緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2020年2月16日1面

■悲惨な過去から学び、平和な未来を築いていく

戦後75年戦争の記憶を風化させない
 昭和20(1945)年3月10日の東京大空襲では、約10万人もの方が亡くなったといわれています。戦争は、悲しみや憎しみしか生まず、二度と繰り返してはなりません。第2次世界大戦終結から75年を迎える今、改めてその思いを強くし、恒久平和の決意を次世代へつなげていきます。

[問]企画経営課TEL内線2115

戦争を語り継ぐために
平和の大切さを伝えるために絵を描く
長谷緑也さんインタビュー

 3月10日の東京大空襲の時、私は19歳でした。召集されて3月5日に柏の部隊に入隊し、そこで見た光景をもとに描いたのがこの作品(左)です。超低空飛行で東京の下町に焼夷(しょうい)弾を落とすB29は、まちを焼く火を反射して赤色の怪物のように見えました。
 美術学校へ進み絵の勉強をするのが夢でした。夢はかないませんでしたが、戦後ずっと絵を描いてきました。戦争の絵を描くのは勇気がいることです。赤くただれた空気、火災の中を逃げ惑い死んでいった方たちを思うと、怒りと悲しみがよみがえってきます。戦争は怖い、戦争で犠牲になるのは結局は名もない人たちです。二度と起こしてはなりません。
*長谷さんの戦争体験のお話は、「みたかデジタル平和資料館」で視聴することができます。

長谷緑也(ながたに・ろくや)さん(94歳)
 井の頭在住。昭和19(1944)年召集令状を受け千葉県柏市の部隊に入隊。旧満州(中国東北部)で終戦を迎えシベリアに4年間抑留される。帰国後は運送会社の経営などをしながら絵筆をにぎる。作品約20点を三鷹市に寄贈。

※写真はPDFをご覧ください。


■東京空襲資料展

3月2日(月)〜13日(金)午前8時30分〜午後5時
(7日(土)・8日(日)を除く)

 空襲の惨状を物語る品々や空襲後の様子を写したパネルなど約40点を展示。戦争関連の書籍や写真集を読める図書コーナーも併設します。

[所]市役所1階市民ホール [申]期間中会場へ

前期2日〜6日(金)
 長谷さんの絵画を展示します。直接長谷さんのお話も聞けます(昼ごろ)。
後期9日(月)〜13日
 空襲関連の写真パネルを展示します。


■戦争体験、戦争関連資料の記録・保存事業にご協力ください

 戦争を知る方も高齢となり、戦争体験を語り継ぐ点からも、市では戦争体験をお話しいただける方や、戦争にまつわる資料(遺品、写真など)をお貸しいただける方を探しています。戦争の記憶を風化させることなく次世代に継承していくためにも、ご協力をお願いします。
 資料は「みたかデジタル平和資料館」(右記)で紹介するほか、8月の平和展などで展示します。詳しくは同課TEL内線2115へお問い合わせください。

戦争体験の声を聞かせてください
 平成25年度から市民のみなさんのご協力のもと、これまでに36件の戦争体験談を映像で記録・保存してきました。戦争を体験した方々の生の声は、家族の絆や平和の尊さ、それらを奪う戦争の恐ろしさを私たちに教えてくれます。

市ホームページ特設サイトみたかデジタル平和資料館
[HP]https://www.city.mitaka.lg.jp/heiwa/
 戦争体験談の映像や戦争関連資料、市の平和事業などを紹介しています。

※写真と二次元コードはPDFをご覧ください。


■三鷹市内の戦跡を訪ねるフィールドワーク講座

 戦時中、三鷹を含む武蔵野地域は「飛行機工場の町」と呼ばれていました。当時の様子を講演で学んだ後、大沢地区に今も残る「戦争遺跡」を歩いて巡ります。

[日]3月15日(日)午後1時30分〜4時30分
[人]中学生以上の方25人 [所]調布飛行場内会議室集合
コース:調布飛行場→椎の実子供の家(高射砲台座と犠牲者慰霊碑)→ 大沢野川グラウンド(旧特攻隊宿舎跡)→武蔵野の森公園(掩体壕)、現地解散
[講]法政大学中学高等学校教諭の牛田守彦さん
[申][問]2月28日(金)(消印有効)までに必要事項(7面参照)を「〒181-8555企画経営課」・FAX29-9279・電子申請サービス[HP]https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/(右記二次元コード)へ(申込多数の場合は市民を優先して抽選)

※写真と二次元コードはPDFをご覧ください。


■恒久平和を願い黙とうを

 東京都は東京大空襲のあった3月10日を「東京都平和の日」と定めています。戦災で亡くなった方々の追悼と世界の恒久平和を祈り、3月10日(火)午後2時から市の防災無線のチャイムを合図に1分間の黙とうを行います。みなさんのご協力をお願いします。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)