緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2020年11月1日2面

■1面「市制施行70周年記念企画」の写真について

─その時代の三鷹を象徴する写真を集めてみました
<1>昭和25年 市制施行の旗行列(三鷹駅南口)
<2>昭和25年 井の頭公園プールで実施されていた少年水泳大会
<3>昭和38年 三鷹ショッピングセンターがオープン、週末は15万人以上の人出でにぎわう
<4>昭和40年 市民センター落成記念式典を開催
<5>昭和42年 車内で手続き「動く市役所」開設
<6>昭和42年 三鷹駅前広場 中央線に特別快速電車開通
<7>昭和48年 全国初の下水道普及率100%を達成
<8>昭和50年 市役所中庭で開催されていた青空市場
<9>昭和61年 三鷹市有三青少年文庫(現:山本有三記念館)開館
<10>平成2年 三鷹の最後の映画館 名画座「三鷹オスカー」閉館
<11>平成10年 新人作家の登竜門「太宰治賞」が復活
<12>平成12年 まちづくりワークショップを経て丸池が復活
<13>平成13年 三鷹の森ジブリ美術館がオープン
<14>平成15年 三鷹の水車「しんぐるま」の再生へ
<15>平成21年 星と森と絵本の家がオープン
<16>平成22年 市制施行60周年記念「三鷹PR大使」にPoki(ポキ)を任命
<17>平成23年 東日本大震災 姉妹町の福島県矢吹町へ救援物資を搬送
<18>平成26年 井の頭公園で「かいぼり」を実施(平成28・30年にも実施)
<19>平成29年 三鷹中央防災公園・元気創造プラザがオープン
<20>平成29年 三鷹阿波おどり50周年
<21>令和元年 東京2020オリンピックテストイベント「READY STEADY TOKYO─自転車競技(ロード)」開催
※モバイル版『広報みたか』では、1面に掲載の写真を拡大して見ることができます。詳しくは市ホームページをご覧ください。

※二次元コード・画像はPDFをご覧ください。


■令和3年度 保育園などの入園申し込み

[問]子ども育成課(市役所4階45番窓口)TEL内線2732

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、申し込みは郵送のみで受け付けます。

[人]保護者の就労などで3年4月から入・転園を希望する方(2年度の入園を待機中の方を含む)
※これから生まれるお子さんは、3年2月3日(水)までに生まれた方が対象です。
[申]11月10日(火)(消印有効)までに必要書類を「〒181-8555子ども育成課」へ

 入園案内は同課、市政窓口、認可保育園、のびのびひろば、すくすくひろば、みたか子育てねっとホームページ[HP]https://www.kosodate.mitaka.ne.jp/で入手できます。

市外の保育園の申し込みも、受け付けは三鷹市です
[申]入園を希望する自治体の締め切り日の10日前までに同課へ
※必要書類など、詳しくは申込先の自治体にご確認ください。


■令和3年度 学童保育所の入所申し込み

[問]児童青少年課(市役所4階41番窓口)TEL内線2713

 保護者の就労などのため、放課後など(午後6時まで、延長は7時まで)の育成を必要とする児童が対象です。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、申し込みは原則として郵送で受け付けます(対面での提出も可)。

[人]3年4月に新小学1〜3年生になるお子さん
※市内学童保育所に在籍中で、4月以降も引き続き入所を希望する方も申し込みが必要です。
[申]11月23日(月・祝)(消印有効)までに必要書類を「〒181-8555児童青少年課」(継続の方は入所している学童保育所)へ。対面での提出は11月17日(火)〜23日午前9時30分〜午後4時に第二庁舎4階へ(土・日曜日、祝日も受け付け)

 入所案内は市ホームページのほか、同課、市政窓口、市内保育園・幼稚園、学童保育所、三鷹市社会福祉協議会、のびのびひろば、すくすくひろばなどで配布しています。


■「ふたごの親の交流会」を開催します

[問]健康推進課TEL内線4226

 双子・三つ子のお子さんがいる保護者が集まり、育児についての情報交換などを行います。苦労や悩みを共有することで、気持ちが楽になったり、問題解決のヒントが見つかります。

[日]11月11日(水)午前10時〜11時30分
[人]市内在住の就学前の双子・三つ子の保護者、妊婦16人、保育(未就学児)18人
[所]総合保健センター
[申]直接または電話、ファクスで必要事項(11面参照)を健康推進課(元気創造プラザ2階)TEL内線4226・FAX46-4827へ(先着制)


■ふたご家庭の移動支援(移動経費補助事業)

 乳幼児健診や定期予防接種、交流会などで外出の際、タクシー乗車に利用できる商品券を配布します。
配布額 1世帯24,000円(年間)

[人]三鷹市に住民登録があり、3歳未満の多胎児がいる世帯(対象者には案内を郵送し、保健師や助産師による面接後に商品券を配布します)
[申]面接を受ける場合は平日午前9時〜午後5時に同課TEL内線4226へ


■みたかファミリー・サポート・センターをご利用ください

[申][問]同センター事務局(子ども家庭支援センターのびのびひろば内)TEL76-6817へ

子育ての手助けを必要とする方(利用会員)と子育ての援助ができる方(援助会員)が、それぞれ会員登録をし、会員同士で支え合う子育て支援です。

利用会員
 乳幼児の保育園・幼稚園の送迎や降園後の預かり、児童の放課後や学童保育所終了後の預かりを依頼できるほか、仕事の都合や休養、通院などでも利用できます。
[日][¥]平日午前7時30分〜午後6時30分=1時間800円・30分以内500円、それ以外の曜日と時間帯=1時間1,000円・30分以内600円(援助会員への謝礼。必要に応じ、別途食事代400円、おやつ代100円)
[人]市内在住で3カ月〜小学校4年生のお子さんの保護者

援助会員
 利用会員のお子さんの送迎や預かりなどをしていただきます。
[人]心身ともに健康で、同センターが主催する「援助会員養成講座」(年2回開催予定)を修了した市民
※会員同士の交流会やフォローアップ研修があります。男性も歓迎。

利用の流れ
<1>会員登録 事前連絡のうえ、同センターの窓口で、会員登録をしてください。
<2>利用申し込み 援助を依頼したい日が決まったら、1週間前までに同センターへご連絡ください。
<3>顔合わせ 同センターがマッチングした援助会員と事前に顔合わせを行います。
<4>援助の実施と謝礼のお支払い 援助会員が利用会員の子育てを援助します。終了後、援助会員に直接謝礼をお支払いください。


■利用希望者向け説明会を行います

[日]12月4日(金)午前10時30分〜11時30分
[人]市内在住で小学校1年生までのお子さんの保護者10人
[所]新川中原コミュニティセンター
[物]利用登録を希望する方は入会申込書兼登録書(みたか子育てネットホームページ[HP]https://www.kosodate.mitaka.ne.jp/で入手)、証明写真(縦3×横2.5cm)、返信用封筒(長3型、84円切手貼付)
[申]11月9日(月)午前9時からファミリー・サポートセンター事務局TEL76-6817へ(先着制)


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)