広報みたか2017年4月16日3面
■風しん抗体検査と予防接種を受けましょう
先天性風しん症候群の発生を予防するために
[問]健康推進課TEL内線4204
風しんは、免疫を持たない女性が妊娠中(特に妊娠初期)に感染すると、胎児が先天性風しん症候群となる恐れがある注意すべき疾患です。市では、下記の対象者のうち希望する方に、無料の風しん抗体検査と、予防接種の費用の一部助成を行います。
市内協力医療機関一覧
●下連雀エリア
鎌田医院 下連雀1-30-12 43-4621
下田医院 下連雀2-18-1 44-3710
村越レディースクリニック 下連雀3-7-28 29-8225
三鷹南口内科 下連雀3-7-29レジデンス三鷹1階 43-2122
佐竹耳鼻咽喉科気管食道内科医院 下連雀3-14-28 43-3273
サンクリニック三鷹 下連雀3-15-18KAISER三鷹フロント4階 44-5660
平嶺医院 下連雀3-24-7 43-2838
福代皮フ科クリニック 下連雀3-27-1三鷹三協ビル4階 72-1730
片平内科クリニック 下連雀3-27-12 4階 79-0271
三鷹レディースクリニック 下連雀3-31-4ライオンズマンション三鷹第8 1階 70-1150
三木クリニック 下連雀3-37-8KMビル101 71-7001
みたかヘルスケアクリニック 下連雀3-38-4三鷹産業プラザ5階B 40-0102
むさし野さいとうクリニック 下連雀3-43-19グローリオ三鷹1階 70-1071
サウスポイントMYクリニック 下連雀3-43-23 2・3階 46-7851
角田外科消化器科医院 下連雀4-9-1 45-3251
鳥海産婦人科クリニック 下連雀4-10-29 43-1000
つちや小児科 下連雀4-16-11 40-1488
高松メディカルクリニック 下連雀4-16-12三鷹第一ビル2階 70-1035
三鷹病院 下連雀5-1-12 47-0800
くぼかわ内科医院 下連雀6-2-16メディカルコート吉祥寺 24-7353
173総合内科クリニック 下連雀6-8-50パークスクエア1階 26-5173
みなみうら生協診療所 下連雀7-1-27オタリ南浦ビル1階 48-4121
あんず訪問クリニック 下連雀7-8-15-101 70-5112
野村病院 下連雀8-3-6 47-4848
三鷹第一クリニック 下連雀8-9-21 46-4141
渡辺こどもクリニック 下連雀9-5-1泰成マンション1階 41-1550
●牟礼・井の頭・中原・北野エリア
本田医院 牟礼1-12-10 43-8310
山本医院 牟礼2-11-5 43-6410
牟礼高山診療所 牟礼4-2-14 70-4976
横内医院 牟礼6-6-14 43-0910
天神前クリニック 牟礼7-1-24 71-8191
しんかわ医院 牟礼7-5-14 70-5711
笹本医院 井の頭1-31-22 44-5802
松川内科クリニック 井の頭2-1-17 2階 70-5525
牟礼の里駅前クリニック 井の頭2-7-9栗原ビル1階 40-6054
高水クリニック 井の頭2-14-2 76-1232
石井医院 井の頭2-32-37 44-3090
藤林医院 井の頭3-12-15 43-4322
岡庭医院 井の頭3-21-16 43-8367
若林医院 井の頭4-16-10 43-0526
鈴木クリニック 中原2-12-26 46-1066
いりえ内科クリニック 北野4-5-30キューブコート烏山101 03-5314-3577
きたのこどもクリニック 北野4-12-17きたのメディカルパーク1階 70-4150
●新川・上連雀エリア
ゆうあいクリニック 新川4-25-18 41-6611
新川クリニック 新川5-6-21 43-0123
所澤クリニック 新川6-9-6シンエイビル2階 76-6055
川越内科クリニック 新川6-25-4メディカルモール クレッセント101 24-2231
浅野クリニック 上連雀3-5-19 46-5512
高山医院 上連雀4-2-29 43-0700
あきやま子どもクリニック 上連雀4-3-3 70-5777
三鷹中央病院 上連雀5-23-10 44-6161
うちはら内科クリニック 上連雀7-11-7石井ビル1階 40-6180
斎藤小児科医院 上連雀9-41-21 43-2237
●井口・深大寺・野崎・大沢エリア
ヨシコクリニック 井口1-22-24 32-5517
かえでこどもクリニック 井口3-6-16アップルかえで通りビル1階 39-3306
