緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2022年2月20日10面

――― 国保・年金 ―――

■国民健康保険税の仮徴収開始通知書を送付します

 世帯主を含むすべての加入者が65〜74歳の世帯の国民健康保険税は原則、年金からの特別徴収となっています。4月以降も特別徴収となる世帯には、2月22日(火)に同通知書を送付します。

[問]保険課TEL内線2382

特別徴収から口座振替に切り替えを希望する場合
[申][問]納税課(市役所2階24番窓口)TEL内線2417へ(6月の年金引き落とし分からの変更は3月31日(木)まで)


■ジェネリック医薬品(後発医薬品)利用差額通知書を送付します

 国保の対象者に2月下旬に送付します。

[人]令和3年11月に薬の処方を受けており、ジェネリック医薬品へ切り替えることで自己負担額が100円以上軽減できる見込みのある方
※現在、一部医薬品が入手困難になっています。今回の通知に対象医薬品が含まれていた場合は、供給が回復した際の参考としてください。
[問]保険課TEL内線2387


■国民年金保険料の免除・納付猶予申請を受け付け中

 令和3年度分(7月〜4年6月)の申請を受け付けています。申請時点から2年1カ月前の月分までの未納期間についても申請できます。

[申]年金手帳、本人確認書類、退職が理由の場合は雇用保険被保険者離職票などを市民課(市役所1階3番窓口)へ
[問]同課TEL内線2394、武蔵野年金事務所TEL56-1411


――― 子育て・教育 ―――

■あそびとおしゃべりの会(3月)

[日][所](1)2日=新川中原コミュニティセンター、(2)9日=井の頭コミュニティセンター、(3)16日=大沢コミュニティセンター、(4)23日=井口コミュニティセンター・牟礼コミュニティセンター、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[人]市内在住の0歳〜年少までのお子さんと保護者
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■第7回みたか子育て支援団体コミュニティ

 学習支援の場のニーズから立ち上げまでについての情報交換会です。

[主]三鷹市社会福祉協議会
[日]3月2日(水)午後1時30分〜3時
[人]市内で活動している子育て支援団体、子育て支援に関わっている方、興味のある方
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]2月25日(金)までに必要事項(11面参照)・団体名・参加動機・質問を[メール]chiiki@mitakashakyo.or.jp
[問]みたかボランティアセンターTEL76-1271


■子ども向けプログラミング教室「るびつく」無料体験

 micro:bit(マイコンボード)を使用したプログラミングを体験します。

[日]3月6日(日)午前10時〜11時20分、午後1時〜2時20分
[人]小学3〜5年生の初心者と保護者(高校生以上)各回6組
[所]三鷹産業プラザ
[申]必要事項(11面参照)・希望回・参加人数を(株)まちづくり三鷹[メール]ruby@mitaka.ne.jpへ(先着制)
[問]同社TEL40-9669


■昔遊びの会

 けん玉やこま回しなどを「みんなのみたか」「桜野けん玉部」の皆さんと一緒に楽しみましょう。

[主]東多世代交流センター、東部地区住民協議会
[日]3月6日(日)午後1時30分〜3時30分
[人]小学生20人(保護者の同伴可)
[所]牟礼コミュニティセンター
[申][問]東多世代交流センターTEL44-2150へ(先着制)


■すくすくひろばの催し(3月)

コミセンDEすくすくひろば
[日][所]8日(火)=井口コミュニティセンター、9日(水)=大沢コミュニティセンター、17日(木)=井の頭コミュニティセンター、いずれも午前10時30分〜正午
[人]市内在住の0歳〜年少のお子さんと保護者
[申]当日会場へ

年齢別あそびましょ
[日](1)うさぎぐみ「みんなで話そう・あそぼう」=10日(木)、(2)ぞうぐみ「みんなで話そう・あそぼう」=17日(木)、(3)いちごぐみ=18日(金)、いずれも午前10時15分〜10時45分
[人]市内在住の(1)平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれのお子さんと保護者8組、(2)平成30年4月2日〜31年4月1日生まれのお子さんと保護者8組、(3)初めてすくすくひろばを利用する令和3年10月〜11月生まれのお子さんと保護者4組
[申](1)2月24日(木)、(2)3月3日(木)、(3)4日(金)午前10時から直接、または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

みたか父子(パパコ)の会
[日]12日(土)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住の1歳6カ月前後のお子さんと父親6組
[所]連雀コミュニティセンター
[申]2月22日(火)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

オンラインあそびましょ
 春の歌やパネルシアターなど。
[日]15日(火)午前10時15分〜10時30分
[人]市内在住の0歳〜年少のお子さんと保護者6組
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]3月1日(火)午前10時〜14日(月)に同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710 


