26日(金)午後2時〜4時
[人]おおむね55歳以上の求職活動中の方40人
[所]市民協働センター
[講]キャリアコンサルタントの鈴木茂さん
[物]雇用保険受給者は受給資格者証
[申][問]必要事項(7面参照)をわくわくサポート三鷹TEL45-8645・FAX45-8646・[メール]wakuwaku@mitaka.ne.jpへ(先着制)
■集客に使える効果的な動画・Instagram活用セミナー
テーマは「トライアンドエラーで気づくマーケティングのコツ(実践編)」。
[日]6〜7月の第1・3火曜日午後2時〜5時(全4回)
[人]全回参加できる事業者で、「Instagram」「facebook」のアカウントがあるまたは新規作成できる方12人
[所]三鷹産業プラザ
[講]M's Createの土井松志さん
[¥]5,500円(4回分)
[物]スマートフォン、タブレットなど
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669
■女性向け長期セミナー「夢をかたちに!女性のための創業スタートアップスクール」
[日]6月15日〜7月20日の木曜日午前9時30分〜正午(7月13日を除く全5回)
[人]都内で創業予定または創業5年未満で全回参加できる女性20人
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[講](一社)ビジネスシード代表の浅川絢子さん、税理士の小澄健士郎さんほか
[申]申し込みフォーム(右記QRコード)へ(先着制)
[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669
■東京都 女性向けデジタル・ビジネススキル習得訓練事業 [保育]
[主]東京都産業労働局
[日]7月17日(月・祝)〜8月4日(金)(全15回)
※訓練後2カ月間のフォローアップ期間があります。
[人]出産・育児などにより退職してハローワークで求職登録をした方、または東京しごとセンターの利用登録をした方で全回受講できる方10人
[所]Three Eight Nine MITAKA(下連雀3-37-31)
[申]6月27日(火)までに同事業ホームページ[HP]https://tokyo-woman-d.metro.tokyo.lg.jp/へ(選考あり)
[問]同事務局TEL03-3230-2445
■ファミリー・サポート・センター アドバイザー(1人)
◆職務内容 会員相互の援助活動のコーディネート、講習会の開催など
◆資格 保育士、社会福祉士または同等の知識・経験があり、パソコン(ワード、エクセル)の基本操作ができる方
◆任用期間 7月上旬(予定)〜令和6年3月31日(再度の任用の場合あり)
◆勤務時間 月〜金曜日午前9時〜午後6時15分のうち1日6時間の交代制
◆勤務場所 子ども家庭支援センターのびのびひろば
◆報酬(月額) 191,500円〜219,000円、交通費支給(上限55,000円)
※社会保険などの適用あり。
※申込方法など、詳しくは市ホームページでご確認ください。
[問]同ひろばTEL76-6817
■三鷹市立図書館 夏季カウンター業務補助
◆勤務期間 7月20日〜9月3日
◆勤務時間 (1)週3日午前9時30分〜午後5時(実働6.5時間)、(2)週2日午前9時30分〜午後5時(実働6.5時間)、(3)週2日午前10時〜午後5時(実働6時間)、土・日曜日、祝日の勤務あり
◆勤務場所 (1)三鷹図書館(本館)、(2)東部図書館、(3)三鷹駅前図書館
◆報酬(時給) 平日=1,080円、土・日曜日、祝日=1,190円、交通費支給(日額上限2,600円)
※申込方法など、詳しくは市ホームページでご確認ください。
[問]三鷹図書館(本館)TEL43-9151
■公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団 特別雇用職員(一般事務)
◆勤務期間 9月1日〜令和6年3月31日(更新の場合あり)
◆勤務時間 (1)週5日午前8時30分〜午後10時(実働7時間45分の交代制)、(2)週3日午前8時30分〜午後5時15分(交代制)
◆勤務場所 (1)三鷹市芸術文化センター、(2)同財団の管理する芸術文化施設
◆報酬(月額) (1)216,085円、(2)129,651円、交通費支給
※社会保険などの適用あり。
※申込方法など、詳しくは同財団ホームページでご確認ください。
[問]同センターTEL47-9100
■社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 職員
◆職種 (1)介護職、(2)理学療法士((1)(2)正職員)、(3)調理員(パートタイマー)、(1)若干名、(2)(3)1人