あかいしクリニック 深大寺2-35-29 39-5941
野崎医院 野崎3-18-18 31-8373
天文台クリニック 大沢1-17-2 30-7929
奥田医院 大沢4-13-12 32-8151
八幡診療所 大沢5-3-11 31-8092
■風しん抗体検査
採血による血液検査(原則HI法)。およそ1週間後に結果が出ますので、検査を行った市内協力医療機関で結果をお聞きください。
[日]平成30年3月20日(火)まで
[人]19歳以上の市民で妊娠を予定または希望している女性
※すでに風しん予防接種を2回以上受けた方は検査の必要はありません。
[申]本人確認のため保険証を持参し、市内協力医療機関(右表)で申込書を記入後、検査を受けてください
※自己負担はありません。ただし、市内協力医療機関以外での検査は、自己負担となります。
■風しん予防接種
(1)麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)、(2)風しん単抗原ワクチンのいずれか。
[日]30年3月31日(土)まで
[人]19歳以上の市民で、風しん抗体検査や妊婦検診で抗体保有が不十分と診断された女性(妊娠中の方は受けられません)
[¥]自己負担金(助成後の金額)=(1)5,000円、(2)1,447円 (いずれも医療機関で支払い、1回のみ)
[申]本人確認のため保険証を持参し、市内協力医療機関(右表)で予診票を記入後、接種を受けてください
※市内協力医療機関以外での接種は、助成対象にはなりません。
※いずれも支払った費用は払い戻しができません。
※MRワクチン、風しん単抗原ワクチンは一方しか取り扱わない場合があります。医療機関にお問い合わせください。
■休日・夜間・緊急時の診療はこちらへ
[問]総合保健センターTEL46-3254
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
(1)休日診療所(内科・小児科)
午前10時〜11時45分、午後1時〜4時30分、午後6時〜9時30分
(2)小児初期救急平日準夜間診療所(こども救急みたか)
午後7時30分〜10時30分(受付は10時まで)
(3)休日歯科応急診療所
三鷹市総合保健センター(新川6-37-1元気創造プラザ2階)
TEL46-3234(当日電話連絡のうえ、来所)
午前10時〜午後0時15分、午後1時30分〜4時
(4)休日調剤薬局
三鷹市医薬品管理センター(上連雀7-4-8)
TEL49-7766
午前10時〜午後4時30分、午後6時〜9時30分
(5)医療機関案内(24時間)
◆三鷹消防署 TEL47-0119
◆東京消防庁救急相談センター
短縮ダイヤル#7119(プッシュ回線のみ)
TEL042-521-2323(多摩地区) TEL03-3212-2323(23区)
◆東京都保健医療情報センター(ひまわり)
TEL03-5272-0303
[HP]http://www.himawari.metro.tokyo.jp/
(6)市内救急指定病院
◆杏林大学医学部付属病院(新川6-20-2)TEL47-5511
◆野村病院(下連雀8-3-6)TEL47-4848
◆三鷹中央病院(上連雀5-23-10)TEL44-6161
(1)(2)はいずれも三鷹市医師会館(野崎1-7-23)TEL24-8199(ハイキュウキュウ)
(1)(3)(4)の受付は、日曜日・祝日・年末年始です。
■介護予防教室「脳の健康弘済園」
[問]東京弘済園TEL43-8122、市健康推進課TEL内線4228
脳の血流量を上げるための読み書き・計算などの簡単な学習と、軽度の体操を行うことで、脳と体の両面から認知症を予防します。
[日]6月7日〜9月27日の毎週水曜日午前10時〜正午(全17回)
[人]65歳以上の市民で、全回参加と毎日10分程度の自宅学習ができる方28人
[所]東京弘済園(下連雀5-2-5)
[申]4月17日(月)〜5月2日(火)午前9時〜午後5時にお住まいの地区の地域包括支援センター(下表)で「みたか日常生活チェックシート」を記入してください(申込多数の場合は抽選)
地域包括支援センター
※詳細はPDFをご覧ください。
市外局番「0422」は省略。 【主】主催者 【日】日時・期間 【人】対象・定員 【所】場所・会場 【講】講師 【¥】費用 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保育】保育あり 【手話】手話・要約筆記あり