緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年2月3日9面

――― 子育て・教育 ―――

■おやこでよってチョコっとあっぷるーむ(3月)

[主]NPO法人みたか市民協働ネットワーク
[日](1)簡単スクラップブッキング(アルバム編)=2日(土)、(2)ベビーサインで楽しい子育て=4日(月)、(3)ママ護身術エクササイズ(キック編)=7日(木)、(4)楽しく羊毛フェルト つるし雛(びな)を作りましょう=11日(月)、(5)産前・産後の骨盤ケア=14日(木)、(6)泣きやむ、よく寝る抱っこの方法と抱っこひも=16日(土)、(7)みんな一緒にベビーマッサージ=18日(月)、(8)パパの育児力アップ講座 助産師と育児について話そう=23日(土)、(9)ヨガママで骨盤調整(ハイハイ前)=25日(月)、(10)ベビースキンケア講座&足形バッグ制作=28日(木)、(11)簡単スクラップブッキング(A4フレーム編)=30日(土)、いずれも午前10時30分〜正午((1)は午後1時30分〜3時)
[人](1)(11)つかまり立ちまでのお子さんと保護者5組、(2)4カ月〜1歳6カ月のお子さんと保護者8組、(3)首据わり〜ハイハイまでのお子さんと母親6組、(4)3歳までのお子さんと保護者、妊婦8組、(5)3歳までのお子さんと母親、妊婦6組、(6)首据わりまでのお子さんと保護者、妊婦4組、(7)2〜11カ月のお子さんと保護者8組、(8)ハイハイ前のお子さんと父親8組、(9)ハイハイ前のお子さんと母親8組、(10)3歳までのお子さんと保護者5組
[所]市民協働センター
[¥](1)〜(3)(8)(9)1,500円、(4)(7)1,800円、(5)(10)(11)2,000円、(6)1,500円(夫婦2,000円)
※(1)(4)(10)(11)材料代を含む、(3)防犯ホイッスル付き、(5)さらし付き、(7)オイル・シート代を含む。
[物](1)写真5〜10枚、(3)抱っこひも、タオル、飲み物、(7)バスタオル、授乳ケープ、(8)バスタオル、(10)授乳ケープ、(11)写真1〜3枚
[申][問]2月15日(金)午前9時から必要事項(11面参照)・お子さんの名前(ふりがな)・年齢を同センターTEL46-0048・FAX46-0148・[メール]kyoudou@collabo-mitaka.jpへ(先着制)


■丸池の里で親子収穫体験

 非結球芽キャベツを収穫します。

[日]3月16日(土)午前10時30分〜正午(雨天の場合は23日(土)に延期)
[人]市内在住の小学生以下のお子さんと保護者25組
[所]新川丸池公園内の農園(新川3-17)
[¥]1組200円
[物]作業用手袋、長靴、タオル、汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)
[申]2月20日(水)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)・参加人数と全員の年齢を「〒181-0012上連雀8-3-10 NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会」へ(申込多数の場合は初参加者を優先して抽選)
[問]同協会TEL46-2081
※自家用車での来場はご遠慮ください。


――― 高齢者 ―――

■介護給付費通知書を送付します

 平成30年4〜10月に介護保険のサービスを利用した方を対象に、2月12日(火)に同通知書を発送します。
※この通知書による手続きなどは必要ありません。

[問]高齢者支援課TEL内線2684


■高齢者の生活相談会

[日]2月15日(金)午後1時〜3時
[人]1人暮らしで生活に心配がある方、介護や認知症について聞いてみたい方
[所]連雀コミュニティセンター
[申]当日会場へ
[問]連雀地域包括支援センターTEL40-2635


■地域のつながりの場ふくろう交流会「シニアのための初めてのハンドベル」

[主]地域支援連絡会、三鷹駅周辺地域包括支援センター、三鷹市社会福祉協議会
[日]2月19日(火)午後2時〜4時
[人]おおむね60歳以上の方20人
[所]三鷹駅前コミュニティセンター
[講]音楽講師の平山里奈さん
[¥]200円
[物]飲み物
[申][問]三鷹駅周辺地域包括支援センターTEL76-4500へ(先着制)


