緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年6月2日10面

――― 税金 ―――

■ふるさと納税の所得税・個人住民税控除について

 三鷹市は、5月14日付で総務大臣からふるさと納税の対象となる地方団体として指定されました(指定期間=6月1日〜令和2年9月30日)。これにより、三鷹市へのふるさと納税は、引き続き所得税と個人住民税の控除対象となります。今後も応援をお待ちしております。

[問]企画経営課TEL内線2113


――― 国保・年金 ―――

■国民健康保険の高額療養費の支給

 1カ月の医療費の自己負担額の合計が自己負担限度額を超えた場合は、超えた金額を申請により支給します。

◆高額療養費の計算の仕組み
(1)70歳未満の方は、同じ方が、同じ月に、同じ医療機関に21,000円以上支払った自己負担額を世帯単位で合計し、限度額を超えた分を払い戻します。(2)70歳以上の方は、すべての自己負担額から限度額を超えた分を払い戻します。

◆自己負担限度額
区分は世帯の所得によります。
(1)70歳未満の方=ア:252,600円、イ:167,400円、ウ:80,100円、エ:57,600円、オ:35,400円、(2)70歳以上の方=一般:18,000円、現役並み3:252,600円、現役並み2:167,400円、現役並み1:80,100円、住民税非課税:8,000円
※高額療養費が多数回該当した場合や入院した場合などは、限度額が変わることがあります。

[申]要件に該当する場合、医療を受けてからおよそ3カ月後に世帯主宛てに送付する申請書に記入・押印し、直接または郵送で「〒181-8555保険課」(市役所1階9番窓口)、または市政窓口へ
※手続きの際は、マイナンバーの記載・提示が必要です。
[問]同課TEL内線2387


■会社を退職したときには国民年金の手続きを

 国内に居住する20歳以上60歳未満の方が会社などを退職し、厚生年金の加入者でなくなったときは、国民年金加入の手続きが必要です。また、扶養されていた配偶者(第3号被保険者)も手続きが必要です。

[申]年金手帳、本人確認ができるもの、離職票などを市民課(市役所1階3番窓口)または市政窓口へ
[問]同課TEL内線2394、武蔵野年金事務所TEL56-1411


――― 子育て・教育 ―――

■児童手当を振り込みます

 2〜5月分の同手当を6月10日(月)に指定預金口座に振り込みます。
※今回振り込まれていない方は、現況届が未提出の場合があります。子育て支援課へお問い合わせください。

[問]同課TEL内線2753


■児童育成手当を振り込みます

 ひとり親家庭や障がいのあるお子さんの保護者などの経済的負担軽減のために支給する手当です(所得制限あり)。2〜5月分の同手当を6月10日(月)に指定預金口座に振り込みます。

[問]子育て支援課TEL内線2752

◆児童育成手当の現況届を送付します
 6月は同手当の更新時期です。受給者に現況届を送付しますので、必ず期限までに提出してください。
[申]6月28日(金)(消印有効)までに現況届と必要書類を直接または郵送で「〒181-8555子育て支援課」(市役所4階43番窓口)へ
※平成30年中の所得を申告していない方は、申告後に提出してください。
[問]同課TEL内線2752


■小・中学校教科書の見本展示

 市教育委員会は、令和2年度に市立小・中学校と市立小・中学校教育支援学級で使用する教科書を採択するに当たり、対象となる教科書の見本を展示します。

[日]7月3日(水)までの平日午前9時〜午後5時
[所]教育センター
[申]期間中会場へ
[問]指導課TEL内線3242


■生涯学習自主グループ対象の保育サービス [保育]

[日]7月8日(月)・10日(水)・19日(金)・24日(水)午前枠は9時〜正午、午後枠は1時〜4時
[人]コミュニティの創生に関する地域の課題について主体的な学習を行う自主グループ、2グループ。保育は1歳〜未就学児、1グループ5人(1歳児は2人)まで
[所]子ども発達支援センター
[申]6月3日(月)〜7日(金)に必要書類を生涯学習課(第二庁舎2階)へ(申込多数の場合は抽選)
[問]同課TEL内線2921


■西多世代交流センターの催し

◆乳幼児のあそびひろば
[日](1)乳幼児タイム=開館日の午前9時〜午後1時、(2)サークルタイム=午前11時15分から、(3)スペシャルイベント「アスレチック」=6月12日(水)午前9時から

◆ペーパークラフト
[日]6月26日(水)午後3時〜4時30分

[申]いずれも当日会場へ

◆0歳から100歳のストレッチ&エクササイズ
[日]7月1日(月)午前10時30分〜11時30分
[人]就園前のお子さんと保護者20組、リフレッシュしたい大人15人
[講]介護予防運動指導員の工藤純子さん
[物]動きやすい服装、タオル、飲み物、必要な方は室内履き、お子さんを寝かせるタオル
[申]6月3日(月)午前10時から直接または電話で同センターTEL31-6039へ(先着制)

[問]同センターTEL31-6039


■むらさき子どもひろばの催し(6月)

