緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2018年12月2日2面

■年末のごみ最終収集日程のお知らせ

出し忘れにご注意ください

[問]ごみ対策課TEL内線2533

 1世帯が1回に出せるごみの量は、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」は市の指定収集袋で120l分まで、そのほかのごみは45l相当の袋で3袋までです。それ以上は多量ごみになるため、事前に粗大ごみ受付センターへ申し込み(有料)が必要です。

粗大ごみ・多量ごみの申し込み
[申]粗大ごみ受付センターTEL03-5715-1212(月〜土曜日午前8時〜午後7時。12月29日(土)〜平成31年1月3日(木)を除く)・[HP]https://www2.sodai-web.jp/mitaka/(24時間)へ(先着制)
※年内の最終収集日は12月28日(金)です。年内に収集希望の方は、早めにお申し込みください。

※表はPDFをご覧ください。


■忘年会・新年会シーズン「三鷹市食べきり運動」を実施中!

[問]ごみ対策課TEL内線2533

 市では、食べられるのに廃棄される「食品ロス」の削減を推進する「三鷹市食べきり運動」を実施しています。食材を買い過ぎない、食べ切れる量だけ注文するなど、日常生活で無理なく続けられるひと工夫をお願いします。
「三鷹市食べきり運動」の協力店を募集しています
 ステッカーやポスターなどの啓発品を提供するとともに、取り組み内容を市ホームページなどでPRします。
二つ以上の実践で参加できます
小盛りメニューなどの導入
 少量メニューの設定、要望に応じた料理の量の調整など
食べ残しを減らすための呼び掛け
 適量注文の呼び掛け、宴会での完食の呼び掛けなど
食べ残しを減らすための特典設定
 完食した場合にクーポンやポイントを付与するなど
食べ残しを減らすための啓発活動
 ポスターの掲示、ホームページでのPRなど
持ち帰り希望者への対応
 衛生面を考慮したうえで持ち帰りを可能にするなど
そのほか
 生鮮食品のばら売り・量り売りや、賞味・消費期限間近の食品の割引など

[申]申請書(市ホームページから入手可)を直接または郵送、ファクス、電子メールで「〒181-8555ごみ対策課」(第二庁舎2階)・FAX47-5196・[メール]gomi@city.mitaka.lg.jp


■手軽で便利!「ごみ分別アプリ」をご利用ください

[問]ごみ対策課TEL内線2533

 市では、スマートフォンやタブレット端末で利用できる「ごみ分別アプリ」を無料で提供しています。収集日をお知らせするアラート機能や、フリーワードで検索できる「ごみ分別事典」、問い合わせの多い内容をまとめた「よくある質問」などをご利用いただけます。

Android端末
Google Playで「三鷹市ごみ分別アプリ」を検索し、ダウンロード。
iOS端末
App Storeで「三鷹市ごみ分別アプリ」を検索し、ダウンロード。
※左記の二次元コードを読み取るとダウンロード画面に遷移します。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■家庭用生ごみ処理装置などの購入費の一部を助成します

[問]ごみ対策課TEL内線2533

 処理した生ごみは、堆肥として園芸や家庭菜園に利用でき、臭いも抑えられます。ごみの減量・資源化にお役立てください。

[人]市民・市内事業者で、3,000円以上(消費税、付属品、送料、販売店のポイントサービスなどの割引分を除く)のコンポスト容器または家庭用生ごみ処理機を購入し、市内に設置した方(助成は1基まで)
※ディスポーザー、業務用生ごみ処理機は対象外。
助成金額 購入金額の2分の1(上限20,000円、1,000円未満は切り捨て)
[申]購入後1年以内に、(1)販売店発行の領収書(購入日・商品名・金額・購入者名の記載があるもの。通信販売などで購入の場合も領収書が必要)、(2)メーカー発行の保証書(購入日・商品名の記載があるもの)、(3)印鑑(ゴム印不可)、(4)購入者本人の口座が分かるものを同課(第二庁舎2階)へ


■詐欺電話を撃退!「自動通話録音機」を無料で貸し出します

[問]安全安心課TEL内線4521

 今年、市内では振り込め詐欺などの特殊詐欺による被害が36件発生し、被害総額は約1億円にも上っています(10月31日現在)。被害に遭われた方の多くが高齢者です。着信時に警告メッセージを再生し、通話を自動で録音する自動通話録音機(写真)を自宅の電話に取り付けて、詐欺を撃退しましょう。

[人]おおむね65歳以上の方が居住する市内の20世帯
※すでに三鷹警察署または市から貸与されている世帯を除く。
[申]事前に問い合わせのうえ、直接またはファクス、電子メールで必要事項(11面参照)・生年月日、代理で申し込む場合は代理者の必要事項・本人との続柄を同課(元気創造プラザ5階)45-1117・[メール]anzen@city.mitaka.lg.jpへ(1世帯1通。先着制)

※写真はPDFをご覧ください。


■MISHOPの講座「ことばと文化講座 中国コース」

[主][所][問](公財)三鷹国際交流協会(MISHOP)TEL43-7812

 多民族・多文化国家で、長い歴史を持つ中国の社会や歴史、サブカルチャーなどを学びながら、初歩的な中国語も学習する多文化理解講座です。講座修了後は同協会会員による中国語のグループ「龍縁会」に参加して、継続的に学習を続けられます。

[日]平成31年1月12日〜3月16日の毎週土曜日午後7時30分〜9時(全10回)
[人]15人(最少催行人数10人)
[講]同協会理事でハリウッド大学院大学教授の王逎鋼さん(写真)
[¥]10,000円(教材代を含む)
[申]12月25日(火)までに直接または電話、インターネットで同協会TEL43-7812・[HP]http://www.mishop.jp/へ(先着制)

※写真はPDFをご覧ください。


■日本語教室ボランティア募集中

 同協会では、毎週土曜日の午前中に、外国人に日本語を教える教室のボランティアを募集しています。ボランティアに協力いただける方は、養成講座の受講をお願いします。

日本語教室ボランティア養成講座
[日]31年1月19日〜2月2日の毎週土曜日午後1時30分〜3時30分(全3回)
[人]18歳以上で日本語を母語とし、講座に全回参加できる方20人
[申]直接または電話、インターネットで同協会TEL43-7812・[HP]http://www.mishop.jp/へ(先着制)
※活動には協会への会員登録(年会費あり)が必要です。


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)