――― 障がいのある方 ―――

■特別障害者手当などを振り込みます

 平成30年11月〜31年1月分の特別障害者手当・障害児福祉手当・福祉手当(経過措置)を、2月8日(金)に受給資格認定済みの方の指定預金口座に振り込みます。

[問]障がい者支援課TEL内線2618


――― 健康 ―――

■未受診の方はお急ぎください 特定健診・後期高齢者健診の受診期間は2月28日(木曜日)です

 受診期間の終了間際は混雑が予想されますので、早めの受診をお願いします。受診票が届かない、受診票をなくしたなどの場合は、お問い合わせください。

[人]特定健診=平成30年4月1日から継続して三鷹市国民健康保険に加入し、3月31日までに40〜75歳になる方、後期高齢者健診=後期高齢者医療制度加入者
※有料老人ホームなどに入所(入居)している方は、対象外となる場合があります。
[所]市内の健診実施医療機関(市ホームページに掲載)
[物]受診票、健康保険証
[問]健康推進課TEL内線4212

健康栄養歯科相談を利用してみませんか
 健診結果や食生活、運動などについて、どなたでも個別相談できます(予約制)。
[申][問]同課TEL内線4222へ


――― 催し ―――

■(1)(2)(4)(5)介護者ひろば (3)介護者カフェ

[日][所](1)2月14日(木)午後1時30分〜3時30分=元気ひろば おれんじ(中原3-1-65)、(2)15日(金)午前10時〜正午=特別養護老人ホーム恵比寿苑(牟礼1-9-20)、(3)20日(水)午後1時30分〜3時30分=星と風のカフェ(下連雀3-8-13)、(4)21日(木)午後1時30分〜3時30分=高齢者センターけやき苑(深大寺2-29-13)、(5)22日(金)午後1時〜3時=みんなの家6丁目(下連雀6-13-10篠原病院敷地内)
[人]介護者、介護経験者
[¥](3)100円
[申]当日会場へ
[問]三鷹市社会福祉協議会TEL79-3505


■お買い物を楽しめる定期市 消研だいいち

 店頭にて朝市限定の目玉商品や取扱商品など、お得なサービスを実施します。

[主][所]消研大通り商店会(中原3-11周辺)
[日]2月16日(土)(時間は各店舗の営業時間)
[申]当日会場へ
[問]元気ひろば おれんじTEL76-5940


■不登校・ひきこもりの家族会イベント

 「8050問題」をテーマとした、講演と交流会。

[日](1)2月16日(土)午後1時30分〜5時、(2)3月24日(日)午前10時〜正午
[人]当事者や家族またはテーマに関心のある市民(1)50人、(2)15人
[所](1)三鷹駅前コミュニティセンター、(2)みたかボランティアセンター
[講](1)フリージャーナリストの池上正樹さんほか、(2)NPO法人楽の会リーラの大橋史信さんほか
[¥]500円
[申]当日会場へ(先着制)
[問]みたかボランティアセンターTEL76-1271


■第31回三鷹市美術連盟展

 油彩画・水彩画・パステル画など。

[主]三鷹市美術連盟
[日]2月20日(水)〜24日(日)午前10時〜午後6時(20日は2時から、24日は4時まで)
[所]芸術文化センター
[申]期間中会場へ
[問]同連盟(片岡)TEL43-7288


■「野川」冬の野鳥観察会

 冬の野川流域では、カモ、ツグミ、カワセミなどを見ることができます。

[日][所]2月22日(金)午前9時30分都立野川公園正門前集合〜午後0時30分(小雨決行)
[人]25人
[講]日本野鳥の会の中里昌樹さん
[物]筆記用具、飲み物、歩きやすく暖かい服装、あれば双眼鏡
[申][問]2月4日(月)からNPO法人花と緑のまち三鷹創造協会TEL46-2081へ(先着制)


■健康づくりダンス体操―ストレッチ、脳トレ、体操を交えながら、音楽にのせて楽しく体を動かしましょう!

