緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年12月15日2面

■大沢の里古民家イベント「お正月花を生ける」

[問]生涯学習課TEL内線2922

 四季折々の花で、同施設を訪れる人々を楽しませている三鷹市華道連盟のみなさんを講師に、生け花を体験します。日常の忙しさからしばし離れ、落ち着いた時間が流れる古民家で、華道の文化に触れてみませんか。

[日]12月22日(日)午前10時〜正午
[人]15人
[¥]2,000円(材料代)
※別途入館料(下記)がかかります。
[物]持ち帰り用袋
[申]12月16日(月)から必要事項(11面参照)を同課TEL内線2922・[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)

大沢の里古民家
 江戸時代から同地でワサビ田を経営してきた「箕輪家」の母屋です。国分寺崖線から湧き出る豊富な水と緑に囲まれた、かつての暮らしを体験できる施設として、季節を感じられる催しや展示を行っています。現在は「日本各地のしめ飾り」を展示中です(令和2年1月13日(月・祝)まで)。

開館時間 午前10時〜午後4時(4〜10月は5時まで)
休館日 火曜日
入館料 200円(大沢の里水車経営農家との共通券)、中学生以下無料

※写真はPDFをご覧ください。


■富士山市内絶景スポット

[問]秘書広報課広報係TEL内線2134

 冬は空気が乾燥し、湿度が低いため富士山をはっきりときれいに見ることができます。特に、赤い夕日が富士山に沈む「ダイヤモンド富士」は、三鷹ではこの時期だけ見られる特別な風景です。見る場所や時間によって表情を変える富士山を市内各所で眺めてみませんか。

陸橋
 三鷹駅西方の線路を南北にまたぐ陸橋は、昭和4(1929)年に竣工(しゅんこう)した、太宰治ゆかりの場所でもあります。橋のレトロな雰囲気を感じながら、車庫に停車している電車と一緒に富士山を眺められます。

牟礼の里公園
 市内の公園では最も標高が高い場所に位置します。園内には昔ながらのふるさとの農風景が広がり、高台から富士山を見ることができます。

大沢みはらし児童遊園
 大沢の住宅街の高台にあり、意外と知られていない穴場です。味の素スタジアムや調布飛行場を発着する飛行機を前景に富士山が映ります。

番外編 市内じゃないけど…
御殿山歩道橋

 井の頭自然文化園前の吉祥寺通りに架かる歩道橋を上ると、道路両側の木々に彩られた富士山が真正面に見えます。

※写真はPDFをご覧ください。


■三鷹市内で現存最古級の建造物を発見

[問]生涯学習課TEL内線2921

 新義真言宗の寺院で、「三鷹のお不動さん」として親しまれている井口院(いこういん)境内の「地蔵堂(写真)」の一部が、江戸時代の建物であることが分かりました。
 井口院は上連雀村が開発された寛文9(1669)年ごろに創建された寺院で、村の開発者である井口(いぐち)家と近い関係にあったと伝えられています。この建物は、建築様式から判断すると、元は山門で、江戸時代の享保期(1716〜1736年・徳川吉宗将軍の時代)に創建されたものと考えられ、市内に現存する建物としては最古級です。その後、地蔵堂として改築され、現在も引き続き利用されています。
 建築史家の稲葉和也さんが、今年の春ごろに同寺を訪れた際に建物を観察して発見し、聞き取りを重ねた結果、10月半ばに享保期のものと結論付けました。
所在地 上連雀7-26-26

※写真はPDFをご覧ください。


■星と森と絵本の家の催し(12月)

[所][問]同施設TEL39-3401

お餅つきとお正月鏡餅作り
 きねと臼を使ってお餅をついて、絵本の家に飾る鏡餅を作ります。
[日]22日(日)午後1時から [申]当日会場へ

「くるくる絵まき箱」をつくろう!
 巻物のように1枚の紙に絵を描いて、箱の中で回転する仕掛けを作ります。取っ手を回すと箱の中の画面が変わる、自分だけのおはなし絵箱です。
[日]26日(木)午前10時30分から、午後1時から、2時から
[人]各回10人 [¥]400円
[申]当日会場へ(先着制)

定例行事
[申]いずれも当日会場へ
絵本リレー
[日]18日(水)午後3時30分から
ICU留学生のおはなし会
[日]21日(土)午前11時から、正午から
街頭紙芝居
[日]21日午後1時30分から、2時30分から
星のおはなし
[日]21日午後3時30分から

「絵本縁日」の出店者募集
 絵本を通じてコミュニケーションを楽しむお祭り「絵本縁日」の出店者を募集します。自作絵本の展示や絵本の朗読、ワークショップなど、絵本にちなんだ自由な発想でお祭りを盛り上げましょう。
[日]令和2年3月15日(日)午前11時〜午後4時
[申]2年1月12日(日)までに直接またはファクス、電子メールで代表者の必要事項(11面参照)・グループ名・参加理由・希望する企画を同施設FAX39-3402・[メール]ehonnoie@city.mitaka.lg.jp
※出店希望者は1月26日(日)午後2時〜3時に実施する説明会に必ずご参加ください。


■歳末TAKA‐1まつり

[問]TAKA-1認定・サポート委員会事務局(三鷹商工会内)TEL49-3111・[HP]http://taka-1.mall.mitaka.ne.jp/

 「TAKA-1(タカワン)〈みたかセレクトONE〉」みたかのおみやげ部門に認定されている商品を集めた販売会を開催します。年末の帰省のお供に、三鷹を代表する逸品をどうぞ。

[日]12月27日(金)午前11時〜午後5時
[所]三鷹コラル(下連雀3-35-1)
[申]当日会場へ

※写真はPDFをご覧ください。


■みたか井心亭 茶道体験教室「第6回 表千家」

[所][問]同施設TEL46-3922

 本格的な和風建築のみたか井心亭で、茶道体験をしてみませんか。炭を使ったお点前(てまえ)を見学した後、お茶をたてます。
※正座をする場面があります。

[日]令和2年2月16日(日)午後2時〜4時
[人]小学3年生以上の茶道未経験者15人
[講]三鷹市茶道連盟のみなさん
[¥]500円
[申]2年1月9日(木)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)、在学・在勤の方は学校・勤務先を「〒181-0013下連雀2-10-48みたか井心亭」へ(1通につき2人まで。申込多数の場合は抽選)

※写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)