緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2020年11月1日6面

■クラウドファンディング実施中!大沢の里の水車「しんぐるま」の水輪再生にご支援を

[問]水車について=生涯学習課TEL内線2922、 寄付について=企画経営課TEL内線2150

 大沢の里水車経営農家の水車「しんぐるま」は、江戸時代後期から昭和40年代までの約160年間、精米製粉水車場として稼働を続けた日本有数の営業用水車です。
 有志のみなさんによって復元された直径4.6mの水輪(みずわ)は、設置から10年以上が経過し老朽化が進んできました。多くの子どもたちやファンに愛される貴重な水車を維持するため、水輪再生プロジェクトへのご支援をお願いします。
※「ふるさと納税」としての寄付であるため、個人の寄付金は税額控除の対象となります。

目標金額 200万円
現在の支援金額 431,000円(10月27日現在)
募集期間 12月31日(木)まで
寄付をいただいた方へ
○2万円以上の寄付をいただいた方は、施設内に設置するネームプレートにお名前を掲示します(希望者のみ)
○「しんぐるまサポーター」に登録すると、水輪再生工事の様子がメールで届きます(令和3年3月まで)
※事業の概要など、詳しくは「ふるさとチョイス」ホームページ[HP]https://www.furusato-tax.jp/gcf/979(右記二次元コード)をご覧ください。

[キーワード] クラウドファンディング 具体的な取り組みを実現するために、インターネットを通じて全国から寄付を募る仕組み。近年は民間・官公庁を問わず、さまざまな分野で活用が広がっています。

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■第23回SOHOフェスタ オンライン展示会

挑戦する事業者の祭典

[問](株)まちづくり三鷹TEL40-9669・[メール]festa@mitaka.ne.jp

 出展者によるプロモーションやデモンストレーション、各種セミナーなどを、Webサイトやオンライン会議アプリ「Zoom」、ライブ配信などを活用して実施します。

[主]同社、市、三鷹商工会
[申]同フェスタ公式サイト[HP]https://www.mitaka.ne.jp/sohofesta/(右記二次元コード)へ

オンライン展示 [日]11月2日(月)〜令和3年1月31日(日)

ライブ配信
 申し込み後に、利用手順や接続先をメールでお知らせします。
実践セミナー
[日]11月13日(金)(1)午前11時20分〜午後0時20分=金融機関におけるキャッシュレス化と新規事業開発への取り組みについて、(2)午後1時30分〜2時30分=動画で営業:スマホで撮影・パワポで編集、(3)午後3時〜4時=まちのお店の発信術を大公開!つながりを大事にするPRとは?
[講](1)(株)みずほフィナンシャルグループの首藤克也さん、(2)(有)カンノ・カンパニーの菅野契也さん、(3)(株)Office Breathの本多夏帆さん
ビジネスセミナー
[日]11月13日(1)午後2時〜3時=ポストコロナ時代の成長企業を支える働き方と職場環境、(2)午後3時40分〜4時40分=商品をヒットさせるコツ
[講](1)(株)ウチダシステムズの後藤辰之さん、(2)(株)ハイモジモジの松岡厚志さん、(株)スガイワールドの須貝悠さん
出展者によるライブ配信 
[日]12月18日、3年1月15日の金曜日、いずれも午後1時30分〜4時30分

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■ワークショップ「三鷹大沢わさびを守ろう!」

[問]生涯学習課TEL内線2922

 「三鷹大沢わさび」は、国分寺崖線下の豊富な湧き水を利用して江戸時代から栽培されていたワサビの品種で、小ぶりでも味が良く、名産品として知られていました。大沢の里古民家に隣接するワサビ田には今もこのワサビが残り、全国的にも貴重な品種であることが明らかになっています。
 ワークショップでは、ワサビ保全の取り組みの現状と課題についての発表のほか、今後の活動についても検討します。 

[日]12月5日(土)午後1時30分〜4時 [人]40人
[所]三鷹市公会堂さんさん館
[講]岐阜大学准教授の山根京子さんほか
[申]11月2日(月)午前9時から必要事項(11面参照)を同課TEL内線2922・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)

※写真はPDFをご覧ください。


■小・中学生向け 小型センサーを使った課題解決セミナー

[問]企画経営課TEL内線2111

 小型センサーを使ってその仕組みを学習しながら、身近な課題を解決するアイデアを考えてみましょう。オンライン会議アプリ「Webex Meetings」を活用し、パソコンやタブレット端末、スマートフォンから参加いただきます。

[日]11月29日(日)(1)午前10時〜11時30分、(2)午後1時〜2時30分、(3)3時〜4時30分
※(1)〜(3)の内容は同じです。
[人]三鷹市、武蔵野市、西東京市、小金井市に在住・在学の小学3年生〜中学生各回10人
[講](株)ライカーズアカデミアの塩島諒輔さん
[申]11月12日(木)までに申し込みサイト[HP]https://forms.gle/kFXmcT53bbY9Anbg9へ(右記二次元コード。申込多数の場合は抽選)
※使用する学習教材は事前に配布します。

※二次元コード・写真はPDFをご覧ください。


■ココロもカラダも元気ハツラツ!オンライン fighting 健康体操

[問]スカイリミットスポーツ三鷹TEL080-9042-0505(日中のみ)、市スポーツ推進課TEL内線2933

 オンライン会議アプリ「Zoom」を使用した、1、2畳ほどのスペースでできる健康体操です。椅子に座りながら取り組むメニューなので、安心してご参加ください。

[主]同クラブ [日]12月24日までの毎週木曜日午前10時30分〜11時
[人]在学・在勤・在活動を含むおおむね55歳以上の市民
[物]背もたれのある椅子、飲み物
[申]同クラブホームページ[HP]https://skylimit-sports.com/


■文化財講演会「なぜ村名を三鷹と名付けたのか」

[問]生涯学習課TEL内線2923

 明治22(1889)年に10の村が合併して成立した三鷹村。新しく生まれた村の名前をなぜ「三鷹」としたのか。長年にわたり三鷹の歴史研究を続けてきた郷土史家が、その背景を読み解きます。

[日]11月29日(日)午後1時30分〜3時
[人]70人 [所]三鷹産業プラザ
[講]郷土史家の榛沢茂量さん
[申]11月2日(月)午前9時から必要事項(11面参照)を同課TEL内線2922・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)

※写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)