緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2019年2月3日11面

■市からのお知らせ

――― 記号の意味 ―――
【主】主催者
【日】日時・期間
【人】対象・定員
【所】場所・会場
【講】講師
【¥】費用(記載のないものは無料)
【物】持ち物
【申】申込方法
【問】問い合わせ
【保育】保育あり
【手話】手話または要約筆記あり
※【手話】の表示がない事業でも市の主催事業では、希望により手話通訳者または要約筆記者を派遣します(開催日の1週間前までに事業の担当課へ要申込)。

申し込み記入例
あて先は:各記事の申込先へ
住所の記載がないものは:〒181-8555 三鷹市役所○○課へ
往復はがきの場合は:返信用にも住所・氏名を記入してください

 1. 行事・事業名(希望日・コース・回)
 2. 郵便番号・住所
 3. 氏名(ふりがな)
 4. 年齢(学年)
 5. 連絡先(電話番号・ ファクス番号、メールアドレス)
 6. その他必要事項(保育・手話希望の有無など)

――― お知らせ ―――

■NPO法人の方へ 事業支援ローンの利子を補給します

[人]NPO法人として認証を受け、次の要件を満たす方。(1)市内に主たる事務所がある、(2)市内または近隣地域(武蔵野市、府中市、調布市、小金井市、杉並区、世田谷区)に事業所を有している、(3)金融機関に同融資を申し込み、実行されている
利子補給の対象額 同融資額のうち500万円以内
交付額 支払った約定利息に0.6%を乗じ貸付利率で除した額
補給期間 同融資の償還開始日から5年以内
※平成30年中に支払った利子が対象。
[申][問]3月15日(金)までに生活経済課(第二庁舎2階)TEL内線2544へ
※必要書類などは市ホームページでご確認ください。


■「女性、若者、シニア起業家支援資金」利用者に利子を補給します

[人]市内に住所(法人は本店所在地)を有し、次の要件を満たす方。(1)市内で同資金の融資を受けた、(2)市内で新たに事業を始めようとしている、または同融資を受けた時点で開業後1年未満、(3)市民税または法人市民税(法人市民税課税前の場合は、その代表者の市民税)を滞納していない
利子補給の対象額 同融資額のうち700万円以内
交付額 支払った約定利息の2分の1(融資利率上限2.5%)
補給期間 同融資を受けた日から2年以内
※平成30年中に支払った利子が対象。
[申][問]3月15日(金)までに生活経済課(第二庁舎2階)TEL内線2543へ
※必要書類などは市ホームページでご確認ください。


■2月7日は北方領土の日

 北方四島(歯舞〈はぼまい〉群島、色丹〈しこたん〉、国後〈くなしり〉、択捉〈えとろふ〉)は、日本固有の領土です。領土問題の解決を願い、関心と理解を深めましょう。

北方領土に関するパネル展
[日]2月7日(木)〜12日(火)
[所]都庁第一本庁舎1階
[申]期間中会場へ
[問]市企画経営課TEL内線2115


■三鷹市議会議員・三鷹市長選挙立候補予定者説明会

 任期満了に伴う三鷹市議会議員・三鷹市長選挙(4月21日(日))に先立ち、立候補予定者説明会を開催します。

[日]2月12日(火)午後1時30分から
[人]立候補予定者(出席は関係者を含めて2人以内)
[所]第二庁舎4階
[物]印鑑(認め印可)、筆記用具
[申]当日会場へ
※同説明会終了後、同会場で市長選挙に係る確認団体申請手続き説明会を開催します。
[問]選挙管理委員会事務局TEL内線3034


■東京外かく環状道路(関越〜東名)オープンハウス

 東京外かく環状道路の本線トンネルおよび各ジャンクションの現在の状況などに関する情報提供や個別説明など。

[日](1)2月14日(木)午後4時〜8時、(2)17日(日)午後1時〜5時
[所](1)外環オープンハウス三鷹常設会場(北野3-6-1)、(2)調布市立滝坂小学校(調布市東つつじケ丘1-4-1)
[申]当日会場へ
[問]国土交通省関東地方整備局東京外かく環状国道事務所TEL0120-34-1491(平日午前9時15分〜午後6時)、市まちづくり推進課TEL内線2864
※自家用車での来場はご遠慮ください。