■三鷹市シルバー人材センター1学期補習教室(4〜7月)

[日][人](1)月・水・木・日曜日(1回55分)=小学3〜6年生(国語・算数)、小学5・6年生(英語)、(2)月・水・木・土・日曜日(1回80分)=中学生(国語・数学・英語)
※いずれも全15回。
[所]同センター
[¥](1)18,000円、(2)24,000円(1科目15回分。初日体験受講可)
[申][問]2月28日(月)〜3月10日(木)の平日午前9時〜午後4時に同センターTEL48-6721へ
※詳しくは同センターホームページ[HP]http://www.mitaka-sc.or.jp/をご覧ください。


――― 障がいのある方 ―――

■令和4年度 福祉タクシー券の郵送受け付けを開始します

[日]3月1日(火)から
※発送は3月末〜4月。
[人]身体障害者手帳(下肢・体幹機能障がい1〜3級、視覚・内部障がい1級)、愛の手帳(1度)をお持ちで、交付対象者として登録済みの方(所得制限あり)
[申][問]障がい者支援課TEL内線2618へ
※窓口での交付は、4月1日(金)〜7日(木)の平日午前8時45分〜午後4時に同課(市役所1階16番窓口)で受け付けます。


――― 催し ―――

■植木相談会

[日]2月26日(土)・27日(日)午前10時〜午後3時
[所]JA東京むさし三鷹緑化センター
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL48-7482


■おとな絵本ラウンジ 第70回トークテーマ「人形」

[日]3月6日(日)午後2時〜4時
[人]20人
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]3月5日(土)午後5時までに同ラウンジホームページ[HP]https://otonaehon.jimdofree.com/へ(先着制)
[問]星と森と絵本の家TEL39-3401


■防災講習会「薬剤師から見たコロナ禍における災害対策の偏移」

[主]駅前地区自主防災連合会、三鷹駅周辺住民協議会
[日]3月9日(水)午後7時〜8時
[人]40人
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[講]三鷹市薬剤師会の星野博忠さん
[申][問]3月6日(日)午後5時までに直接または電話で同センターTEL71-0025へ(先着制)


■介護者ひろば

[日]3月10日(木)午後1時30分〜3時30分
[人]介護者、介護経験者4人
[所]元気ひろば おれんじ(中原3-1-65)
[申][問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505へ(初参加者を優先して先着制)


■だれでもランチカフェ

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[日]3月12日(土)午後1時〜3時
[人]市民活動に興味のある方(1)会場10人、(2)オンライン20人
[所](1)市民協働センター、(2)オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]3月10日(木)までに同センター[HP]https://kyodo-mitaka.org/へ(先着制)
[問]同センターTEL46-0048


■認可保育園 2次募集入園内定者の公表

[問]子ども育成課TEL内線2732

 3月4日(金)に内定者へ通知を発送します。
※辞退者や急な退園者が出たときは、追加で内定を出す場合があります。
※内定に至らなかった方には、3月下旬に不承諾通知書を発送予定です。


■健康コラム「認知症」

 認知症といえば、多くの人は「物忘れ」を思い浮かべます。日常生活で、忘れっぽさが目立つからです。「物忘れ」は物事を記憶する脳の働きが衰えた状態で生じ、認知症の一つの重要な症状です。が、認知症とは、記憶の障害に限られたものではありません。また、一つの疾患を指すわけでもありません。

 認知症とは、正常に発達した知能(知的な機能)が低下した状態で、それが持続することにより、数々の認知機能が障害され、社会生活に支障を来すようになった状態、とみなされます。

 では、認知機能の障害とはどのようなことなのでしょう。

 それは、身の回りで起きる物事を的確に理解し判断したりして適切な行動をとる能力や、記憶力、計算力、言語の理解力、学習能力など、数々の認知機能(脳の働き)が侵されること、と言えるでしょう。

 認知症は脳の疾患で起こります。アルツハイマー病、脳血管性疾患、レビー小体病、パーキンソン病などを原因として起こります。

 家族が親の変調に気がつくのは、それまでのその人らしい言動に変化が見られたときです。同じ事を繰り返し聞いたり、眼鏡や財布などの置き場所を忘れては探し回る、などなど。

 認知症の初期であれば、その進行を防ぐための薬物療法もあります。また、認知力アップのトレーニングや体操なども功を奏するといわれています。さらに重要なことは、認知症の人との関わり方です。

 認知症を疑う言動に気がついたら、「物忘れ外来」を開設している医療機関を受診して、専門的見解を仰ぐことが大切です。

[問]三鷹市医師会TEL0422-47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)