緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2017年8月20日10面

――― 子育て・教育 ―――

■児童手当の更新手続きはお済みですか

 6月に児童手当の更新に関する書類(現況届)を送付しました。未提出の場合は手当が支給できないため、必ず提出をお願いします。

[問]子育て支援課TEL内線2753


■図書館企画展示「つらい気持ちを抱えているきみへ」

 学校や友人・家族関係などの悩み・つらい気持ちに寄り添い、心を和ませてくれる本や相談できる窓口を紹介します。

[日]8月22日(火)〜9月17日(日)
[所]三鷹図書館(本館)、東部図書館、西部図書館、三鷹駅前図書館、南部図書館みんなみ
[申]期間中会場へ
[問]健康推進課TEL内線4224


■一日プレイパーク

 普通の公園ではできないような木工、穴掘りなどで自由に遊べます。

[日]8月27日(日)午前10時〜午後3時(雨天中止)
[所]丸池公園
[申]当日会場へ
[問]緑と公園課TEL内線2835


■西多世代交流センターで大人も子どももみんなで遊ぼう!

 ベーゴマ、割り箸鉄砲、折り紙、囲碁・将棋、お手玉、輪投げ、カーリンコンなどを楽しみましょう。

[日]8月30日(水)午後1時15分〜3時30分(荒天中止)
[所]同センター
※ケアネット・にしみたかの活動報告などに使用する写真などの撮影があります。
[申]当日会場へ
[問]地域福祉課(地域ケアネットワーク・にしみたか事務局)TEL内線2662


■西多世代交流センター乳幼児のあそびひろば

[日]乳幼児タイム=開館日の午前9時〜午後1時、サークルタイム=月〜土曜日午前11時15分〜45分、8月生まれのお誕生日会=8月29日(火)午前11時15分から
[申]当日会場へ
[問]同センターTEL31-6039


■すくすくひろばの催し

ひぃふぅみの会とわらべうた
[日]9月4日(月)午前11時〜11時30分
[人]3歳までのお子さんと保護者12組
[申]当日会場へ(先着制)

育児講座「親子体操」
[日]9月5日(火)(1)午前10時15分〜11時5分、(2)11時15分〜午後0時15分
[人](1)平成27年8月6日〜28年3月5日生まれのお子さんと保護者、(2)25年9月6日〜27年8月5日生まれのお子さんと保護者各13組
[物]タオル
[申]8月22日(火)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

年齢別あそびましょ
[日](1)ひよこぐみ1「1歳のお誕生日前後のお子さんの発達や健康、食事など」=9月8日(金)午後1時30分〜3時、(2)うさぎぐみ「親子であそぼう(ふれあいあそび)」=14日(木)午前10時15分〜11時15分、11時30分〜午後0時30分
[人]市内の(1)初めて参加する平成28年8月1日〜11月30日生まれのお子さんと保護者12組、(2)27年8月1日〜11月30日生まれのお子さんと保護者各10組
[申](1)8月25日(金)、(2)31日(木)、いずれも午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

4カ月までの親子のつど
[日]9月15日(金)午後1時30分〜3時
[人]初めて受講する市内の4カ月まで(29年4月16日以降生まれ)のお子さんと母親25組
[物]バスタオル、おむつ、着替え
[申]9月1日(金)午前10時から直接または電話で同ひろばTEL45-7710へ(先着制)

[問]同ひろばTEL45-7710


■こどもプログラミング教室「Scratch(スクラッチ)を使ってプログラミングをする」

[主][所]三鷹市シルバー人材センター
[日]9月5〜26日の毎週火曜日午後5時15分〜6時45分(全4回)
[人]小学3〜6年生8人
[¥]6,000円(教材費を含む)
[物]USBメモリー、筆記用具
[申]8月28日(月)(必着)までに往復はがきで必要事項(11面参照)を「〒181-0004新川6-35-16三鷹市シルバー人材センター」へ(先着制)
[問]同センターTEL48-6721


■親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!「思春期につながる0歳児期の育児」

[日]9月12日〜10月3日の毎週火曜日午前10時〜正午(全4回)
[人]市内の2〜5カ月(平成29年4月11日〜7月12日生まれ)の第1子と母親で全回参加できる方10組
[所]西多世代交流センター
[講]ベビープログラムファシリテーターの後藤和子さん
[申][問]8月21日(月)午前9時30分〜25日(金)午後5時に直接または電話、インターネットで同センターTEL32-8765・[HP]https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/(三鷹中央防災公園・元気創造プラザ講座
申込システム)へ(申込多数の場合は抽選)


■あそびとおしゃべりの会(9月)