――― 税金 ―――

■休日納税相談窓口を開設します

 同日程で電話相談も受け付けます。

[日]2月16・23日の土曜日、17・24日の日曜日、いずれも午前9時〜午後4時30分
[所]納税課(市役所2階25番窓口)
※庁舎南側スロープ下の地下1階警備室前通用口からお入りください。
相談・納付(納入)できる税目
 市民税・都民税(普通徴収・特別徴収)、固定資産税(償却資産分を含む)・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料
[問]同課TEL内線2432


■2月28日(木曜日)は固定資産税・都市計画税(第4期)の納期限です

 市税を未納のままにすると、法令に基づき延滞金が加算されます。納期内納付が困難な場合は納税課(市役所2階25番窓口)へご相談ください。納付は、便利な口座振替のほか、コンビニエンスストアやPay-easy(ペイジー)対応のATMでも可能です。
※キャッシュカードによる口座振替受付サービスを実施しています。

[問]同課TEL内線2417(口座振替)・TEL内線2432(納税相談)


■固定資産税・都市計画税の減免

 (1)国や市などが無償で借り受けまたは譲渡を受けた、(2)震災、風水害、火災などにより被害を受けた、(3)相続税のため物納した固定資産などは、固定資産税・都市計画税の減免が認められる場合があります(申請後に納期限が来るものが対象)。

[申]2月28日(木)までに申請書と必要書類を資産税課(市役所2階28番窓口)へ
[問]同課TEL内線2363


――― 国保・年金 ―――

■20歳になったら国民年金の加入手続きを

 国内に居住する20歳以上60歳未満の方は国民年金に加入します(厚生年金の加入者などを除く)。国民年金は、老後の生活や障がいにより働けなくなった場合などに本人や家族を経済的に支えます。加入届の未提出や保険料の納め忘れがあると、年金を受け取れないことがあります。

[申]20歳の誕生月までに武蔵野年金事務所から郵送される「国民年金被保険者関係届書」に必要事項を記入し、市民課(市役所1階3番窓口)または市政窓口へ
※届書が届かない場合はご連絡ください。
[問]同課TEL内線2394、同事務所TEL56-1411


■国民年金の付加年金について

 月額保険料16,340円に付加保険料400円を加えると、200円×納付月数が毎年、付加年金として老齢基礎年金に上乗せされます。加入、脱退はいつでもできます。第3号被保険者、免除該当者、国民年金基金加入者などは加入できません。

[申]年金手帳、本人確認ができるものを市民課(市役所1階3番窓口)または市政窓口へ
[問]同課TEL内線2394、武蔵野年金事務所TEL56-1411


■市議会定例会の予定

[問]議会事務局TEL内線3115

※表はPDFをご覧ください。

※日程は変更する場合があります。
※本会議の開議時間は午前9時30分を予定しています。詳しくは議会事務局にお問い合わせください。
※請願・陳情は、議会事務局で受け付けています。第1回請願・陳情締め切りまでの提出を希望する場合は、なるべく定例会招集前に行われる議会運営委員会の開催日(通常、定例会第1日の3日前)までに、あらかじめ会派または議員にご相談ください。

傍聴・手話通訳の申し込み
[申]傍聴当日に、本会議は議場(市役所3階)東側の傍聴受付、各委員会は議会事務局へ。聴覚障がいのある方で手話通訳を希望する場合は、各開催日の1週間前までに希望する日程(午前・午後)・氏名・連絡先を議会事務局FAX45-1031へ

本会議のインターネット配信 
 生中継は会議開始10分前から会議が終了するまで、録画中継は会議終了から24時間後(土・日曜日、祝日を除く)に、三鷹市議会ホームページ[HP]http://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/の[本会議中継]のページからご覧いただけます。


■第87回市長と語り合う会 参加者・傍聴者募集「新成人と三鷹市を語る」

[問]秘書広報課秘書係TEL内線2011

[日]3月4日(月)午後2時〜3時30分
[人]在学・在勤を含む市内の新成人(平成10年4月2日〜11年4月1日生まれ)の方10人、傍聴者は在学・在勤を含む市民3人
[所]市長公室(市役所3階)
[申]2月13日(水)(必着)までに必要事項(上記参照)、参加・傍聴の別、参加者は語り合いたい内容を「〒181-8555秘書広報課」・FAX48-2593・[メール]hisho@city.mitaka.lg.jpへ(申込多数の場合は抽選)
※この会の内容要旨は、匿名で市ホームページに公開します。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)