緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年6月2日9面

――― 子育て・教育 ―――

■みたかおもちゃの病院(6月)

[主]三鷹市消費者活動センター運営協議会
[日][所]5・19日の水曜日=消費者活動センター、8・22日の土曜日=リサイクル市民工房、いずれも午後1時〜3時
[¥]特殊部品などの交換は実費
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL43-7874


■星と森と絵本の家の催し(6月)

[日](1)ICU留学生のおはなし会=9日(日)午後1時30分から、2時30分から、(2)絵本のおはなし「いろ、いろいろ」=12・26日の水曜日午後2時から、(3)街頭紙芝居=15日(土)午後2時から、3時から
[申]当日会場へ
[問]同施設TEL39-3401


■プレママ・プレパパ散歩

[日][所]6月15日(土)午前10時すくすくひろば集合〜正午(雨天決行)
[人]市内の妊婦と配偶者5組
[申][問]平日午前9時〜午後5時に直接または電話で中央保育園TEL40-7540へ(先着制)


■すくすくひろばの催し(6月)

◆年齢別あそびましょ
[日](1)ぞうぐみ「魚つりをしてあそぼう」=20日(木)午前10時15分〜11時15分、11時30分〜午後0時30分、(2)ひよこぐみ「1歳のお誕生日前後のお子さんの発達や健康、食事など」=25日(火)午後1時30分〜3時
[人]市内在住の(1)平成28年4月2日〜29年4月1日生まれのお子さんと保護者各10組、(2)初めて参加する30年4月2日〜7月31日生まれのお子さんと保護者12組
[申](1)6日(木)、(2)11日(火)、いずれも午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

◆4カ月までの親子のつどい
[日]28日(金)午後1時30分〜3時
[人]市内在住の初めて受講する4カ月までのお子さんと母親25組
[物]バスタオル、おむつ、着替え
[申]14日(金)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(7月)

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[日](1)ベビーサインで楽しい子育て=1日(月)、(2)ママ護身術エクササイズ(パンチ編)=4日(木)、(3)簡単スクラップブッキング(A4フレーム編)=6日(土)、(4)ベビーマッサージで親子のふれあい=8日(月)、(5)産前・産後の骨盤ケア=11日(木)、(6)みんな一緒にベビーマッサージ=15日(祝)、(7)「子育ていろいろ大変!」と感じるママ集まれ=18日(木)、(8)泣きやむ、よく寝る抱っこの方法と抱っこひも=20日(土)、(9)ヨガママで骨盤調整(ハイハイ前)=22日(月)、(10)足形つきのバッグを作ろう!=25日(木)、いずれも午前10時30分〜正午((3)は午後1時30分〜3時)
[人](1)4カ月〜1歳6カ月のお子さんと保護者8組、(2)首据わり〜1歳6カ月のお子さんと母親6組、(3)3歳までのお子さんと保護者、妊婦4組、(4)ハイハイ前のお子さんと保護者8組、(5)3歳までのお子さんと母親、妊婦6組、(6)2〜11カ月のお子さんと保護者8組、(7)3歳までのお子さんと母親6組、(8)首据わりまでのお子さんと保護者、妊婦4組、(9)ハイハイ前のお子さんと母親8組、(10)3歳までのお子さんと保護者10組
[所]市民協働センター
[¥](1)(2)(4)(9)1,500円、(3)(5)2,000円、(6)1,800円、(7)500円、(8)1,500円(夫婦2,000円)、(10)1,200円
※(2)防犯ホイッスル付き、(3)(10)材料代を含む、(4)(6)オイル・シート代を含む、(5)さらし付き。
[物](2)抱っこひも、タオル、飲み物、(3)写真1〜3枚、(4)バスタオル、(6)バスタオル、授乳ケープ、(10)授乳ケープ
[申][問]6月17日(月)午前9時から必要事項(11面参照)・お子さんの名前(ふりがな)・年齢を同センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ(先着制)


■小学生向けスクラッチプログラミング講座

[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日]アドバンスコース=7月1日〜22日の毎週月曜日または2日〜23日の毎週火曜日、スクラッチクラブ=27日(土)・29日(月)〜31日(水)、いずれも午後4時30分〜6時(全4回)
[人]小学3〜6年生のスクラッチ経験者各8人
[¥]5,000円(教材代を含む)
[物]USBメモリー、筆記用具
[申]6月25日(火)(必着)までに必要事項(11面参照)を「〒181-0004新川6-35-16三鷹市シルバー人材センター」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同センターTEL48-6721


■チャレンジ!陶芸講座

[主](公財)三鷹市スポーツと文化財団
[日]7月6・13・27日の土曜日、28日(日)午前10時〜11時30分(全4回)
[人]市内の小・中学生で全回参加できる方24人
[所]生涯学習センター
[¥]300円
[物]エプロン、雑巾2枚、レジ袋2枚、透明のビニール袋2枚
[申][問]6月17日(月)午後6時までに直接または電話、インターネットで同センター(元気創造プラザ4階)TEL49-2521・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(元気創造プラザ講座申込システム)へ(申込多数の場合は抽選)


■助産師さんといっしょ!赤ちゃんの七夕まつり

[主]連雀地区住民協議会
[日]7月6日(土)午後2時〜4時
[人]お子さんと保護者50組
[所]連雀コミュニティセンター
[申][問]6月3日(月)から直接または電話で同センターTEL45-5100へ(先着制)