◆乳幼児のあそびひろば
[日]大型遊具で遊ぼう・ボールプール=月曜日午前9時〜11時30分、げんきっ子ランド=火〜金曜日午前9時〜10時50分(4日(火)・5日(水)・13日(木)・21日(金)を除く)、みんなであそぼ!=火〜金曜日午前11時〜11時30分(4・5・13・19日(水)・21日を除く)
[申]当日会場へ

◆乳幼児対象のイベント
[日](1)手形アートスタンプ=4・5日午前11時〜11時30分、(2)粘土で作ろう!=8日(土)午前10時30分〜11時30分、(3)リズム遊び=13日午前11時〜11時30分、(4)mamaカフェ=21日午前10時30分〜11時30分、(5)変身スペシャルバースデー=25日(火)・26日(水)午前11時〜11時30分
[日](1)(5)就学前のお子さん、(2)3歳〜就学前のお子さんと保護者10組、(3)1歳6カ月〜就学前のお子さん、(4)1歳6カ月までのお子さんと母親10組
[物](1)(4)タオル((1)(2)汚れてもよい服装、(2)持ち帰り用袋)
[申]当日会場へ((2)(4)は1日から直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)

◆小学生対象のイベント
[日](1)卓球の日=月・金曜日午後3時30分〜4時45分(21・28日(金)を除く)、(2)みんなであそぼうデー=火曜日午後3時30分〜4時30分、(3)スポーツの日=木曜日午後3時30分〜5時、(4)一輪車教室=21日午後3時40分〜4時30分、(5)卓球大会=24日(月)午後3時30分〜4時45分、(6)おでかけバッグを作ろう=29日(土)午後1時30分〜3時
[人](6)10人
[物](1)(3)(4)(5)タオル、飲み物((3)(4)運動靴、(4)あれば一輪車)
[申]当日会場へ((6)は1日から直接または電話で同ひろばTEL49-5500へ〈先着制〉)

[問]同ひろばTEL49-5500


■東多世代交流センターの催し(6月)

◆親子ひろば
[日](1)わくわくランド=3日〜14日の月・火・金曜日午前10時〜午後2時、(2)ひよこランド1=水曜日午前10時〜午後1時、(3)ひよこランド2=木曜日午前10時〜午後1時、(4)お父さんも一緒わくわくランド=土曜日午前10時〜午後1時
[人](1)(4)就学前のお子さん、(2)(3)1歳までのお子さん
[所](3)牟礼コミュニティセンター

◆定例行事
[日]将棋の日=6日(木)午後3時30分〜4時50分、水曜文庫の読み聞かせ「はいしゃさんにきたのはだれ」=12日(水)午後3時30分〜4時
※そのほかの定例行事は、「東多世代交流センターだより」や市ホームページをご覧ください。

◆おもちゃの病院
[日]12日午後2時〜4時
[¥]特殊部品などの交換は実費

[申]いずれも当日会場へ

◆つくってあそぼう!世界かるたイベント
 DREAM STEPsの大学生と外国の文化や特徴を学べるかるたを作ります。
[日]15日(土)午後3時〜5時
[人]小学3〜6年生(保護者の参加も可)
[申]直接または電話で同センターTEL44-2150へ

◆ママ&ベビーヨガ講座
[日]18日(火)午後1時30分〜2時30分
[人]1歳未満のお子さんと母親20組
[講]ヨガインストラクターの平手紘子さん
[物]タオル
[申]11日(火)午前9時から直接または電話で同センターTEL44-2150へ(先着制)

◆中学生・高校生バンド教室
[日]22・29日の土曜日午後2時〜5時(7・8月の練習日は未定)
[申]3日(月)〜7日(金)に必要事項(11面参照)・学校名・希望する楽器を直接または電話で同センターTEL44-2150へ(先着制)

[問]同センターTEL44-2150


■消費者相談窓口から 第325回 「急増!桐家紋の紋章が印字されている架空請求はがきにご注意を!」

[問]消費者相談窓口TEL47-9042

相談事例1
 「民事訴訟管理センター」と法的機関を連想させる差出人から「総合消費料金未納に関する最終告知書」と書かれたはがきを受け取った。何かを未払いにして放置した覚えはないが、「連絡がない場合は給料および動産、不動産を強制的に差し押さえる」と書いてある。不安になり、電話をかけてみたところ、何度かけても話し中でつながらない。(60代・女性)

アドバイス
 近年、架空請求のはがきに関する相談が急増しています。以前は国の機関(法務省管轄支局など)をかたったものが多かったのですが、近ごろでは裁判所を連想させるような機関名で送られてきています。受け取った方の多くは50代から70代の女性です。
 「プライバシー保護のため、ご本人から早急にご連絡ください」との文言に冷静な判断ができず、思わず電話をしてしまったという方もいます。一度電話してしまうと電話番号が相手に伝わり、お金をだまし取られる可能性が高くなります。はがきが届いても絶対に連絡を取らないようにしてください。
 最近では元号が変わるのに合わせて、桐花紋のような紋章が印刷されたはがきで裁判所関係機関をかたったものが多く見られます。その内容は次々に変更されており、今後も注意が必要です。
 少しでも不安を感じたら消費者相談窓口または消費者ホットラインTEL188にご相談ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)