[主]東部地区住民協議会
[日]2月24日(日)午前10時30分〜正午
[人]30人
[所]牟礼コミュニティセンター
[講]介護士でダンサーのTOMOさん
[物]タオル、運動しやすい服装
[申][問]2月3日(日)から直接または電話で同センターTEL49-3441へ(先着制)


■第23回福祉映画会『湯を沸かすほどの熱い愛』

[主]三鷹市社会福祉協議会、三鷹市ボランティア連絡協議会
[日]3月2日(土)午前10時30分から、午後2時から
[所]三鷹市公会堂光のホール
[¥]大人1,200円(社協会員は1,000円)、小学〜高校生500円、親子ペア券1,500円(社協会員は1,300円)、障がいのある方800円(付き添い1人同額)
[申]チケットを福祉センター、コミュニティセンターなどで購入
[問]みたかボランティアセンターTEL76-1271


■コミュニティ祭・フリーマーケット

[主]西部地区住民協議会
[日]3月9日(土)・10日(日)午前10時〜午後3時30分(10日は2時30分まで)
※フリーマーケットは10日午前10時〜午後2時(雨天中止)。
[所]井口コミュニティセンター
[申][問]期間中会場へ。演芸大会への出演、展示作品の出展、フリーマーケットへの出店希望者は2月27日(水)までに同センターTEL32-7141へ


――― スポーツ ―――

■ホウボウ釣り大会

[主]三鷹市釣魚連盟
[日]2月17日(日)午前5時30分市役所前または三鷹駅南口集合〜午後5時30分市役所前または三鷹駅南口解散(雨天決行)
[人]在学・在勤を含む18歳以上の市民および同連盟会員25人
[所]神奈川県平塚市
[¥]13,000円(乗船料、氷・餌代、保険料を含む)
[物]硬め8:2の2mさお(貸しさおあり)、仕掛け(現地購入可)、おもり30・40号、20cm片テンビン、PE2〜3号100m巻リール、15リットル程度のクーラーボックス、帽子、長靴、雨具、防寒具、昼食、飲み物、酔い止め
[申][問]2月13日(水)までに必要事項(11面参照)を同連盟(好野)TEL090-1129-8190(午後10時まで)・[メール]yoshino@ci.kagu.tus.ac.jpへ(先着制)


■健康コラム「高齢者の食事」

 摂食嚥下(えんげ)とは、人が物を食べる際に、口に入れた物をかんで飲み込みやすい形にし、食道から胃に運ばれる一連の過程をいいます。健康な人の場合、それは意識せずにできます。しかし、この仕組みは体の多くの器官が複雑に組み合わされて成り立っているため、加齢により筋力や反射神経が低下すると、障害を起こすこともあるのです。

 嚥下機能が低下すると、次のような食品が飲み込みにくくなります。
(1)パン、クッキー、ゆで卵の黄身などパサパサしたものは、口の中の水分を奪って歯や粘膜にへばり付き、喉にも詰まりやすいです。
(2)のり、葉物野菜などペラペラしたものは、上顎に張り付くことがあります。
(3)お餅、団子などベタベタしたものは、小さくしてもかたまり同士が口の中でくっつき、窒息の危険があります。
(4)こんにゃく、イカなど硬くてまとまりにくい物は、細かくても食塊(しょっかい)を作るのが難しいです。
(5)お茶、お水、ジュースなどの液体は、飲み込み反射が起こる前に気道に入ることがあるので注意が必要です。対応策としては、食事前に唾液分泌を促すマッサージをしたり、市販のトロミ調整剤を利用したりするなどの工夫が望ましいと思われます。

 日々の食事を取ることが高齢者にとっては大変な作業となる場合もあります。いつまでも豊かな食生活を送れるよう、心配りをしていきたいものです。

[問]三鷹市歯科医師会TEL45-2715


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)