――― 高齢者 ―――

■高齢者の生活相談室

[日]6月21日(金)午後1時〜3時
[人]一人暮らしで生活に心配がある方、介護や認知症などについて聞いてみたい方
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]連雀地域包括支援センターTEL40-2635


――― 障がいのある方 ―――

■心身障害者医療費助成制度(マル障)の経過措置が6月末で終了します

[人]精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちで、6月30日までに65歳になる方(交付日が平成30年12月31日以前で、31年1月1日以降の有効期限が残っている手帳に限る)
※後期高齢者医療制度加入者で住民税が課税されている方や所得制限基準額を超える方などは対象外。
[申]7月1日(月)までに障がい者支援課(市役所1階14番窓口)へ
[問]都福祉保健局医療助成課TEL03-5320-4571、同課TEL内線2618


■高次脳機能障がい相談会

 専門の医師などが相談に応じます。ご家族だけでも相談できます。

[日]7月7日、9月8日、10月20日の日曜日午後1時〜3時(1回50分)
[所]福祉センター(10月20日は第二庁舎)
[申][問]障がい者支援課TEL内線2656へ


――― 健康 ―――

■特定保健指導で生活習慣病予防を

 市の特定健康診査の結果、メタボリックシンドロームによる生活習慣病の発症リスクが高いと判定された方に、医師や保健師などの専門家が生活習慣の改善を支援する「特定保健指導」を行っています。自己負担はありませんので、ぜひご利用ください。

[問]健康推進課TEL内線4212


■第28回中高年の運動相談「メディカルチェックと運動処方」

 問診、体脂肪率測定、末梢(まっしょう)循環機能、血液・尿検査、心電図、運動負荷検査など。

[主]三鷹市医師会、杏林大学保健学部公衆衛生学教室
[日]8月5日(月)〜8日(木)の午前・午後(計8回)
[人]50歳以上の市民、各回4・5人程度
[所]同大学三鷹キャンパス(新川6-20-2)
[申]6月29日(土)(必着)までに必要事項(11面参照)・生年月日・職業・希望日(午前・午後)を「〒181-0014野崎1-7-23三鷹市医師会」へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同教室TEL47-8000


――― 催し ―――

■地域ケアネットワークの催し(6月)

[日](1)ひだまりサロン・東部=5日(水)、(2)連雀サロン=18日(火)、(3)駅前 風のサロン=20日(木)、(4)よってらっしゃい・にしみたか=24日(月)、(5)しんなかサロン=27日(木)、いずれも午後1時30分〜3時30分
[所]各コミュニティセンター((1)牟礼、(2)連雀、(3)三鷹駅前、(4)井口、(5)新川中原)
[申]当日会場へ
[問]地域福祉課TEL内線2662


■(1)(3)(4)介護者ひろば、(2)介護者カフェ

[日][所](1)6月13日(木)午後1時30分〜3時30分=元気ひろば おれんじ(中原3-1-65)、(2)19日(水)午後1時30分〜3時30分=星と風のカフェ(下連雀3-8-13)、(3)20日(木)午後1時30分〜3時30分=高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)、(4)6月21日(金)午前10時〜正午=特別養護老人ホーム恵比寿苑(牟礼1-9-20)
[人]介護者、介護経験者
[¥](2)100円
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■健康コラム「健康はお口から」

 医食同源という言葉があります。これは、日ごろからバランスの取れたおいしい食事を取ることで病気を予防し、治療しようという考え方です。

 では、食事をするときに、一番先に使う器官はどこでしょう? そう、お口です。よくかむことによって、人間の体には、さまざまな良いことが起こります。左右の歯がしっかりかみ合っていることによって、体のバランスが取れ、転倒予防になりますし、よくかむことによって、脳に近い部分の筋肉が動き、脳への血流が良くなって、脳細胞が刺激されて、認知症の防止にもつながります。

 また、何回もかむことによって唾液の分泌が促されます。唾液の中には消化酵素が含まれており、内臓での食物の消化を助けたり、最近の研究では、唾液の成分には抗がん作用がある物質が含まれることが分かってきました。

 しかし、いくらしっかりかもうと思っていても、虫歯があったり、歯周病が進行して歯が無くなってしまっていては、それもできません。そうならないためにも、お口のケアが大事になってきます。口の中は湿っていて温かく、しかも食物が入ってくるため栄養も豊富で、さまざまな細菌が繁殖しやすい場所です。そんな細菌の温床ですから、しっかりとしたクリーニングでお口の中を清潔に保たなくてはいけません。そのためには、歯科医院での定期的な健診が必要になってくるのです。かかりつけの歯科医院を持って、いつまでも自分の歯でご飯が食べられるようにしましょう。

 さて、三鷹市歯科医師会では毎年6月の第2週の土曜日に、三鷹産業プラザで「愛歯のつどい」という健康イベントを開催しています。今年は「口から始める健康長寿―そうだ!歯医者に行こう!」というテーマで、お口の中の状態と体の健康にはどんな関わりがあるのかについて講演を行います。みなさんのご来場をお待ちしております。

[問]三鷹市歯科医師会TEL45-2715


■第53回愛歯のつどい

[日]6月8日(土)(1)イベント=午前10時30分〜午後0時30分、(2)講演会=午後1時〜3時[手話]
[所]三鷹産業プラザ
[講](2)昭和大学歯学部教授の弘中祥司さん
[申]当日会場へ
[問](1)健康推進課TEL内線4223、(2)三鷹市歯科医師会TEL45-2715


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)