[日][所]13日=牟礼コミュニティセンター、13・27日=井口コミュニティセンター・井の頭コミュニティセンター、20・27日=大沢コミュニティセンター・新川中原コミュニティセンター、いずれも水曜日午前10時30分〜正午
[人]年少までのお子さんと保護者
[申]当日会場へ
[問]すくすくひろばTEL45-7710


■かきしぶde学び会い講座「親だって知りたい!小学校ってどんなところ?入学準備座談会」

 各小学校の先輩ママパパと学校のことについてお話しします。

[日]9月16日(土)午後2時30分〜4時
[人]未就学児の保護者30人
※お子さんを同伴する場合はご連絡ください。
[所]市民協働センター
[物]筆記用具
[申]8月21日(月)から必要事項(11面参照)・入学予定の学校名・聞いてみたいことを生涯学習課[メール]shogai@city.mitaka.lg.jpへ(先着制)
[問]同課TEL内線2921


■飼い犬の登録と狂犬病予防注射はお済みですか

[問]環境政策課TEL内線2525

 生後91日以上の犬は、狂犬病予防法により、登録と毎年の狂犬病予防注射が義務付けられています。

犬の登録
犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に申請し、「鑑札」の交付を受けてください。
[¥]3,000円(手数料)
[申]市民課(市役所1階2番窓口)、市政窓口へ

狂犬病予防注射
最寄りの動物病院で接種を受け、病院で発行される「狂犬病予防注射済証明書」を市民課(市役所1階2番窓口)または市政窓口に提示して「注射済票」の交付を受けてください。なお、未接種の犬の飼い主の方には、督促のはがきをお送りします。
[¥]550円(手数料)、別途注射料金

※注射料金は動物病院によって異なります。
※鑑札」と「注射済票」は、犬の首輪などに必ず付けてください。犬が迷子になったときや災害時にも発見の手掛かりになります。
※登録をしない場合や予防注射を受けさせない場合は、罰金が科せられることがあります。


■教育センター移転のお知らせ

[問]総務課TEL内線3251

 教育センターは、耐震補強工事などのため、次の場所に一時移転しました。

暫定施設 
新川6-35-28(旧総合保健センター)
移転期間 
平成31年5月まで(予定)
※地図はPDFをご覧ください。


■健康コラム「胃がん検診とピロリ菌」

 胃がんは以前に比べると少しずつ減少傾向にあるとはいえ、日本人が最も多くかかっているがんです。死亡数でも肺がんに次いで2位を占めており、胃がんで命を落とさないためにもできるだけ早期に発見することが大切です。

 検診などで無症状のうちに発見された胃がんは、胃の粘膜の表面にとどまることが多く、治療後の経過が良好なことが多いですが、腹痛、体重減少、吐き気などの症状が出てから診断されると、胃の粘膜の外側まで広がっていることが多く、手術が可能でも再発することが多いようです。

 胃がん検診として、わが国で推奨されているのはX線検査と内視鏡検査がありますが、現在、市では胃がん検診としてはX線検査のみが実施されています。今年度の春季の胃がん検診は終了しましたが、10月〜11月に実施される秋季の胃がん検診はまだ申し込み可能ですので、最近胃がん検診を受けていない方はぜひこの機会をご利用ください(1面参照)。

 胃がんの原因として、最近、ヘリコバクター・ピロリ菌(ピロリ菌)との関連が注目されています。ピロリ菌に感染してない人は胃がんにかかるリスクは非常に少ないとされていますが、ピロリ菌に感染している人は高齢になるにしたがって胃がんのリスクが高まっていくことが分かっています。市では40〜70歳の、5歳ごとの節目の年齢の方を対象に、血液検査でピロリ菌の有無とペプシノゲンという胃の粘膜の萎縮の状態を評価して胃がんのリスクを層別化して判定する胃がんリスク検診を行っています。胃がんリスク検診で要精密検査と診断された方は、症状が無いからといって放置せずに、必ず内視鏡検査を受けるようにしましょう。ピロリ菌の感染が判明し、慢性胃炎などと診断された方は胃酸を抑える薬と抗生物質2種類を1週間内服することによる除菌治療を受けることが勧められています。除菌治療により胃がんにかかるリスクが減ることが期待されていますが、胃がんのリスクが無くなるわけではありませんので、除菌をした後も、定期的に内視鏡検査などで経過を見るようにしてください。

 ピロリ菌の感染の原因は完全には解明されていませんが、経口感染であること、幼少時期に感染すると、ピロリ菌の感染が持続しやすいことが分かってきています。ピロリ菌に最初から感染しなければ胃がんにかかる可能性がほとんど無くなるわけですので、次世代へのピロリ菌の伝播(でんぱ)をできるだけ少なくするためにも、若いうちにピロリ菌の検査をして、必要な方は早めに除菌をすることが大切です。

[問]三鷹市医師会TEL47-2155


※詳細はPDFをご覧ください。


市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり

▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


   
三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)