緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2022年2月20日4面

■図書館オリジナル手拭いを販売中

オリジナルグッズ第2弾!

[問]三鷹図書館(本館)TEL0422-43-9151

 昨年大好評だったバッグに続き、絵本作家でエッセイストの石倉ヒロユキさんデザインの手拭いができました(写真)。伝統的な型染めの一つである「注染(ちゅうせん)」の技法で一枚一枚丁寧に染め上げられ、手染めならではの風合いが特徴です。使い込むほどに変化していく色合いもお楽しみください。

価格 各色1,000円
販売場所 市立図書館各館カウンター
※移動図書館ひまわり号での販売は職員にお尋ねください。

図書館利用者アンケートにご協力ください
 市立図書館と井の頭コミュニティセンター図書室のサービスと環境向上のため、利用者アンケートを実施します。
実施期間 2月22日(火)〜3月6日(日)
実施施設 市立図書館各館、同センター図書室
※市図書館ホームページ(右記二次元コード)からも回答できます。
※回答内容は統計資料にのみ使用し、結果は統計処理をしてから公開します。

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■子ども寄席 みたかとしょかん亭

落語と太神楽曲芸を楽しもう!

[問]西部図書館TEL0422-33-1311

 子ども向けの落語と、傘の上でまりや升を回したり、茶わんを何段も重ねたりする太神楽(だいかぐら)曲芸を披露します。

[日]3月12日(土)午後1時〜2時15分、午後3時〜4時15分
[人]小学生各回25人(保護者同伴なし)
[所]三鷹図書館(本館)
[講]落語=柳亭こみち、太神楽曲芸=翁家和助
[申]2月22日(火)午前9時30分から西部図書館TEL0422-33-1311へ(1人1公演。先着制。手話通訳希望者は2月27日(日)までに西部図書館FAX0422-33-1356・[メール]tosho@city.mitaka.lg.jpへ)

※画像はPDFをご覧ください。


■大沢の里古民家体験学習「紫草の種を蒔く」

[問]生涯学習課TEL内線2922

 かつて三鷹にも多く自生していた、伝統的な紫根染めに用いる紫草(ムラサキ)を栽培し、染め物の復元を目標とした活動を始めます。12月ごろの根の収穫を目指して、今回は土作りと種まきを行います。

[日]3月5日(土)午後1時30分〜3時30分(小雨決行)
[人]20人
[所]同施設周辺(屋外)
[講]紫草復活プロジェクト代表の西村学さん
[物]軍手、汚れてもよい服装
[申]2月22日(火)午前9時から必要事項(11面参照)を同課TEL内線2922・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)

※写真はPDFをご覧ください。


■三鷹市内の戦跡を訪ねるフィールドワーク講座

[問]企画経営課TEL内線2115

 戦時中、三鷹を含む武蔵野地域は「飛行機工場の町」と呼ばれていました。当時の様子を講演で学んだ後、大沢地区に今も残る「戦争遺跡」を歩いて巡ります。

[日]3月13日(日)午後1時30分〜4時30分
[人]中学生以上の方25人
[所]大沢コミュニティセンター集合
コース(約3km):椎の実子供の家保育園(高射砲陣地台座と犠牲者慰霊碑)→調布飛行場門柱→大沢野川グラウンド(旧特攻隊宿舎跡)→武蔵野の森公園(掩体壕)、現地解散
[講]「武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会」副代表の牛田守彦さん
[申][問]3月2日(水)までに必要事項(11面参照)・申込者全員の氏名・手話通訳希望の有無を同課TEL内線2115・FAX0422-29-9279・[メール]kikaku@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は市民を優先して抽選。結果は3月8日(火)までに全員へ通知)


■体験農園受講者募集 夏野菜の栽培

[問]JA東京むさし三鷹緑化センターTEL0422-48-7482

 市内の野菜生産農家から親切丁寧に指導を受けられるので、経験がない方でも、安心して栽培体験ができます。収穫したての野菜のおいしさを味わってみませんか。

栽培する夏野菜
 トマト、ナス、ピーマン、エダマメ、トウモロコシなど

[日]4月23日〜7月下旬の土曜日のうち約12回
[人]全日程参加できる市内在住の18歳以上の方10人(お子さんの同伴不可)
[所]農業公園近くの農場(新川6丁目) ※駐車場はありません。
[¥]3,000円
[申]3月6日(日)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・性別を「〒181-0004新川6-30-22JA東京むさし三鷹緑化センター」へ(1人1通。申込多数の場合は抽選)


■第7回三鷹市山本有三記念館スケッチコンテスト 受賞作品展示

[問]同記念館TEL0422-42-6233

 応募作品54点の中から、コンテスト来場者の投票と審査員の推薦によって決定した受賞作品を同記念館に展示しています。好評開催中の企画展「山本有三『路傍の石』に描かれた少年」(3月6日(日)まで)と併せてお楽しみください。

[日]3月6日午後5時まで
休館日 2月21・28日の月曜日
[¥]高校生以上300円(入館料)
[申]期間中会場へ

受賞作品
 山本有三記念館賞=福井利次さん「緑の庭の向こうに…」、市民賞=菊地輝男さん「晩秋の午後」(画像)、審査員特別賞=福井直子さん「大切にしたい洋館とお庭」、本田朔太郎さん「そうぞうの家」

※画像はPDFをご覧ください。


■春休みは生涯学習センターへ行こう

[所][問]同センターTEL0422-49-2521

スバルものづくり教室
(株)SUBARU協力

 自動車が動く仕組みや、2輪駆動(2WD)車と4輪駆動(4WD)車の違いを学びます。自動車の模型を作って、会場に設置したコースで走らせてみましょう。制作した模型は持ち帰ることができます。
[日]3月19日(土)午前10時30分〜正午、午後1時30分〜3時
[人]市内在住の小学4〜6年生各回16人
[講](株)SUBARU、SUBARUテクノ(株)の皆さん
[¥]1,000円(材料代)
[申]3月4日(金)(必着)までに必要事項(11面参照)・希望回を[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は初参加者を優先して抽選)

チャレンジ!陶芸 絵付け体験講座
 素焼きのお皿に、オリジナルの絵柄や模様を描いて、世界に一つだけの器を完成させましょう。
[日]3月20日(日)午前9時30分〜10時30分、11時〜正午
[人]市内の小・中学生各回12人
[講]同センターで活動している陶芸グループの皆さん
[¥]500円
[申]2月28日(月)までに必要事項(11面参照)・希望回を[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選)
※制作した器は3月27日(日)午後1時〜3時にお渡しします。

※画像はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)