緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年10月6日1面

■「認知症にやさしいまち三鷹」をめざして

 市では、認知症になっても安心して暮らし続けられるまちを目指して、認知症を正しく理解し、本人や家族を支え、温かく見守っていける地域づくりを進めています。平成28年度からは小学生を対象とした「みたか認知症キッズサポーター」の養成を開始するなど、認知症の方を地域で支える独自の仕組みづくりを進めてきました。現在も、市内7カ所の地域包括支援センターを中心に、医療、介護、福祉の多職種が密接に連携して、一人ひとりをサポートしています。

[問]高齢者支援課内線2621


■認知症サポーター・みたか認知症キッズサポーター養成講座

地域の応援者を養成しています
 認知症を正しく理解し、偏見を持たず、できる範囲で認知症の方やその家族を温かく見守る応援者を養成する講座を開催しています。周囲の理解が大きな支えになります。9月末現在、9,359人の方が講座を受講済みで、さらに小学生によるキッズサポーターも続々と誕生しています。講師を派遣する出前講座も受け付けていますので、ご希望の団体は同課へご相談ください。
※10月は12日(土)午前10時30分〜正午に三鷹図書館(本館)で、11月は22日(金)午後7時〜8時30分に連雀コミュニティセンター、30日(土)午後2時〜3時30分に大沢コミュニティセンターで開催します。申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

※写真はPDFをご覧ください。


■迷ったら市内の「もの忘れ相談医」へ

もの忘れ? 認知症?
 認知症は、治療によって症状を改善できる場合や、薬で進行を遅らせることができる場合があります。そのため、早期発見、早期治療がとても重要です。「年のせい」などと決め付けず、まずは身近なかかりつけ医に相談してください。ご本人や家族からの相談を受け、必要に応じて専門医につなげてくれる市内52カ所の「もの忘れ相談医」は、「認知症ガイドブック」(右記)に掲載しています。


■イベント 認知症にやさしいまち三鷹 [手話]

 認知症への理解を深めるための講演や展示のほか、認知症ガイドブック(下記)の配布も行います。ぜひご来場ください。
[日]10月26日(土)午後1時〜4時 [所]三鷹市公会堂さんさん館 [申]当日会場へ

講演「このまちに住み続けるために─認知症と付き合うための工夫と知識」
[日]午後2時〜4時
[講]杏林大学医学部付属病院もの忘れセンター長の神崎恒一さん、都立松沢病院認知症疾患医療センター長の新里和弘さん(写真左)、同精神保健福祉士の菊地ひろみさん(写真右)

そのほかの催し
[日]午後1時〜4時30分
地域参加の場や取り組み紹介(展示)/ 成年後見の相談コーナー/脳トレの体験コーナー

※写真はPDFをご覧ください。


■『知ってあんしん 認知症ガイドブック』を配布しています

 認知症になってからも希望をもってよりよく暮らしていくには、進行とともに変化する状態に応じたサポートを適切に受けることが大切です。ガイドブックには、認知症の方とその家族を支援するため、市の相談窓口やサービスの情報をまとめて掲載しています。高齢者支援課(市役所1階12番窓口)、地域包括支援センター、市政窓口、コミュニティセンターなどで配布しています。

 認知症の方や家族がほっと一息つける催しを多数開催しています。詳しくは89面をご覧ください。

※写真はPDFをご覧ください。


■市長コラム「必要な情報が皆さんの耳に届くことの大切さ」

三鷹市長 河村 孝

 『広報みたか』の重要性は、言うまでもありません。毎月2回、シルバー人材センターの皆さんのお力をお借りして、皆さんのご自宅にお届けしています。各種アンケートを取ってみても、イベントの実施をどこで知ったかという問いに、この広報紙からという方は非常に多いという実態があります。熟読されるという方も結構います。ただ一方、必要な情報にたどり着くまで、時間がかかり過ぎるという忙しい若い子育て中の方もいます。

 どんなに良い企画があっても、皆さんの耳まで届かなければ、何もしないことと同じになってしまいます。だからこそ、私たちは常に「届ける」工夫をし続ける必要があります。

 この当たり前の地点に、もう一度立ち戻るために、今回、「広報メディア」のあり方を考え直すことにしました。特に、多くの方が携帯電話を持つ時代にふさわしい広報のあり方とは何なのか。試行錯誤しながら、皆さんとともに進みたいと思います。

次号予告
 『広報みたか』10月20日発行号では、4月に行われた三鷹市長選挙で河村孝市長が公約に掲げた「子どもの森(仮称)」構想を特集します。

※写真はPDFをご覧ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)