◆資格 (1)昭和53年4月2日以降生まれの介護福祉士または介護職員初任者・実務者研修修了者、(2)実務経験3年以上の理学療法士、(3)不問
◆勤務時間 (1)4週8休を基本に週平均5日の交代制、(2)月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分、(3)土曜日午前9時30分〜午後0時30分、1時30分〜4時30分
◆採用予定日 随時
※勤務場所や報酬、申込方法など、詳しくは同事業団ホームページでご確認ください。
[問]同事業団TEL44-5211
――― 相談 ―――
■行政書士による相続・遺言・成年後見・空き家の無料相談
[主]東京都行政書士会武鷹支部
[日]5月31日(水)午前9時30分〜11時50分
[人]在学・在勤を含む市民
[所]市役所1階市民ホール
[申][問]5月30日(火)までに同支部TEL30-5899へ
■「人権擁護委員の日」特設相談所
[日]5月31日(水)午後1時30分〜4時30分(3時30分まで受付)
[人]在学・在勤を含む市民
[所]市役所1階市民ホール
[申]当日会場へ
[問]相談・情報課TEL44-6600
■社会保険労務士による労務・働き方改革・年金の無料相談
[主]東京都社会保険労務士会武蔵野統括支部
[日]6月1日(木)午後1時30分〜4時30分
[人]在学・在勤を含む市民
[所]市役所1階市民ホール
[申]当日会場へ
[問]同支部三鷹担当TEL080-7014-3336
■総合オンブズマン相談(6月)
[日]1・22・29日=片桐朝美さん(杏林大学教授)、8・15日=中村一郎さん(弁護士)、いずれも木曜日午後1時30分〜4時30分
[所]相談・情報課(市役所2階)
[申][問]同課TEL44-6600へ
■チケットインフォメーション
公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団TEL0422-47-5122
[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
第22回『太宰を聴く』太宰治朗読会 [保育]
芸術文化センター 星のホール 6月16日(金) 午後7時開演
チケット発売日(全席指定)
会員=5月20日(土) 一般=5月26日(金)
会員=2,700円 一般=3,000円 高校生以下=1,000円
[出演]安田顕(写真)
[朗読作品]『朝』『魚服記』『美男子と煙草』『黄金風景』
風のホールでピアノを弾こう!【スタインウェイ編】
コンサート・グランドピアノと625席の風のホールを貸し切り
芸術文化センター 風のホール 7月6日(木)・7日(金)・28日(金)
◆利用時間(各日)
(1)午前10時〜、(2)11時10分〜、(3)午後0時20分〜、(4)1時30分〜、(5)2時40分〜、(6)3時50分〜、(7)5時〜、(8)6時10分〜(各回1時間。練習での利用に限ります)
[¥]1時間2,000円
※利用条件や貸し出し備品などに制限があります。申込方法など、詳しくは同財団ホームページをご覧ください。
CINEMA SPECIAL [保育]
名画世界紀行 モロッコへの旅『カサブランカ』(1942年/アメリカ/102分/モノクロ/Blu-ray)
芸術文化センター 星のホール 7月29日(土) 午前の部11時/午後の部2時上映開始
チケット発売日(全席指定)
会員=5月25日(木) 一般=5月26日(金)
各回 会員=450円 一般=500円 学生=400円
[出演]ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン ほか
第16回アカデミー賞で3部門を受賞した、アメリカ映画の永遠の傑作。
PARTNER
財団主催の公演チケットまたはチケット半券で、三鷹駅周辺などの「チケットパートナーショップ」協力店でさまざまなサービスが受けられます(サービス有効期間は公演日から7日間)。
チケットお求め方法
●電話予約 10:00〜19:00
芸術文化センターTEL0422-47-5122
●インターネット予約(要事前登録)
[HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
●窓口販売 10:00〜19:00 月曜日休館(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※学生券をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
発売初日は電話とインターネットで受け付けし、窓口販売は翌日からです。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり