広報みたか2020年8月16日3面
■リサイクルできない古紙は「燃やせるごみ」です
[問]ごみ対策課TEL内線2533
家庭から「古紙」として出された紙ごみは、紙卸問屋に搬入し、新聞紙、段ボール、雑紙(ざつがみ)に分けて、それぞれリサイクルしています。近年、紙の原料にならないものが、古紙として捨てられることが増えています。最近では特に、使用済みのマスクやティッシュペーパーの混入が多く見られます。
紙の原料にならない紙ごみが混ざると、リサイクルができません。有効かつ効率的なリサイクルのため、古紙の適正な分別とごみ出しにご協力ください。
◆これらは「燃やせるごみ」です
マスク、ティッシュペーパー、圧着はがき、汚れた紙(宅配ピザの箱など)
■休日・夜間・緊急時の診療はこちらへ
[問]総合保健センターTEL46-3254
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
(1)休日診療所(内科・小児科)
午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分、
午後6時〜9時30分
(2)小児初期救急平日準夜間診療所 (こども救急みたか)
午後7時30分〜10時30分(受付は10時まで)
(3)休日歯科応急診療所
総合保健センター(新川6-37-1元気創造プラザ2階)
TEL46-3234(当日電話連絡のうえ、診療時間内に来所)
午前10時〜午後0時15分、午後1時30分〜4時
(4)休日調剤薬局
三鷹市医薬品管理センター(上連雀7-4-8)
TEL49-7766
午前10時〜午後4時30分、午後6時〜9時30分
(5)医療機関案内(24時間)
◆三鷹消防署 TEL47-0119
◆東京消防庁救急相談センター
短縮ダイヤル#7119(プッシュ回線のみ)
TEL042-521-2323(多摩地区)
TEL03-3212-2323(23区)
◆東京都医療機関・薬局案内サービス(ひまわり)
TEL03-5272-0303 [HP]https://www.himawari.metro.tokyo.jp/
(6)市内救急指定病院
◆杏林大学医学部付属病院(新川6-20-2) TEL47-5511
◆野村病院(下連雀8-3-6) TEL47-4848
◆三鷹中央病院(上連雀5-23-10) TEL44-6161
(1)(2)はいずれも 三鷹市医師会館(野崎1-7-23) TEL24-8199(ハイキュウキュウ)
(1)(3)(4)の受付は、日曜日・祝日・年末年始です。
■講座 多摩と三鷹の方言を学ぶ
[問]生涯学習課TEL内線2922
三鷹にも方言があったことをご存じですか。三鷹をはじめ、多摩地域で使われてきた話し言葉について、江戸言葉(江戸弁)など隣接地域との関係や、現在の若者言葉への影響など、その特徴と変化を楽しく学びます。
[日]9月12日(土)午後1時30分〜3時30分
[人]30人
[所]教育センター
[講]国学院大学文学部教授の三井はるみさん
[申]8月17日(月)午前9時から必要事項(7面参照)を同課TEL内線2922・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
※オンライン受講も可(詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください)。
■東京都シルバーパスの更新手続き
[問](一社)東京バス協会(シルバーパス専用電話)TEL03-5308-6950(平日午前9時〜午後5時)
9月30日(水)まで有効のシルバーパスをお持ちの方には、8月中旬に同協会から更新手続きの案内と負担金払込票が郵送されます。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、市役所やコミュニティセンターでは更新手続きを行いませんのでご注意ください。新しいシルバーパスの有効期間は、発行日から令和3年9月30日までです。
◆新しいシルバーパスの負担額をご確認ください
負担額によって、更新手続きの方法が異なります。同協会から送付する案内で、自分の負担額をご確認ください。
元年度と2年度の負担額が同じ場合
同封の払込票を使って、コンビニエンスストアでお支払いください。10月1日(木)から新しいシルバーパスを利用する方は、9月10日(木)までにお支払いください。
元年度と2年度の負担額が違う方、8月に新規購入した方
常設窓口(バスの営業所や案内所)で9月1日(火)以降に更新手続きを行ってください。持ち物など、詳しくは同協会の案内をご確認ください。
■第70回三鷹市市民体育祭スポーツ大会
[主]市、市教育委員会、三鷹市体育協会、(公財)三鷹市スポーツと文化財団、各競技団体
[問]同協会TEL43-2500(日・月曜日、祝日を除く)・[HP]https://mitaka-taikyo.com/
新型コロナウイルスの感染拡大防止策を徹底し、規模を縮小して開催します。大会の開催に当たっては、(公財)日本スポーツ協会および競技別所管団体の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインと、施設ごとに定める使用ルールに沿って運営します。
◆開催する種目 野球、ソフトボール、サッカー(フットサル含む)、テニス、ソフトテニス、卓球(一般<団体戦シングルスのみ>)、バドミントン、バスケットボール(一般)、弓道、アーチェリー、ゲートボール、ゴルフ、ターゲットバードゴルフ、市民ハイキング(山岳連合会)
フットサル
[日]9月5日(土) 壮年(40歳以上)、女子=午後0時30分〜2時30分、一般=3時30分〜5時30分
[人]在学・在勤を含む15歳以上の市民で構成された4チームまたは個人(中学生不可)
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]室内履き(靴底がアメ色か白色、無色)
[申]三鷹市サッカー協会[HP]https://mitakafa.jp/へ(先着制)
弓道 近的競技(個人戦のみ)
[日]9月20日(日)午前9時30分〜午後4時30分(雨天決行)
[人]在学・在勤を含む中学生以上の市民で、大学の弓道部員ではない有段者15人
[所]SUBARU総合スポーツセンター弓道場
[物]下足入れ
[申]9月12日(土)までに必要事項(7面参照)・性別・段位・称号を三鷹市弓道連盟[メール]mitakakyudo@gmail.comへ(先着制)
バドミントン
[日]9月21日(月・祝)午前9時〜午後7時
[人]在学・在勤を含む高校生以上の市民一般20組、初心者6組
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[物]室内履き、ラケット、シャトル
[申]ペアをそろえて必要事項(7面参照)を三鷹市バドミントン協会[メール]mitakabad.mba@gmail.comへ(先着制)
ソフトボール
[日]9月21日〜10月11日(日)の日曜日、祝日午前9時〜午後5時(雨天順延。予備日は10月18日(日))
[人]在学・在勤を含む16歳以上の市民(学連登録者を除く)で構成された20人以内のチーム
[所]大沢総合グラウンド
[物]運動靴(ゴムスパイクなど)、ユニホーム
[申]8月31日(月)までに三鷹市ソフトボール連盟TEL080-3407-7105へ
卓球 一般の部(団体戦シングルス)
[日]9月22日(火・祝)午前9時〜午後5時
[人]在学・在勤を含む市民および三鷹市卓球連盟登録者
[所]SUBARU総合スポーツセンター
[¥]200円
[申]8月31日までに同連盟TEL44-5750(午前9時〜正午)へ。同連盟登録者は各クラブの理事へ。
◆開催を中止した種目 卓球(小・中学生の部)、バレーボール、陸上競技、水泳、剣道、柔道、空手、合気道、少林寺拳法、武術太極拳、なぎなた、インディアカ、ダンススポーツ、市民ハゼ釣り大会(釣魚連盟)
◆未定の種目 相撲、バスケットボール(中学)、ボウリング
※開催の可否については、変更となる場合があります。市または三鷹市体育協会のホームページをご確認ください。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり