広報みたか2023年5月7日12面
■第42回憲法を記念する市民のつどい [保育]
[問]企画経営課TEL0422-29-9032
市では、1980年から市民の皆さんと協働で憲法施行記念事業を実施しています。今年は保阪正康さん(写真)の講演会を行います。
[主]市、市教育委員会、憲法を記念する三鷹市民の会
[日]5月27日(土)午後1時から(0時30分開場)
[人]700人、保育(1歳〜未就学児)3人程度 [所]三鷹市公会堂光のホール
[申]当日会場へ。保育希望者は5月17日(水)までに同課TEL0422-29-9032・FAX0422-29-9279・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(いずれも先着制)
◆プログラム [手話]
◇第1部 午後1時〜3時
・二中の皆さんによる日本国憲法前文、三鷹市自治基本条例前文の朗読
・保阪正康さんによる講演会「私たちは『歴史(近現代史)』から学ぶべきことは何か」
◇第2部 午後3時15分〜4時15分
・NHKスペシャル『カラーで見る太平洋戦争――3年8か月・日本人の記録』(60分・2015年)
◆保阪正康(ほさか・まさやす)さんプロフィル
ノンフィクション作家、評論家、朝日新聞書評委員。昭和史を中心に、日本近代史に関する作品を多数発表し、菊池寛賞などを受賞。
■第51回三鷹市市民コンサート [保育]
[問]芸術文化課TEL0422-29-9861
今年は、指揮に湯川紘惠さんをお迎えして、クラシックの名曲をお届けします。三鷹市管弦楽団が奏でる心地よい音色をお楽しみください。
[日]6月11日(日)午後2時開演(1時15分開場)
[人]550人(1組5人まで)、保育(1歳〜未就学児)5人程度
※未就学児は入場できません。
[所]芸術文化センター風のホール
[申]5月25日(木)(必着)までに往復はがきで代表者の必要事項(11面参照)・参加者全員(5人まで)の氏名と年齢を「〒181-8555芸術文化課」、または電子申請サービス(右記QRコード)へ(1組1通。申込多数の場合は抽選。結果は6月1日(木)以降に通知)
※当日席はありません。
■『三鷹市基本構想』の改正に向けたワークショップにご参加ください
[問]企画経営課TEL0422-29-9034
市の最上位計画である同構想を改正します。無作為抽出で選ばれた市民の皆さんによるワークショップを開催し、これまで市民参加の機会がなかった方など、より多くの市民の皆さんの声を反映していきます。参加者から出た意見やアイデアは、市民意見として市に提出されます。
[日]6月3日(土)午後1時〜5時 [所]三鷹市公会堂さんさん館
◆参加依頼書をお送りしています
18歳以上の市民の方から1,800人を無作為抽出し、参加依頼書を発送しました。参加いただける方は、同封の承諾書を5月12日(金)(必着)までに返送してください。
■東多世代交流センターの催し
[所][問]同センターTEL0422-44-2150
[1]いろいろな動物大集合!どうぶつむらがやってくる!
ウサギなどの身近な動物や、ガチョウなどのちょっと珍しい動物、ヒツジなどの動物園に行かないと見られないような動物と触れ合える移動動物園です。
[日]5月21日(日)(1)午前10時〜10時40分、(2)10時50分〜11時30分、(3)午後0時30分〜1時10分、(4)1時20分〜2時(雨天中止)
[人]市内の乳幼児と保護者各回25組((3)(4)小学生も可)
[2]ベビーマッサージ講座
赤ちゃんとのふれあいマッサージと産後のお母さんのセルフケアを学びます。
[日]5月24日(水)午前10時30分〜正午 [人]2〜6カ月のお子さんと母親8組
[¥]200円(マッサージオイル代)
[3]知ってわかって楽しく子育て 「1歳半のキソチシキ」[保育]
1歳半という年齢は、子育てにおいてとても大事な時期です。消防士や作業療法士、歯科医師、栄養士を講師に招き、子どもの発達や食事などを学びます。
[日]6月7〜28日の水曜日午前9時30分〜11時30分(全4回)
[人]在学・在勤を含む1歳〜1歳6カ月のお子さんがいる市民18人、保育(1歳〜1歳6カ月)15人
※保育は全4回通しての利用です。利用する方は5月31日(水)午前9時30分〜10時30分の保育オリエンテーションに必ず参加してください。
[申][1][3]5月13日(土)、[2]5月14日(日)までに直接または電話で同センターTEL0422-44-2150、または申し込みフォーム(右記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選)
■7月1日(土曜日)は「三鷹の日」 FC東京ホームゲームにご招待
[問]FC東京[メール]shoutai@fctokyo.co.jp
2023明治安田生命J1リーグ第19節FC東京対柏レイソル戦に市民の皆さんをご招待します。また、同日はイベントブースで三鷹産の野菜販売や阿波踊りなどを予定しています。詳細が決まり次第、FC東京ホームページでお知らせします。
[日]7月1日(土)午後7時キックオフ [人]市民500組1,000人
[所]味の素スタジアム
[申]5月31日(水)までに申し込みフォーム(下記QRコード)へ(1人1回。申込多数の場合は抽選)
※JリーグIDを登録のうえ、お気に入りのチームを「FC東京」としてください。
■初心者向け「トップアスリートによるバレーボール教室」
[問]スポーツ推進課TEL0422-29-9863
世界を舞台に活躍された市内在住の大澤洋美さん(写真)から直接指導を受けられるバレーボール教室です。
[日]6月7・14日、7月5・12・26日、8月9・23日の水曜日午後4時30分〜6時30分(全12回)
※そのほかの日程は決まり次第、参加者へ通知します。
[人]市内の小学3〜6年生30人(経験不問)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[講]世界選手権・ワールドカップ元インドアバレーボール全日本代表で元プロビーチバレーボール選手の大澤洋美さん
[物]運動できる服装、室内履き
[申]5月17日(水)(必着)までに電子申請サービス(右記QRコード)へ(申込多数の場合は抽選。当選者のみ5月24日(水)までに通知)
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり