広報みたか2020年12月20日8面
■みたかのおみやげ 歳末TAKA‐1(タカワン)まつり
[問]TAKA-1認定・サポート委員会(三鷹商工会内)TEL49-3111・[HP]https://taka-1.mall.mitaka.ne.jp/
「TAKA-1〈みたかセレクトONE〉」みたかのおみやげ部門に認定されている商品を集めた販売会です。三鷹市のふるさと納税の返礼品に選ばれた商品など、三鷹を代表する逸品がそろいます。
[日]12月26日(土)午前11時〜午後5時 [所]三鷹コラル(下連雀3-35-1)
■オンライン開催 チリの冬の家庭料理教室
[問]スポーツ推進課TEL内線2931
三鷹市が東京2020大会に向けてチリ共和国のホストタウンに登録されたことを記念した交流事業です。チリ出身の料理家ゴンザレスさんとのおしゃべりを楽しみながら、冷凍のキット(2人分)を使ってチリの家庭料理を作ります。
メニュー
・ホタテのチーズオーブン焼き
・アルベハド(鶏の煮込み)
[日]令和3年1月23日(土)午後2時〜3時
[人]在学・在勤を含む市民25組
[所]オンライン会議アプリ「Zoom」
[申]12月28日(月)までに電子申請サービス[HP]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/(右記二次元コード)へ(申込多数の場合は初参加者を優先して抽選。結果は1月8日(金)までにメールで通知)
■芥川賞作家の村田沙耶香さんによる文学講演会「小説から繋がっていくもの」[手話]
[問]芸術文化課TEL内線2912(当日は芸術文化センターTEL47-9100)
講師に芥川賞作家の村田沙耶香さん(写真)をお迎えし、小説を書き続ける中で生じた人との出会い、知らない世界との出会い、人生の変化など、小説を通じた多くの出会いとつながりから得てきたものについて、(株)筑摩書房の編集者である山本充さんとの対談形式で伺います。
[日]令和3年2月7日(日)午後2時〜3時30分
[人]200人 [所]同センター星のホール
[申]3年1月8日(金)(必着)までに必要事項(7面参照)、参加者全員(4人まで)の名前・年齢を往復はがきで「〒181-8555芸術文化課」へ(1組1通。申込多数の場合は抽選。結果は1月中旬以降に通知)
◇講師プロフィル
昭和54年千葉県生まれ。平成15年『授乳』で群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。21年『ギンイロノウタ』で野間文芸新人賞、25年『しろいろの街の、その骨の体温の』で三島賞、28年『コンビニ人間』で芥川賞を受賞。そのほかの著書に『マウス』『殺人出産』『地球星人』『変半身』『丸の内魔法少女ミラクリーナ』など。
■東大のお馬さんに会いに行こう!
みる・たのしむ・かんじる ふれあい乗馬体験
[問]スポーツ推進課TEL内線2931
餌やりや乗馬体験を通じて、優しくて賢いお馬さんと触れ合おう。障がいのあるお子さんもぜひお越しください。
[日]令和3年2月6日(土)・7日(日)・13日(土)正午〜午後1時30分・午後2時〜3時30分(小雨決行)
[人]市内の4歳〜小学6年生のお子さんと保護者各回3組(お子さんは1組3人、保護者は2人まで)
[所]東京大学運動会馬術部三鷹馬場(大沢2-20-2)集合
[物]汚れてもいい手袋(軍手など)、汚れてもいい服(ズボン)、歩きやすい靴、カメラ、飲み物、下足入れ
[申]12月28日(月)までに電子申請サービス[HP]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/(右記二次元コード)へ(申込多数の場合は抽選。結果は1月8日(金)までに通知)
■チケットインフォメーション
公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団
[問]同財団 TEL47-5122
[HP]https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
イザベル・ファウスト、トゥーニス・ファン・デァ・ズヴァールト&アレクサンドル・メルニコフ[保育]
芸術文化センター 風のホール 全席指定 令和3年1月24日(日)午後3時開演
チケット発売中(販売枚数は定員の約50%に制限しています)
会員=S席5,400円・A席4,500円 一般=S席6,000円・A席5,000円 U-23(23歳以下)=3,500円(A席限定)
[出演]イザベル・ファウスト(バイオリン)、トゥーニス・ファン・デァ・ズヴァールト(ホルン)、アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)
[曲目]シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70、シューマン:バイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 op.121、ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 op.40
風のホールでピアノを弾こう!【ベーゼンドルファー編】
コンサート・グランドピアノと625席の風のホールを貸し切り
[日]令和3年2月19日(金)(1)午前10時から、(2)11時15分から、(3)午後0時30分から、(4)2時45分から、(5)4時から、(6)5時15分から、3月4日(木)(7)午前11時から、(8)午後0時15分から、(9)2時30分から、(10)3時45分から、(11)5時から、(12)6時15分から(各回1時間)
[¥]1区分2,000円(追加1人につき500円)
[申]12月26日(土)(必着)までに往復はがきまたはファクスで必要事項(7面参照)・希望日と時間帯(第3希望まで)・利用人数(6人まで)を「〒181-0012上連雀6-12-14三鷹市芸術文化センター」・FAX47-6700へ(申込多数の場合は抽選)
※ピアノの練習、リハーサルとしてご利用ください。利用条件や貸出備品などは財団ホームページをご覧ください。
PARTNER
財団主催の公演チケットまたはチケット半券で、三鷹駅周辺などの「チケットパートナーショップ」協力店でさまざまなサービスが受けられます(サービス有効期間は公演日から7日間)。
チケットお求め方法
●電話予約 10:00〜19:00
芸術文化センターTEL47-5122
●インターネット予約(要事前登録)
[HP]https://mitaka-art.jp/ticket/
●窓口販売 10:00〜19:00 月曜日休館(月曜日が休日の場合は開館し、休日を除く翌・翌々日が休館)
芸術文化センター/三鷹市公会堂さんさん館/三鷹市美術ギャラリー
※U-23をお求めの方は、公演当日に身分証明書をお持ちください。
※発売中のチケットについて、販売状況により完売となった場合はご了承ください。
[保育]料金500円、対象は1歳〜未就学児、定員10人(公演の2週間前までに申し込む)
※特に記載のない場合は、公演事業は未就学児の入場をお断りしています。
友の会『マークル』会員募集中! 年会費/2,000円 会員特典/チケットの優先予約・割引(1公演2枚まで)・ポイントサービス、情報誌の送付、チケットの無料送付(口座会員のみ)など。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり